1
/
5

事業会社とクライアントワークの"いいとこ取り”?TFHD digitalだからできる贅沢な仕事

東急不動産ホールディングスグループのデジタルエキスパート集団・TFHD digital。

実際にどのようなメンバーが、どのような仕事を、どのように進めているのか。そんな疑問を少しでも解消していただくために、今回はビジネスデザイナーとして働く荘(しょう) 一樹さんにインタビュー。ホールディングス内のデジタルに特化した機能会社だからこそ実現できる価値提供の仕方や働き方を伺いました。


荘(しょう) 一樹

大手SIer、電機メーカーの情報システム部、デジタルマーケティング代理店を経て現職。
多様なシステムに携わってきた経験から、開発のプロジェクトマネジメントとシステム全体像を描くITアーキテクトを得意とする。現職では、前職のMAツール・CDP導入のプロジェクト経験を活かし、データ基盤構築プロジェクト推進、ITアーキテクチャ検討、システム開発PMO支援をTFHDグループ各社に対して推進。

ITに不動産というリアルアセットをかけ合わせたら何が起こるのか

まずお話をお聞きしたのは、TFHD digitalでエンジニアとして働く荘さん。TFHD digitalを選んだ理由や働き方などを聞きました。

ーTFHD digitalに入社するまでの経歴について教えてください。

荘:
TFHD digitalにジョインするまでに3社経験しました。新卒で入社したのはSIer。プログラマーからキャリアをスタートして、最終的にはシステム開発のプロジェクトマネージャーを担っていました。その後、海外の業務にチャレンジしたいと考え大手電機メーカーに転職。海外子会社向けのERP(基幹系情報システム)導入のプロジェクトマネージャーを務めました。3社目では需要が高まっていたデジタルマーケティングの世界でキャリアを積みたいという思いから、デジタルマーケティング代理店に転職。マーケティング活動の高度化を実現するためのIT戦略策定から、CDPやMAツール構築等のプロジェクトマネージャーの役割を担いました。

前職の電通デジタルでは日々新しい技術に触れられる環境があり、刺激ややりがいに満ちた日々を過ごしていましたね。ただ、子どもが生まれたこともあって働き方を見つめ直そうと思い、転職を決意しました。

ーーそんな中で、なぜTFHD digitalを選んだのでしょうか?

荘:
大きかったのは、不動産×DXに可能性を感じたから。ITの領域だけでできることって、この10年ほどで飽和しているように感じていました。どうしても似たような施策ばかりになるし、どこかおもしろみに欠けるなと思っていたんですよね。でも、それってデジタルの領域の中だけで何かをつくろうとしているからではないかと思っていて。人が集う「建物」というリアルアセットとITを掛け合わせることができたら何かおもしろいことが生まれるかもしれない。そんな可能性を感じてTFHD digitalに入社を決意しました。

ーーTFHD digital入社後は、どのような仕事に関わっていますか?

荘:
東急不動産ホールディングスグループ内の機能会社として各グループ会社の課題解決を行うのはもちろん、グループを横串にしたDXを推進するような仕事も担っています。

たとえば、私が担当しているのは、グループ横断でデータを統合するデータ統合基盤(CDP)のプロジェクトです。商業施設やリゾート施設、シニア向け住宅など個別に事業を展開している各グループ会社のデータを吸い上げて統合し、豊富な顧客接点から最適なマーケティングの実行などに生かします。このデータプラットフォームが完成すれば、グループ会社が販売しているシニア向け住宅を購入した方に、別のグループ会社が開発したリゾート施設のご案内を送る、などのグループを横断した施策が可能となります。

そのようなグループ間のシナジーを生み出す取り組みをホールディングス全体で推進しているところです。

事業全体をテクノロジーの視点から変革できる人材に

ーーTFHD digitalでは、どのような仕事の進め方が多いですか?

荘:
まず解決したい課題や実現したいアイデアが、ホールディングスやグループ会社から出てきます。それらに対して、どんな機能を持った・どんなシステムだったら理想的な状態になるのか、そのためにどんな仕組みが必要で・どんなメンバーをアサインして・どれだけ期間がかかるのかなどの条件を整理していく。要件に落とし込む手前の「そもそも」から考えていきます。

ーー機能会社であるTFHD digitalでの仕事は、事業会社やクライアントワークを行うSIerやデジタルエージェンシーとどんな違いがあると感じていますか?

