1
/
5

【新卒1年目企画職】はじめてのきかく




不動産コンサルティングを行う株式会社コプラス、企画職見習い 1年目の湯原です。最近は、家の植物達がかわいくてかわいくて仕方がないです…


雨の日が続くので家の中で土の入れ替えを行いました


この記事では、私たちの新卒3人が、初めてイベントの企画から実行まで行った記録をしたためようと思います。


今回は「企画職を目指す新卒1年目はどんなことをするの?」といった方に向けて書きましたが、

「新卒入社2ヶ月目でもこんなに仕事を任せてもらえるんだ!」とびっくりするような内容になっていますので、企画職を目指す人はもちろん、目指さない人だって見ていってくださいね。





「はじめてのきかく」として新卒3人に任されたのは、コプラスが運営するコミュニティ賃貸「まちのもり本町田」の入居者とのイベントでした。

(昨年新卒の先輩も初めて企画したのがこれで、いわば企画の登竜門ですね)


コミュニティ賃貸とは: 豊富な共有スペースで、入居者が集まって食事をしたり部の活動を行ったりすることでゆるやかに繋がる賃貸。住戸ごとにお風呂・キッチン等、一般的な賃貸マンションと変わらない独立性と、共用部分を自由に使える「一般賃貸とシェアハウスのいいとこどり」な賃貸なんです!


まちのもり本町田を少し写真で紹介すると……


まちのもり本町田 外観


アトリウム



1F 共用キッチン&共用スペース


1F 共用ラウンジ:共用のプロジェクターで映画を観たり、お子さんも遊べるスペース


菜園部での活動の様子。他にもカフェ部、DIY部、すなっくまちのもり、犬部(?)なども…!



まちのもり本町田では月に1回ほど、入居者の方の中から参加者を募ってイベントを行っています。


イベントを行う上で、

「そもそも何をしたらいいの?」「それみんな好きかなあ?」

といったように、最初はイベントのコンテンツを考えることばかりに注力していました。


しかし、先輩や上司からアドバイスをもらうごとにだんだんと、

「企画ってコンテンツがおもしろいかどうかだけじゃ成り立たない…?」

と気付き始めました。


企画を考えるにあたって、大まかに分けても


  • コンテンツ
  • ねらい(誰向けか?、どう感じてもらうか?)
  • コンセプト
  • 全体スケジュール
  • 収支


といったように、実際は、私が描いていたキラキラした企画とは違って、

毎日の細かいタスクの積み重ねでした。


そして、コプラスの企画は考えて終わりじゃあない!!

きちんと最後まで企画の面倒を見る、実行してどうだったか、次にどう活かすかを考えるところまでが企画です。


だいぶ壮大に書いてしまいましたが…(笑)



実際、まちのもり本町田のイベントの企画はどうだったかというと…

まず、コンテンツは苔リウム作成!

苔リウムとは:密閉されたガラス容器の中で苔を育てるインテリア。水分が循環するため、長期間水を与えずに植物を育てることができるいわば小さな温室のようなもの。



苔リウムの図解。これは企画書を書く際に作りました


家のポストに苔が届くおもしろさ。苔を発注するのも企画のうちです


まず企画を進めるにあたって、

  • 人が集まってくれそうな日時の設定
  • 全体スケジュール
  • 仕事の割り振り

を決めることも必ず必要ですね。


また、同期と連携をとり、いつもとは違った告知方法(下の画像参照)を行ったことで、

参加者の目標人数を達成!




まちのもり本町田の玄関に苔リウムの見本と申込フォームを置いたら、参加者が増えました!


しかし、今まで全く触れたことのなかった収支(イベントをするにあたってお金がどれくらい必要か)を考えることで、いよいよ企画のイメージは、キラキラではなくぎちぎちになりました…



初めてのことに苦戦しながらも当日を迎え…

その日は素晴らしい天気に恵まれたこともあって、オカリナを吹いてくれる入居者や、人が集まっているのを見てイベント参加者にコーヒーを煎れてくれる入居者まで!



同じ日に入居者がコーヒー焙煎体験会をやっていました


自分の好きな容器、苔、フィギュアを選んで苔リウムを作りました

みなさんの協力に助けられて沢山の人が集まってくれましたが、今後イベントにはもっといろんな人に来てもらえるよう、おもしろい!魅力的!な工夫をし、まちのもり本町田を盛り上げていこうと思います!



「はじめてのきかく」では、企画のイメージが変わりましたが、これは私にとってよい変化だったと思います。


無責任に企画をして楽しい部分だけやったって本当の企画ではないし、実行までの流れを自分でやったからこそ達成感も生まれ、本当の意味で楽しいものだと気が付きました。


これから先、企画をすることでたくさんの困難にぶち当たると思いますが、こんな機会を今からもらえるなんて幸せだ!と噛みしめながらまずはなんでもやってみる精神で日々精進していきます!


入社してすぐ、主体的に仕事をできるのはコプラスの良さだと思います。


この記事を見ていただいている、意欲的でなんでも「行動したい!」なあなた!

私たちと一緒に成長しませんか?

株式会社コプラスでは一緒に働く仲間を募集しています
8 いいね!
8 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社コプラスからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?