- テックリード
- カスタマーサクセス・SaaS
- 法人営業
- 他2件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
ファースト・オートメーションの水戸です!
1月のFAMでの様子をお届けします🙌
年始、FAMではメンバー全員で近くの金毘羅神社という神社に初詣に行きました⛩✨
誰もいません✨
写祈撮りやすくてありがたかったです…笑
祈
一列ぞろぞろ
皆きっちりお辞儀してました✨
祈part2
被ってて写真ではわからないのですが、伊藤さんは先頭にいます。
キリッ
🌾<実り多き一年となりますように✨
メンバーで初詣に行くってなかなか良いですね🎵
新しい年、楽しんでいきましょう☀
さてさて、新年一発目のレクリエーションは…書初めをしました!
新聞紙をひいて、こんな感じで書きました。
他の人の影響を受けないように、各自隔離して書いていたので他のメンバーの書の写真が撮れなかったので水戸の書でお送りします…😢
私は糸という漢字にしました。
最終的には下の画像の「糸」になりました。
センターの一線は段々太くなることで、太く成長することを表現。
糸の画数は6でメンバーの人数と同じなので糸の文字でメンバーが交わり、寄り添い支えあう、というニュアンスを意識しました。
バックミュージックは、中島みゆきの「糸」でお願いします🎤
久々に筆を使いました~!!懐かしい♬
同じ施設内の他企業の方に票を入れていただきました✨
採点者に字の背景・意気込みは説明していません。
誰が書いたかも分からないように、サインもなしです✨
採点者のインスピレーションです😎✨
そんな今月のレクリエーションの勝者は「勇」の字のこの方!
勝者の写真を撮り忘れたので、飯島さんのお誕生日の時の写真でお送りします💁
順位と、その他メンバーの書はこんな感じです💁
1位:有/飯島さん
2位:感動/永尾さん
3位:成長/伊藤さん&糸/水戸
4位:飛躍/福本さん&構築/大塚さん
部屋に飾ることにしました🙌
FAMが入居している施設は小学校をリノベーションした施設なので、書初めがまた良い味でます。
パソコンと向き合う毎日なため、“書”を書く機会もなかなかなかったのですが、改めて書くと乙ですね。
今回のご飯はメンバーもよく通っているyoakeさんにお弁当を作っていただきました🍴
(yoake:https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23072569/)
&
おはぎ3のおはぎです🎵(おはぎ3:https://ohagi3.com/)
どちらも同じ建物に入居している株式会社ホリデイズさんの店舗です🎵
とても美味しいご飯屋さんで、社員の方も気さくなんです🤗
yoakeのお味噌汁、、良い味付けでしみる🌞
今回はひょんなことから作っていただけることになりましたが、
こういった感じで他社との交流が出来たり、イノベーションが発生しやすいのも弊社が入居しているオフィス、なごのキャンパスの良いところの一つだと思います🤗
永尾さんのSpotifyで落語を聞きながら食べました😇シュール
初詣と、美味しいごはんと書初めでスタートした一月。
日本文化を感じる月でした🎍⛩✨
創立2年目、まだまだこれからです!
今年もファースト・オートメーションをよろしくお願いいたします💪
弊社では引き続きテックリードを大大大募集しております🎉
興味がある、という段階でも構いません!
カジュアルにお話できれば幸いです🎵
エントリーは下記より🌱