荘:
事業会社内での仕事とクライアントワークとの"いいとこ取り”ができているんじゃないかなと思います。グループ会社のみなさんとは、とてもフラットかつ近い距離感でコミュニケーションを取ることができる環境。「こんなことを相談したいんです」と気軽にチャットで相談をもらってプロジェクトが始まることもあります。ただし、あくまで別会社。同一組織ではないからこそ「この業務はそちらの部署でお願いします」といった責任範囲の押し付け合いは起きません。

また、経営や事業に大きなインパクトを与えるプロジェクトにもコアメンバーとして携われる。クライアントワークだと、企画や戦略策定の上流部分もしくは、実装・運用を行う中流下流など、一部分しか関われないケースがほとんどです。それと比較すると、コンサルの知見を活かして、事業サイドで、専門家として最上流のフェーズから関われるのがTFHD digitalの面白みですね。


ーー入社してから大変だったことはありますか?

荘:
ずっとIT業界でキャリアを積んできた私にとって、不動産業界は未知なことばかり。知識のキャッチアップは努力しないといけません。でも、逆も然り。東急不動産ホールディングスグループのみなさんにとってもIT分野はわからないことも多いと思うんです。そこは、お互いに歩み寄って理解する努力をすれば問題ないと感じています。

ただ、正直なところ入社以来大変だった記憶がないんですよね。もちろん不動産分野に限らずIT分野でも自分がわからない知識や不得手な技術もあります。でも、困ったらすぐ近くに相談できる人たちがいる。だから行き詰まったり、悩んだりすることはありません。また、デジタル化やDXの余地が大きいのが不動産分野の特徴なので、ビジネス領域での成長を感じることができています。


ーー今後取り組みたい仕事や実現したいキャリアはありますか?

荘:
自分の専門である技術領域の力は継続して伸ばしつつ、ビジネス領域の力もより伸ばしていきたいです。それぞれの知見やスキルが高まって、ベン図で言うところの円の重なりが大きくなれば、事業全体をテクノロジーの視点から変革できる人材になれると思っています。

開発業務の特性かもしれませんが、TFHD digitalに入社するまでは、一定のスコープ内で動くような働き方でした。その結果、無意識に価値提供の幅を限定してしまっていたんです。でも、今の環境は枠を取っ払っていい。開発に閉じたスコープにとらわれず、そもそもの経営課題から考え、「これは制度から変えた方がいいんじゃないか」「もっとこうしたら良くなるはず」といったアイデアをどんどん提案してかたちにすることができます。


ビジネスのつくり方も、働き方も。TFHD digitalは自由度が高い

ーーどんな人がTFHD digitalに合っていると思いますか?

荘:
IT、クリエイティブ、ビジネス開発……何でもいいんですが、強みとなるひとつの軸があるとさまざまな場面で価値を発揮しやすいのではないかと思います。その上で、前向きにアクティブに動ける方だとなおいいですね。TFHD digitalはまだまだこれから形をつくっていく会社。一人ひとりが手足を伸ばして、課題を見つけて、情報を集めて、ソリューションを生み出していくことで発展していくことができます。だから、自分の領域を拡張しながら仕事がしたいという人には、ぴったりでしょうね。



ーー最後に、求職者の方にTFHD digitalの魅力を伝えてください!

荘:
さまざまなシーンで自由度が高いのが、TFHD digitalの魅力だと思います。

たとえば、ビジネスのつくり方。TFHD digitalは東急不動産ホールディングスから予算を割かれて決められた責任範囲の中で動くのではなく、独立した機能会社として独自に経営活動を行います。コンパクトな組織ということもあり、意思決定のスピードも早い。だから、どんどん新しい提案をしても歓迎されていくんです。「こんなソリューションを考えたので実現したいです」と言えば「じゃあ責任持って遂行してね」と裁量を与えられて任される。最初からスケールを意識せず、スモールスタートでまず形にしていける環境が、ここにあります。

あとは働き方の自由度も高い。TFHD digitalは、働く場所や時間もフレキシブル。小さな子どもがいる私にとって、キャリアと子育てを両立しやすい環境だなと思いますね。

TFHD digitalという機能会社があるからこそ、自社だけでは実現できないDXが実現できる

ここからは、実際にTFHD digitalのソリューションを活用している東急不動産ホールディングスグループ内の声をご紹介します。お話を聞いたのは、東急イーライフデザインの営業企画部・金子さん。



ーー所属する会社と現在の仕事内容を教えてください。

金子:
東急不動産ホールディングスグループの東急イーライフデザインに所属しています。当社の主な事業は、高級シニア住宅・介護住宅の経営・運営。中でも私は、営業部で、予実管理を担当しています。


ーーTFHD digitalには、どのような相談をしていますか?

