1
/
5

人材育成の3大ポイント

人材育成とは
大手IT企業同士の経営統合が先日発表されました。
一言で目的を表せば、『世界で競争が激化する外部環境への対応』が考えられます。
業界トップの企業がこのような対応をしたことから、外部環境の変化の早さを実感せずにはおれません。

競争力を高めるためには、外部環境の変化を敏感に感じ取り『正しい情報』を集めること、そして『正しい意思決定』をしなければなりません。
しかし、『企業間格差は人材格差』とも言われる通り、当たり前ですが実行するのは『人』であり、そのことが各企業の『人材育成』に力を注ぐ理由にもなります。

さて、今回はそもそも『人材育成』とは何を教育するべきか、その教育について改めて体系的に見てみたいと思います。

『人材育成』の3大ポイント
① 仕事のやり方
仕事のやり方とは正しいやり方、原理原則のことを指します。役割や立場によって求められるものは変わりますが、教育の結果が業績や生産性に影響すると言えます。

② 人との関わり方
職場で人間関係を無視することは不可能です。社内・お客様との人間関係を良好に続けることで業績を伸ばせます。人手不足、人材採用が難しくなるこれからはエンゲージメントの向上は必須と言えるでしょう。

③ 物事の捉え方
①と②の根幹となすのが『物事の捉え方』です。
物事を素直に受けいれられれば、上司の指示も受け止められ、仕事のやり方が向上します。
人の好き嫌いがなければ積極的に関わることも可能です。『物事の捉え方』が『健全』であることで①②の質が上がっていきます。

『仕事のやり方』『人との関わり方』『物事の捉え方』の3つを教育の場で実践している企業は、間違いなく社員の職場に対するエンゲージメントが高まり、業績アップにつながっています。

人材育成の取り組みの成否は『計画』『一貫性』『継続』の3つにあると言われていますが、2020年の人材育成の『計画』はいかがでしょうか?
現在の『計画』で来年の『人材育成』の充実度が決まると言えるでしょう。

株式会社日本創造教育研究所では一緒に働く仲間を募集しています
今週のランキング