注目のストーリー
すべてのストーリー
DishupX
1年以上前
閉店しようか悩んでいる…そんな言葉を聞いて/株式会社DishupX代表取締役
正直もう、しんどいです‥飲食店を2店舗経営する知人から相談を受けたその一言が代表の小林に伝えられたのは今年の2月頃でした。飲食店は長引くコロナ禍で、withコロナとして経営していく。その現実を認めたくはないが、受け入れるしかなかった。一方で「コロナ給付金バブルで飲食店は以前より儲かっている!」なんて声も聞こえてくるが、それは一部の企業だけであり、給付金で儲かった話しなんて少数である。実際には守るべき従業員がいて、単純なことでは無い。話しを戻し、タイトル名になっている言葉の主の会社だが、都内に2店舗を経営する小林の知人である。当然ながらコロナにより客足は激減。必死に営業を続けてきたが気が付...
DishupX
2年弱前
コロナ禍で失った仲間への想いから、飲食業界に全てを賭けスタートアップ創業【代表インタビュー】
【CEOが語る】飲食業界がヤバい!想いから始まった創業の決意◆DishupX(デシャップス)が目指す飲食業界と創業ストーリー◆飲食店の閉店率は1年目で約30%。2年目になると約50%が閉店し、3年目では70%にも達します。参入ハードルが低いと言われる飲食業界ですが、上記の閉店率は決して素人が参入した結果だけとは言い切れず、むしろ厳しい修行を乗り越え、経験を積んだ想いある料理人の方たちが失敗している例が大半である。安月給、長時間労働、など様々な闇を抱えているのが、私たちが普段利用する飲食業界の裏側でもあります。その様な問題を解決すべく創業したのが株式会社DishupX。現在は、自社プロダク...