1
/
5

コロナによってアップデートされた自分のライフスタイル



みなさんはじめまして!

MiLでインターン生として働かせていただいている荒賀愼平と申します!

言語化することがすごく苦手なのでいい訓練だと思って頑張ります。

新型コロナウイルスは本格的に4月ごろから感染が拡大しましたが、自分はそれと同時に様々な環境が変わりました。大きく3つあります。

1.一人暮らしが始まった

2.MiLでのインターンが始まった

3.大学がリモート授業になった

私は、この3つの環境が変わったことで様々なことに気づきました。

1.一人暮らしが始まった

大学と渋谷(オフィス)のある場所のちょうど中間地点くらいの場所で、一人暮らしを始めました。環境を変えなければいけないという理由で始めた一人暮らしですが、してみると思った以上に大変!!

洗濯も自分でしなきゃいけないし(杉岡さんに指導を受けました)、自炊もしなければいけないし親にどれだけ頼ってきたかがわかりますね。。。。

次会ったときに感謝を伝えます!

あと思った以上にさみしい笑

(夜暇になって地元の友達に電話をかけていたのはここだけの話です笑)

2.MiLでのインターンが始まった。

新型コロナウイルスの影響で学生の多くがアルバイトがなくて生活が困難になっているといわれる中、リモートワークなどを用いて働ける環境があることに感謝です!!

大学2年からインターンをして社会経験を積ませてもらっているので、しっかりコミ

ットして実績を残し、恩返ししたいと思っています!

いつも先輩方にお世話になっています!この場を借りて感謝を伝えます!

ありがとうございます!

3.大学がオンライン授業になった。

大学がオンライン授業になったことにより、通学する必要がなくなりました。

授業もオンデマンド式のものも多く、フレキシブルに対応することが可能となり、効率が高まっている気がします。

オフラインでなくてはいけないものもあると思いますが、オンラインも活用したほうが効率よく対応できると実感しました。(効率がすべてだとは思いませんが・・・)




オンライン授業中に友達に撮ってもらった写真です笑



話は逸れますが、最近睡眠に興味があり本を読んでいたのでここで紹介します!!




この本のポイントをまとめると、

睡眠は人生の3分の1を占めて、残りの3分の2にも大きな影響を与える。

つまり、とても重要だということ。

重要な睡眠を充実したものにするために、大事なことを下記にまとめました!

① 寝る90分前にお風呂に入る(シャワーの場合40分前)

→ホメオスタシス(恒常性)により体温を維持しようとして深い眠りにつける

② 決めた時間にベッドに入るのを習慣化する←これは超重要!!

→習慣化をすることにより、ベッドに入る時間を固定することでこの時間は寝る時間なんだな、と体が覚え自然と睡眠モードに入ることができる

③ 睡眠時間は6~7時間

→6時間未満になると心肺停止を経験するリスクが約五倍になる、7時間の人に比べがんにかかる確率が1.4倍になる

大きく上の3つが重要です。

ほかにも、

昼寝は30分

→30分の昼寝は認知症発症率を7分の1にする。

しかし、1時間を超えると2倍になるため過度の昼寝は注意が必要。

アルコールは飲まない、部屋を暗くして寝るなどいろいろあります。

とはいいつつ実践するのはとても難しいですね。笑

睡眠をハックするのは難しいですが、ここで自分が少しでも睡眠を快適にするために日ごろから使用しているものをここで紹介します!(したいだけ)

スリープデイズのリカバリーアイピローです。




値段は少し高いですが、それ以上に効果を発揮してくれるためおすすめです!!



【番外編】コロナウイルス期間に実施したいつもとは違う経験。

自転車の旅

新しい自転車を買って、50km走りました~~

いやー、最高に楽しかった。

ちなみにこの自転車は旅に行こうと考えた2日前に買いました!笑




最後に重大な発表があります!!!

今日はエンジニアの奥田さんの誕生日です!

いつも優しくしていただきありがとうございます!!

お誕生日おめでとうございます!

せっかくなので奥田さんのブログのリンクを貼ります!

https://www.wantedly.com/companies/company_4240091/post_articles/236623

是非シェアお願いします!

奥田さん、これからもよろしくお願いします!



以上で終わりです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

株式会社MiLでは一緒に働く仲間を募集しています
21 いいね!
21 いいね!
今週のランキング
株式会社MiLからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?