こんにちは☺今回も記事を担当させていただく、DXグループの小出です!
今回は、トラント社員紹介第4弾です!
社員紹介では、
「名前、趣味、仕事内容、トラントに入社した理由、トラントに入ってよかったこと、今後の目標」を
1人1人伺っていきたいと思います!
今回は、2020年の4月に新卒で、技術者として入社した松木さんにお話を伺いました🌼
🌼第4弾
名前:松木 駿(マツキ シュン)
入社:2020年4月
趣味:カラオケ・読書・お酒を飲むこと・筋トレ
🌼仕事内容
松木さんは、パーキングエリアを管理するシステムを扱っている現場に参画しています。
「SQL」、「Java」、「C#」を使って管理しているそうです。
「SQL」、「Java」、「C#」は、いずれもデータベースを操作するための言語です。
以前は、データベースを管理する現場にいらっしゃいましたが、そこではエラーを確認して
報告する業務でした。
以前よりもレベルアップした現場に参画されていて、今の現場はやりがいがあるそうです。
🌼トラントに入社した理由
「社長と近い距離で仕事が見れて成長できると思ったから。」
ベンチャー企業ならではの良さですが、トラントは先輩方だけではなく、社長ともコミュニケーションを
とることができます。
私も入社後、何度も社長に指導していただきました。
まだまだ未熟な部分の方が多い現状ですが、少しずつ成長している実感があります。
他企業だと社長から指摘をいただいたりすることはないと思いますが、小川社長は社員一人一人を
きちんとみてくださっています。
社長自ら研修をしてくださったこともあり、トラントは本当に成長できる環境だと思います☺
🌼トラントに入ってよかったこと
松木さんはトラントに入社してよかったことが2つありました。
1つ目「社員皆が優しく、相談を聞いてくれる方がたくさんいる。」
トラントは本当に温かい雰囲気で、質問をしても嫌な顔をする方は一人もいません☺
私自身も、DXグループの先輩はもちろん、営業の方などみなさんがすごく気にかけてくださり、
いつも助けていただいています🌼
2つ目「エンジニア以外の仕事も学べる。」
技術者として入社しても、報連相のいろはを教えていただけたり、実際に私は
カスタマーサクセスについての研修に参加したりしています!
技術があることはもちろん大切ですが、コミュニケーションをとても大切にしている
トラントだからこそ、基本的ですがとても重要な社会人の基礎を学ぶこともできます。
🌼今後の目標
「AWSの知識をもっとつけて会社に貢献していきたい。」
松木さんはJavaやLPICの資格は取得済みで、現在は、AWSについての勉強と基本情報技術者試験
に向けての勉強をしているそうです。
自分自身に知識をつけて、会社に貢献していきたいというのは素敵な考え方だなぁと思いました。
🌼最後に
いかがでしたでしょうか。
松木さんは、本当に気さくで、ユニークな方です!
お話をしていて、私も元気を頂きました。
私も松木さんのように周りも明るくする存在になりたいです☺
最後までお読みいただき、ありがとうございました。