現在インターコムの営業職でご活躍中。給与明細を電子化するサービス「Web給金帳」を取り扱うチームに所属。本日は営業として自社商品を販売するやりがい、またインターコムに入ってからの働き方など転職後のライフスタイルの変化についてもお話をお伺いしてきました。
社員プロフィール
川島(かわしま)さん
新卒でイベント会社に入社したのち、IT未経験でインターコムに
趣味はフットサル
Q.早速ですが川島さんのインターコムとの出会いは?
まず出会った時の最初のイメージは会社としてしっかりしている でした。
環境の面で、しっかり土日祝日に休みが取れる、そしてボーナスもしっかりしていた。当たり前のようなことかもしれませんが僕はそこを大切に会社選びをしていました。
というのも実は前職がイベント系の会社で、土日祝日が全くなくむしろみんなが休んでいる時にこそ、僕たちが働かなくてはならなかったんですよね。
また仕事面では、インターコムの事業をみたとき「人の役に立てる仕事」であると思いました。前職では、個人に向けて幸せを与えられる仕事をしていたのですが、インターコムに入ってより大きい規模で、多くの人に貢献することができそうだなと思ったんです。
Q.ITのお仕事は未経験だったということですが…?
はい、その通りです。
正直にいうとIT経験は全くなかったので、最初はそこに不安を感じていました。
ほんとうに入ってから知識をつけて、その知識をもとに製品を売ることができるのか。
しかし、会社を調べていくうちに「MaLion」という製品が目に留まったんです。
簡単にいうと、社内PCや外部デバイス(USBメモリなど)のIT資産情報を正確に収集し、監視・制御して内部情報漏洩を防ぐ製品なのですが、
これをみて、これだったら人の役に立つ仕事ができそうだなと思ったんです。
僕自身の根本に何か人の役に立つ仕事がしたいがあったので、そこを信じてここに入社することを決めました。
Q.現在のお仕事内容について教えてください
現在は給与明細の電子化サービスの「Web給金帳」の営業をしています。
営業である僕たちは基本的にお客様からお問い合わせが来た際にご相談に乗ってあげたり、必要であればその製品のデモンストレーションを行ったりしています。
大体のお客様は弊社の商品に興味をもってご相談してくれるので、僕たちはその相談にお答えするということです。そのなかで、僕自身はお客様の状態をしっかり把握しておくことを大切にしていますね。お客様は何に困っていて、どういうものを求めているのか想像します。逆にそれさえできていれば、1年後も継続してもらえると思っていますし、お客様との信頼関係は崩れないのではないかなと思っています。
そしてインターコムの営業の特徴は、何と言っても自社開発商品を販売していることです。
働くうちに自社商品に対する愛着と同時に責任感もでてきます。販売店さんを通して製品を販売するのですが、その時僕らは自社製品のことを1番に知っておく必要がある。製品の魅力を理解してもらえるかは僕らに懸かっているといっても過言ではないです。
そのため、入ってからは知識をつけようと担当製品の勉強を必死でやっていました。
また製品のことに対して何かわからないことがあったとき、開発している人にすぐ相談できる環境があります。僕たちは1つの製品に対してチームで携わっているので、営業・開発・保守の方々みんなとの距離が近いです。チーム内での情報共有も簡単できるのでとても仕事がスムーズに進むんです。
そういえば前職でも自分たちが企画したイベントを売り込み、開催許可を得るというお仕事でしたので、自社で考えたものをお客様に届けるという商品のかたちでは共通する部分があるかもしれないですね。
Q.川島さんのお仕事のやりがいを感じる瞬間は?
自分の言葉でお客様の問題を解決できたときです。
僕はもともと人と話すのが好きで、人の役に立てることがどこかやりがいに感じます。営業ではお客様と直接お話をし、それをお客様に提案できる。
「こんなことで困ってませんか?」と投げかけ、
「すごいこれめっちゃ楽になるね。」と僕の言葉に対して共感をしてもらえます。
さらに実際にお客様がその製品を使って業務効率化できたときには、僕たちの会社が「働き方改革」に貢献しているなと実感しますね。
Q.インターコムに入社して働く環境は変わりましたか?
もう、全く変わりましたね。
趣味の時間、あとは家族との時間を大切にできるようになりました。
休日のフットサルに試合にも全試合参加することができています。
前職と比べるとライフスタイルははかなり変わりましたし、今の方がプライベートを充実させることができています。やはり、フットサルに行けなかった時はストレスを感じていた部分が多少なりはあったので、今はしっかりお休みを取れている分、しっかりお仕事にも集中できているのかなと思います。
Q.川島さんの今後の展望を教えてください
今後はインターコムの全製品の知識を身につけ、魅力を理解し、将来はすべての製品を売れるような営業マンになりたいです。
普段、お客様と話しているといろんな悩みをお伺いします。そんな中で、僕たちの製品で解決できることは分かっているのに知識不足でうまくご提案できないことがあるんですね。そのときはとても悔しいんです。
これからも僕自身の言葉でお客様の悩みを解決できるように自社商品に関してまだまだ学び続ける必要があると思っています。
Q.求職者にメッセージをお願いします!
インターコムはワークライフバランスのとれた会社です。
また、インターコムの社内の人には本当に優しくていい人たちばかりです。新しく入ってこられる方、未経験の方でも入りやすい会社であると思います。
IT未経験でも楽しく仕事ができることを僕が見本となって証明します!
僕たちと一緒に人の役に立つ仕事、してみませんか?
▼採用ページはこちら
▼詳しいお仕事内容はこちら
株式会社インターコム's job postings