1
/
5

マーケターの僕がシステム開発の進め方を振り返ってみた

初めまして!
ワンダフルフライ株式会社、マーケティング部の佐久間です!

この度Wantedlyを始めることになりました。
弊社はDX(デジタルトランスフォーメーション)支援、クラウド型システム開発を行っている会社です。
今後はITに関する情報を発信していく予定です。

今回は、マーケターの僕がシステム開発の流れについて、今一度考えてみようと思います!

システム開発の流れとは?

働き方の変化やDX(デジタルトランスフォーメーション)の浸透で、システムの導入を検討する企業様が増えてきました。
ですが、システム開発はどのように進めていけばいいのかわからない企業様も多いのではないでしょうか?

システム開発は、どのようなシステムが必要になるかを考える企画から、実際に開発会社に要望を伝えて細かい内容を決める要件定義、そこから設計書を作り、実際に開発を行っていきます。

家づくりの場合ですと、どのような家に住みたいのかを考え、部屋数や外観などを話し合い、実際に工事を行っていくイメージになります。

今回はシステム開発の流れについて、よくある例えの家づくりと比較させていただきました!
下記の画像で、家づくりとシステムづくりの工程を比較してみました。


いかがでしたでしょうか?
IT部門や事業がない場合ですと、システム開発の工程は知らない方も多いと思います。

社内にエンジニアがいない場合は、外部の会社に依頼すると思いますが、この時に重要になるのが企画・要件定義のフェーズになります。

企画の部分はイメージしやすいと思いますが、要件定義の部分はどうでしょうか?
要件定義とは、開発されるシステムにどんな機能が実装されているべきか、どんな性能を持っているべきかを明確にする作業のことです。

要件定義が大事な理由

設計・開発・テストなど、実際の開発の部分は、外部の会社内で品質が保たれた状態で最終的に納品になります。
一方で、品質を保つために、最初の要件定義~設計の部分で決められた内容に沿って開発されますので、途中変更などが難しくなります。

そのため、システム開発で何を実現したいのかを明確にしておきましょう。
事前に社内の課題を整理しておくことが大切です。

また、実際にシステムを利用する部門の人とのすり合わせも大切です。
実際に利用する社員の意見を踏まえずに要件定義を進めてしまうと、使いにくいシステムを実装してしまうことになりかねません。

様々な開発に挑戦したいエンジニアを探しています

システム開発はITの重要性が高まり、どの企業様でも重要になっています。
企画の段階で、ビジネスアイデアは思いついても、形にできるのかがわからないという事態もとても多いです。
時代の流れが速くなった現代では、早めに行動することが競争優位性を確立させることにつながります。
企画の段階から、お客様と一緒に最善策を考えながら、開発を進めさせていただきます。

当社では、マーケターの僕でも日々ITを勉強しています。
エンジニアの仲間はプログラミングが好き、仕事を誇りを持って取り組んでいる人たちばかりです。
とても尊敬できますし、一緒に働いていて刺激をいただけています。

自社AIシステム、自社クラウドサービス、お客様のシステム開発など、様々なシステム開発に携わることができます。
経験が浅いエンジニア、ベテランエンジニアの方、どちらも大歓迎です。
この環境にいればスキルアップはもちろんのこと、お互いを高めあえる仲間ができるはずです。

一度お話だけでもご応募してみてください。
お会いできることを楽しみにしています。

ワンダフルフライ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
13 いいね!
13 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
ワンダフルフライ株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?