注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社スパーククリエイティブ
3年以上前
バックオフィスの責任者に色々(福利厚生や評価も)聞いてみました!
弊社役員でバックオフィス全般を担当している森谷をインタビューしました!■まずはじめに、経歴を教えてください大学を卒業しビル管理会社に営業で入社して3年3か月くらい働き、退職してフリーターになり海外へ。留学先のバンクーバーでプログラミングなどを自身の職にしていくことを決め、1年間勉強。2006年からITベンチャーに入社して6年間働き独立。モバイル(ガラケー)のサイトの中でのソーシャルゲームの開発分野で、スマートフォンに切り替わった時期に合わせてこれからはスマートフォンのゲームを作るということで起業。紆余曲折合って、ゲーム会社や大手企業でゲーム事業に進出したい会社のコンサルティングをやってい...
株式会社スパーククリエイティブ
3年以上前
弊社代表に新規ビジネスについてインタビューをしてみました!
本日は新規ビジネスについていろいろと教えてください!我々は、基本的に毎年新しい事にチャレンジしていく事にしています。なので、毎年新規ビジネスをやっていくという事になりますねそうなんですね、毎年新たな事へチャレンジされているんですね。 具体的にどんな事をやってらっしゃいま すか?いままでは、ゲームの開発と言っても、エフェクトやグラフィックスに特化してきましたので、そういう仕事が多かったのですが、今は、パブリッシング会社としてゲームを作れる環境になってきました。つまり、ゲーム開発会社としての幅が広がったという事ですか?そうです、ゲーム開発会社として幅が広がってき...
株式会社スパーククリエイティブ
4年弱前
縁の下の力持ちを取材しました!
1年ほど前に入社をし、業務を多岐に渡りマルチタスクでバリバリこなす総務人事経理 山田をインタビューしました!■入社したきっかけは?前職で、スパークギアを導入したゲームの開発を行っておりまして、当時、岡村社長が出向されていた関係で顔見知りだったことがきっかけです。その後、会社が倒産してしまい、前職のグループ会社に役員秘書兼経理として入社したのですが、社風が合わず悩んでいたところ、スパーク社でバックオフィスの人員を探しているとのことで、声をかけていただきました。■声をかけていただいた時の心境は、、、顔見知りの方も多く抵抗もなかったので、自分のスキルが少しでも役に立てるのであれば、ぜひ。という...
株式会社スパーククリエイティブ
4年弱前
CEDEC2019 レギュラーセッションー業界最先端のVFX制作の現場とSPARKGEARの最新機能についてー
◆序文9月4日(水)から6日(金)までパシフィコ横浜で開催されたCEDEC 2019では、弊社CEO岡村とCTO広本さらには、株式会社アイディスより、岩崎 優氏(デザイン部 SVP/アートディレクター)及び和泉森人氏(リードVFXデザイナー)にもご登壇いただき、スマートフォン用RPG『ラストクラウディア』でいかにSPARK GEARが活用されているかが明かされる講演を行いました。◆本文スマートフォン用RPG『ラストクラウディア』は、ドット絵で描かれる2Dキャラクターと3D背景を融合させることで、懐かしくも新しい独特なビジュアルを打ち出している。その特徴的なビジュアルに沿うエフェクト制作に...
株式会社スパーククリエイティブ
4年弱前
「同僚やクライアント企業と激しく議論しますよ」~入社2年目の若手エンジニアが、一日中ワクワクしていられる理由~
◆序文今回は入社2年目のエンジニア 岸部の話をお届けします。内容はスパーククリエイティブにした入社した経緯、広本CTOとの出会いや、一緒に働きたい人物像、そして今後の目標まで多岐に渡りました。岸部を通じてスパーククリエイティブの社風を感じていただければと思います。◆本文希望の仕事があることと、CTOの存在が入社の決め手になった――まずは今の担当業務について教えてください。岸部:今のメインの業務は、出向先でのミドルウェアのサポートや、関わっているプロジェクトの開発及びサポート、バグの修正などです。週4日で出向先のプロジェクト、週1日は社内で情報システム部の業務をするという割合です。 情報シ...