金子:
もともとデジタル化が遅れていた当社。Excelで予実管理を行っていました。でも、それではどうしてもコストや手間がかかってしまう。そんな状況を何とかしたいとTFHD digitalに相談したんです。私たちの悩みを聞いた荘さんは、社内に蓄積された様々なデータを集約し、共有・ビジュアル化・分析などを行うBIツールを提案してくれました。また、BIツールの提案を皮切りに、そもそも事業の根本課題は何か、経営に活かせるデータ活用とは何をすべきなのかという深い議論を進めて貰えた。おかげで、現在導入しているCRMツールの活用方法の見直しと、BIツールの導入を同時に進める事ができました。これによって、データを蓄積する事を前提とした、システムを中心においた営業の管理方法が完成しつつあります。

そのほか、今は登録会員のデータベースを整理・活用して契約に繋げていく施策を相談しているところです。


ーーTFHD digitalとのプロジェクトでは、どのようなことを意識していますか?

金子:
当社のメンバーは、50代がボリュームゾーン。デジタルに疎いベテラン社員でもツールを使いこなせるようにしてもらうことは意識しています。

また、私たちの事業は、とてもデータ化・可視化しづらい特性があるんです。というのも、私たちが展開しているのは、シニア層を対象にした高級住宅。通常の住宅は、申し込み・契約が完了したらスムーズに引き渡しがなされます。でも、高齢者の方の場合、体調が変化して突然入院しないといけなくなったり、決して安くない金額をお支払いすることにお子さんからストップがかかったりすることもしばしば。

本来は、問い合わせ、商談、申し込み、契約、引き渡し……と各ステップごとに歩留まりを把握していくんですが、そのままではなかなか上手くいかない。そんなイレギュラーな事象をどのようにデータに取り込んで、引き渡し件数のKPIを達成できるようにするか、相談をしているところです。


ーー他のシステム会社に発注するケースと比較して、TFHD digitalに依頼するメリットをどのように感じていますか?

金子:
まず、当社の業務の特性を理解いただけること。私たちがどんなことを意識しながら・何を実現したいのか、スピーディかつ正確にキャッチアップしていただいているので助かっていますね。

あとは、グループ間の横連携ができること。「あのグループ会社は、こういう営業指標を設定して、こういう方法で管理している」など、お話しするたびに、これまで知らなかったような視点やよりよい選択肢を提示してくれます。ついつい「これまでのやり方で運用できているんだから」という思考になってしまいがちですが、そのまま行くと気づいたときには随分遅れを取ってしまうことになる。東急不動産ホールディングスグループとしての足並みを揃える、世の中やマーケットの動きに付いていくといった面で、とても頼りにしています。

ーー今後、TFHD digitalにどのようなことを期待しますか?

金子:
私たちには、DXを推進する専門セクションがありません。これまでは仮に課題を見つけて、変革したいと思っても、どこにどう相談したらいいかわかりませんでした。もし社内でDX部門を立ち上げようとすると、莫大なコストと時間とエネルギーがかかるでしょう。期待通りのアウトプットを出してくれるかわからない中で、数多あるIT企業から外注先の1社を選び関係性をいちから築いていくのもなかなか大変です。

そんな中で、グループ内にTFHD digitalという機能会社ができました。同じグループ企業という安心感を得ながら、気軽にプロの目線で支援いただけるのはとてもありがたいです。これからもITの視点から私たちに足りない力を補っていただき、事業の推進・変革をサポートいただければと思います。

TFHD digitalなら、東急不動産ホールディングスグループという大きなアセットをもったグループ内の、デジタル特化の機能会社だからこその面白みが感じられるはずです。少しでも興味のある方は話を聞きにきてください。



TFHD digital株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
TFHD digital株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?