こんにちは! 携帯市場採用広報チームです。
携帯市場で働くメンバーにインタビューを掲載していきます。
記念すべき初回は、携帯市場神田本店で勤務されている、後藤さんにインタビューしました!
入社の経緯を聞かせてください
私は3年前に新卒として携帯市場に入社しました。当時は色々な業界でかなり幅広く会社を見ていたのですが、就活のイベントの中でうちの社長に会いまして。いろいろ話して、ぜひ選考にという話になりまして。
携帯市場に入社しようと思ったきっかけは何だったのでしょうか?
他にも通信系の会社も受けていたのですが、色々できそうだな、成長できそうだなと思って、入社を決めました。
携帯市場がいいと思うのはどういう点でしょうか?
色々なことができそうだなという思いと、成長できる幅があるのではないかと思いました。
今のお仕事をお聞かせください。
私は神田本店の業務を行っているのですが、今は店長代理という役割でやっています。
業務の内容は多岐にわたります。お客様の接客から、ECサイトの発送、在庫の管理まで店舗に関わることは全部やります。
それに加えて、Webサイトの問い合わせも受けて対応しますし、社内のデータも見ながら、在庫の登録も行います。
なかなかここまで幅広く触れられることは珍しいですし、いろいろ経験したいという私の嗜好性にも合っていました。
どういう仕事が楽しいですか?
入社後ずっと店舗の運営をしていますが、すごく楽しいです。私のタイプにも合っていると思います。
サイト上で携帯を買っていただくだけではなく、店舗でお客様に直に触れ合えるのが大きいと思っています。
実はうちの店舗はかなりガラケーに特化していて、ガラケーが9割なんです。それを求めている方が結構いらっしゃって、色々な店舗を見て求めている携帯がなくて、諦めかけていたところうちの店舗でようやく見つかった!というお客様もいらっしゃいます。
また、古い携帯のデータを取り出したくて店舗にいらした年配のお客様で、亡くなった奥様の写真がようやく取り出せて、すごく嬉しいと仰っていたお客様もいらっしゃいました。
それぞれにストーリーがあるんですね。お客様は年配の方が多いのですか?
4~50代の方は多いですが、実は最近だと若い方も多いです。
高校生で受験を控えているお客様で、ついついLINEとか見ちゃうから、受験に集中するためにガラケーにしたいという方もいらっしゃいますし、若い方でSNS疲れでガラケーにしたいという方もいらっしゃいました。
遠い実家に住まわれているお母さまのために、前と同じものを使いたいというケースもあります。
また、コレクターの方もいらっしゃいます。
色々な方がいらっしゃって、接客する上ではすごく楽しいですね。
色々なケースがありますね。携帯はもともと入社前から詳しかったんですか?
実はそんなに携帯には詳しくなかったのですが、入社してから色々調べて沢山目にするうちに、自然と詳しくなりました。
携帯市場だからこそできることについて教えてください
会社の幅広い業務に関われることがプラスだと思います。私は基本店舗にいますが、携帯を売れるだけではないんです。携帯市場のECサイトでは、生活に関わるもの全般を販売していて、コカコーラとか、携帯関連のアクセサリーなども売っていて、そこにも関わることができます。
ECサイトの問合せの対応をしたり、お店に来店いただいたお客様のニーズのインプットをもとに、本社側に意見を伝えると聞いてもらえます。
本社にいる他の事業部の人とも連携は取っていますね。全社会議も定期的に行っていますし、電話や社内メッセージツールでいつでも連絡を取ることができます。
仕事の中で、成長を感じますか?
成長、感じています! 自分自身だけだと見えにくい部分もありますが、社長と店長から成長したね!と言ってもらえるのがすごく嬉しいです。
携帯市場に入社するのは、どんな人だといいと思いますか?
色々経験して成長できる幅がある人、色々実行・実現したいアイデアをもって発信できる方ですかね。
会社はそういう人達をしっかりサポートしてくれます!
入社してから一番印象に残っていることを教えてください。
店舗は基本店長と私の2人体制なのですが、店長が外さないといけない日があって、ちょうどその日に店舗の過去最高売上を達成したんです!
会社で一括で購入したいというお客様がいらっしゃったんですが、まとめてご購入いただきました。
店舗にいるとやはり、毎日の売り上げが凄く気になってしまうものなのですが、それだけにすごくうれしかったですね。
店長も社長もすごく喜んで褒めてくれて、よくやった!と言ってくれたのはとても思い出に残っています。
また、日々の業務の中でも、ただ売るだけではなくて、見つからないものがここで見つかって、喜んでいただけることがとても嬉しく、やりがいを感じる部分でもあります。
今後やりたいことや、目標を教えてください
今は店長代理ですが、店長になるのが目標です!
そして、ガラケーは無くなったり探しにくくなることも多い業界なので、それを困っているお客様をよりフォローしていきたいなと思います。
これからも携帯を探していて、困ったらここに来るという場所にしていきたいですね。
こちらは、お客様から頂いたメッセージです。それぞれのお客様にストーリーがあるんだと思いますね。
以上、後藤さんへのインタビューでした!
インタビューを通し、後藤さんのお客様の気持ちに応えたいという強い想いが伝わってきました。
丁度インタビュー前に年配のお客様の対応をされていたのですが、お客様の話をしっかりと聞きながら、丁寧ににこやかにご対応されていた姿がとても印象的でした。
店長を目指して、頑張ってください!