株式会社スパーククリエイティブ
約4年前
いよいよ開幕CEDEC2019に向けてーCEDEC2018 「SPARK CREATIVE始動で見えてきた最新VFX動向とSPARK GEARの最新機能について」
いよいよCEDEC2019の開催も迫る中、弊社岡村と広本が合同会社フライポット代表の秋山様と昨年登壇したセッション「SPARK CREATIVE始動で見えてきた最新VFX動向とSPARK GEARの最新機能について」の内容をお届けします。まずは弊社代表岡村がSPARK CREATIVE及びSPARK GEARの紹介、さらにエフェクトデザイナー人材の育成についてお話させていただきました。VFXデザイナーを「生み出す」岡村:まず2017年とは、SPARK社の制作に対する形が変わってきております。SPARK CREATIVEというVFXの制作スタジオがスタートし、統合的なVFXの制作を行う会社...
株式会社スパーククリエイティブ
約4年前
夢を叶えられる場で日々奮闘しています~スパーククリエイティブ エフェクトデザイナー 田中~ 【後編】
今回は入社2年目のエフェクトデザイナー田中の話の後編をお届けします。内容は入社の経緯やスパーククリエイティブの開発環境や働き方、ともに働きたい人物像、今後の目標まで多岐に渡りました。「履歴書に自信を持って書ける仕事」が集まる会社を目指す――スパーククリエイティブで夢が叶った田中さんは、今は何を目標にしているのでしょうか?田中:目標は先輩に認めてもらえるデザイナーになることです。先輩には「よくその発想が出てきたな」と驚かされます。話していると「これは常識だよ」と言われることがよくあるのですが、私からしたらそんな発想がないことの方が当たり前なんですよ(笑)。まだまだ敵わない存在ですね。――目...
株式会社スパーククリエイティブ
約4年前
夢を叶えられる場で日々奮闘しています~スパーククリエイティブ エフェクトデザイナー 田中~ 【前編】
今回は入社2年目のエフェクトデザイナー田中の話の前編をお届けします。内容は入社の経緯やスパーククリエイティブの開発環境や働き方、ともに働きたい人物像、今後の目標まで多岐に渡りました。「夢が叶った」と話す田中。その先にはどんな未来を描いているのか。ぜひ、デザイナー自身が語るキャリア論をご覧ください。エフェクトは「ゲームへの最後の味付け」の仕事である――現在の仕事内容をお聞かせください。田中:メインの業務はVFX(ヴィジュアルエフェクト)をゲームにつける仕事ですね。イメージとしては杖から出る魔法や火、他にも水や光をつくり、モーションや作ってきたもの[s1] に対して、エフェクトをつけ足すこと...
株式会社スパーククリエイティブ
約4年前
即戦力なんて市場にいない~「技術力のスパーククリエイティブ」を支えるCTO・広本の人材育成の考え方とは~
今回は岡村CEOに続いて、スパーククリエイティブのCTOである広本則行から会社設立から現在のビジネス、そして強みについて語ります。広本はスクウェア・エニックス社で数々のビックタイトルに携わっていました。なぜスクウェア・エニックスという一流のゲーム会社から起業の道を選んだのか。エンジニアのキャリア論も展開します。エフェクトは「技術と演出」の両方を追求できる領域である――まずは広本さんがスパーククリエイティブにジョインしたきっかけからお聞かせください。広本:CEOの岡村とスクウェア・エニックス時代に同じプロジェクトで仕事をしていたんですよね。そういったきっかけもあって「ゲームを作ろう」と岡村...
株式会社スパーククリエイティブ
約4年前
比類なきエフェクトを目指して~スパーククリエイティブ株式会社CEO岡村が見据える未来~
弊社スパーククリエイティブ は、スパーク社の「SPARK GEAR」を基盤に、グラフィックス専門の制作会社として生まれました。VFX、スカルプティング、モデリング、アニメーション、エンジニアリングを統合的に制作できるVFXスタジオを併設しています。このことで、常に最先端のゲーム開発から未来に必要なテクノロジーに関して積極的に研究開発をおこなっております。CEOである岡村雄一郎自身がゲーム好きということから、ゲームの制作を志し、スクエアエニックス社で数々のビックタイトルにおいて、エフェクト制作をし、その経験から「SPARK GEAR」の開発及び、スパーククリエイティブ社の設立へとキャリアを...