注目のストーリー
すべてのストーリー
社員インタビュー
1年以上前
「自分が創ったモノに誇りを持ちたい」若手社員が語る、メーカーの使命とは...
こんにちは、株式会社パーク採用事務局です。色々な部署や様々な背景を持つパークグループの社員をご紹介いたします!今回は、2020年に中途で入社した営業本部アカウント営業統括部の鈴木さんにお話を伺いました。鈴木 誠士郎 Profile2020年中途社員として株式会社コトブキへ入社。大学では機械システム工学科で熱や流体力学を中心とした工学と、機械設計の基礎を学ぶ。卒業研究テーマは「食品乾燥」に関する研究。 前職は情報通信機器を作るメーカーで、筐体や機構設計に携わっていた。 2社目となるコトブキ入社後は、ストリートファニチャー(ベンチなど)の営業設計や社内事業本部を経験し、 現在は営業本部 ア...
社員インタビュー
1年以上前
-遊具に関わり続けて26年-遊具開発のプロが語る、開発の面白さ
こんにちは、株式会社パーク採用事務局です。色々な部署や様々な背景を持つパークグループの社員をご紹介いたします!今回は、事業本部 開発統括部 プロダクトディレクション室の北村さんにお話を伺いました。北村 美佳 Profile1996年新卒で株式会社コトブキへ入社。芸術系の大学でプロダクトデザインを専攻。 大学の教授の紹介を受け、「パブリックスペース」にあるものづくりに惹かれ入社。 入社後は営業設計やカタログ製品の開発、遊具事業部など様々な部署を経験したのち、 現在は事業本部 開発統括部のプロダクトディレクション室で活躍中。ー入社のきっかけや決め手は何でしたか?コトブキを知るきっかけは、大...
社員インタビュー
1年以上前
入社半年でプロジェクト管理!?新入社員大抜擢の裏側の苦労と成長
こんにちは、株式会社パーク採用事務局です。色々な部署や様々な背景を持つパークグループの社員をご紹介いたします!今回は、21年に入社した事業本部 開発統括室の餅田さんにお話を伺いました。(私、嶋田の同期です!)餅田 瞳 Profile2021年に新卒で入社。大学時代は、金沢美術工芸大学で環境デザイン専攻。インテリアや内装から空間作りなど、幅広く学ぶ。 利用者を限定しないパブリックスペース(公共空間)のものづくりに興味を持ち入社を志望。 現在は開発部に所属し新製品の検討やプロジェクトの管理を行う。ー入社のきっかけはなんでしたか?「利用者を限定しない」パブリックスペース(公共空間)のものづくり...
社員インタビュー
1年以上前
「追いかけ続けた17年」こだわりが詰まった製品とジェダイ達が"働く意欲”を高めています
こんにちは、株式会社パーク採用事務局です。色々な部署や様々な背景を持つパークグループの社員をご紹介いたします!今回は、マーケティング本部プロダクトマーケティング室の室長にお話を伺いました。細野 広晃 Profile2005年新卒で株式会社コトブキへ入社。大学時代にプロダクトデザインを専攻しており、ものづくりに興味があり、 新卒採用の選考時、人と違うことをしてみたら「こんなに面白い人はいない」と書類選考が通過。 一緒に働く人を"人"として見てくれた点に運命を感じ入社。 入社後はサイン部門の設計や開発、購買、営業、事業企画など様々な部署を経験したのち、 現在はマーケティング本部プロダクトマー...
パークグループの"シゴト"
1年以上前
コロナ禍でも安心、屋外空間のこれからを考える「抗菌・抗ウイルスベンチ」の開発と今後の展開
社会が変わると公共空間の在り方が変わります。パークグループでは、コロナ禍の状況を受け、「屋外空間におけるこれからの衛生対策」を考えた、抗菌・抗ウイルス加工を施した新たな再生木材『k:skin』を2021年5月に開発しました。k:skinは独自技術により表層の樹脂層に抗菌・抗ウイルス加工を施しながらも、屋外環境に適した全く新しい再生木材です。今回は、k:skin開発の背景から今後の展開まで私達の取組をご紹介します。開発の背景〜ウイルスという目に見えない不安を取り除き「“公共空間の賑わい”を取り戻す」〜全国約400自治体様に屋外空間のウイルス対策の必要性や対策有無をヒアリングしたところ、多く...