皆さんこんにちは!
トラントの井野口です。
今回は中途入社の受託開発エンジニアである安藤さんにお話を伺いました!
快くインタビューを受けてくださったので、皆さんにトラントの受託開発エンジニアの業務内容やキャリアビジョンなどの気になることをご紹介します!
🌼第9弾
名前:安藤悠希(アンドウ ユウキ)
職種:受託開発エンジニア
🌼業務内容
お客様からの要件、要望をお聞きし、それに沿った開発をすることが基本です。
主に要件定義、基本設計、詳細設計、システムテスト、総合テスト、運用テストなどを行っています。
🌼なぜエンジニアに?
大学で電気工学を専攻し、ものづくりに関わる仕事がしたいと思っていたからです。
前職ではパチンコメーカーの開発をしていました。
自社のパチンコの開発にはとても強かったが、1つのことだけでなく将来他の開発にも挑戦したいと思っていたところ、トラントを見つけました。
🌼中途入社の人に聞いた入社前と入社後のギャップ
入社前に不安だったことは、前職では企画開発という上流を担当していたため、自分のスキルが通用するかどうかでした。
入社後良かったことは、人間関係が良いところ、職務内容が自分の理想と合っていたところです。
前職からトラントに入社して1番変化したことは、前職は年齢層が高く仕事以外の付き合いがなかったが、入社してから同世代の人が多くなり相談もしやすくなったところです。また、前職の職場は9割が男性だったが、トラントの本社は7割が女性勤務と男女比が大幅に変化し、様々な人とのコミュニケーションが増えました。
🌼トラントの印象
皆仕事に対して熱心でテキパキと動いていて、一つの業務だけでなく様々な業務に携わっていることで仕事の幅が広いマルチタスクができる人が多いです。
今後は、業務外での社内の活動を増やすことで仕事とのメリハリや社員同士の仲を深めたいです。
普段の休日は、読書が好きでよく図書館に行きます。
ジャンルはサスペンスやビジネス書など様々なものを読みます。
🌼今後のキャリアビジョン
現在はシステムエンジニアなので、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーへとキャリアアップしたいと思っています。
🌼エンジニアになりたいIT未経験者へのアドバイス
エンジニアになりたいという強い思いを持って努力することが大事です。
また、積極的に行動することを心がけてください。
🌼さいごに
いかがでしたか?
中途入社の方ならではの不安だったり、数少ない本社勤務での受託開発エンジニアである安藤さんのお話はとても貴重でした!
なかなか前職でパチンコの開発をしていた人に出会う機会はないので驚きました。
1つのことに特化することも容易いことではありませんが、それ以外のことにも挑戦する姿勢は見習いたいです!
新しいコミュニティに入るには人間関係はどうしても気になるところですが、最近入社した安藤さんから見てもトラントは人間関係が良いという評価を頂きました!
また、休日に図書館で読書とは文学青年ですね。知識豊富なことにも納得です!
私が一番驚いたのは、安藤さんが本社勤務の方の中で一番最近入社されていたことです。
お会いした時は全然そんな風には見えなかったので、適応能力が高いことも安藤さんの武器だと思います!
最後までご覧いただきありがとうございます!
この記事を読んでくださっている方の中にもエンジニアになりたいという方もいらっしゃると思います。
ぜひ安藤さんのお話を参考にしてみてくださいね!
株式会社トラントでは一緒に働く仲間を募集していますのでぜひ応募してほしいです!
次回は”凄腕営業であるあの方”へのインタビューです!
そちらもぜひチェックしてみてくださいね!
気軽な情報交換や相互理解に活用できます