21卒内定者の三宅です。
本日はインテグレートの社員さんインタビューの第二弾です!
お仕事のことだけではなくお休みの過ごし方までいろんなお話をしていただき、とっても楽しい時間でした!
---------------------------------------------------------------------------------------
まず、今回インタビューに答えてくださった成清さんの経歴からご紹介します。
成清さんは前職で自動車系のイベント中心のお仕事をされていて、試乗会や展示会などの企画運営に関わっていたそうです。インテグレートへの入社は2年前で今年3年目を迎える社員さんです。
--------------------------------------------------------------------------------------
インテグレートへの入社理由を教えてください。
前職でセールスプロモーションの仕事をする中で、「ブランドとしてどうあるべきか」といったマーケティングの上流過程について携わりたいという思いが強くなり転職を決めました。
数ある会社の中でインテグレートを選んだ理由は戦略から実体化まで幅広くマーケティングに関わることができると思ったからです。前職に比べて色んなお客さんと関わることができることも魅力の一つでした。
今インテグレートではどんなお仕事をされていますか?
現在は大きく4つの案件を並行して担当しています。
4つのうち2つの案件は戦略を立てる段階、残りのもう2つはメディアを通したコミュニケーションを実体化する段階を担当しています。
案件によって扱う分野や段階が異なっており大変なこともありますが、それぞれに深くかかわることができて面白いです。
一日のお仕事のスケジュールを教えてください!
日によってスケジュールは変わってきますが、日中はお客さんとの打ち合わせや社内で話し合いをすることが多く、夕方から提案資料などの作成を行うことが多いです。
インテグレートで働く中でどんなスキルが身についたと思いますか。
情報を整理して伝えられるようになったと思います。
戦略を立てる場面では情報をどのように解釈して意味づけするか考えたり、企画書作成や提案の場面では、どのように整理して伝えるかを意識したりしてきました。
そういった日々の仕事の中で情報を適切に処理する能力が身に付き、相手が求めている質問に対して端的に答えられるようになったと思います。
インテグレートの社風を教えてください!
社風としては大きく二つあると思っています。
1つ目はいろんなバックグラウンドの人がいるということ。中途の社員も多いので良い意味で古臭い文化がなく、刺激の多い環境だと感じています。
2つ目は社員の方がプロ意識や責任感を持っているなということです。仕事に対して真面目な姿勢の方が多いですね。
入社する前と後では何かギャップはありましたか?
入社前から仕事内容への理解は深まっていたので正直なところ大きなギャップは感じませんでした。しいて言うなら前職の会社と比べて社内ミーティングが多く、積極的な意見交換の場があるのがいいと思いました。
残業はありますか?一年の中で忙しい時期などがあれば教えてください。
先ほど少し出たように、戦略を立てる段階のお仕事は一つ一つじっくりと考えながら構築するので忙しい傾向があります。一方でメディアとのコミュニケーションをしていく段階では、相手がいるお仕事なので日中の作業が多いです。
担当している案件によってスピード感も異なるので、きまって忙しい時期は特にないですね。
休日の過ごし方を教えてください!
仕事に関連する部分でいうと、ウィンドウショッピングをしながら街の中にあるマーケティング情報をインプットしています。「子供向けはこういう色使いが良い」とか「この店はこういうブランディングをしようとしている」というようなお店側の狙いを感じながらお買い物する感じです。このインプット作業を自分ではパトロールと呼んでいて、散歩がてら行っています。
さらに最近は料理を始めました。シュウマイが大好きなのでせいろを購入して本格的なシュウマイづくりをしています!
---------------------------------------------------------------------------------------
ということで本日は入社3年目の成清さんにインタビューさせていただきました。
お話を聞いていると他にもランニングをされていたりと、多趣味で凄い方だなと思いました。私も明日からはマーケティングの目線をもって街を歩いてみたいと思います!
貴重なお時間をいただき、ありがとうございました!