なにをやっているのか
月間1,000,000PVのWebメディア運営
ビジネスアイデア売買サービス事業
Mission
やりたいことが、見つかる世界に。
Vision
目に見えないやる気をカタチに変える
Value
面白いことを貪欲に求める
エブセレ株式会社では、「目に見えないやる気をカタチに変える」というビジョンのもと、2つの事業を展開してます。
事業内容
---------------------
月間1,000,000PVのWebメディア運営
ビジネスアイデア売買サービス事業
Webメディア事業では、主にお祝い系・季節イベント系などの幅広いキーワードで商品紹介記事制作を行っています。Google検索1位を獲得している記事も多数あります。
ビジネスアイデア売買サービスは、2本目の事業として2021年から走り始めた新規事業です。本当に何もないまっさらな状態からのサービス立ち上げとなりますので、厳しいことも多いと思いますが、その分、0→1の面白さを体験することができると思っています。
また、“アイデア”は世界共通のものと考えており、国内のみならず世界規模でのサービス展開を考えてます。
なぜやるのか
ビジネスアイデア売買サービスができることで、ビジネスコンテストの在り方、ないし起業家の在り方が大きく変わると思っています。
これまでは、自分のやりたい事業のピッチデッキを念入りに作って、起業家ないし投資家の審査員に向けてアピールするものでした。
しかし、アイデアというものは、必ずしも「実行者=起業家」が提案するべきものではないと思っています。アイデア自体の所有権を取っ払い、広く門戸を広げた方が、本当の「実行者」が誕生し、そして、「提案者=アイデアマン」と「実行者」が同じ場でコミュニケーションを取ることで、新しいイノベーションが起こると感じています。
自分がやりたいことでないと起業家としてダメ?
自分は起業家ではないから面白いことを考えたところでダメ?
アイデアはあるけど、今できるリソースがないからダメ?
せっかくの面白いアイデアがあるにも関わらず、誰かの頭の中にひっそりと眠っているのは寂しいと私は感じます。
このサービスを通じて、起業家や投資家のみならず、もっと多くの人々の間で“アイデア”との対話、“アイデア”を通じての対話を普及し、「ある種のコミュニケーションツールとしてなくてはならないもの」「自分の生活の身近なもの」となるようなサービスにしていきたいと思っています。
どうやっているのか
オフィス風景
現在は、メディア事業で収益を立てながら、新規事業である「ビジネスアイデア売買プラットフォーム」の運営を、エンジニアやマーケターなど、優秀なメンバーたちと一緒に手掛けています。
関東圏のメンバーがほとんどですが、リモート勤務がメインです。
社内のコミュニケーションツールはSlackを使用しており、日々サービス開発とマーケティング戦略について話し合っています。ユーザーにとって「一番良いサービスの在り方」について考え、最高のプロダクトを完成させることに最も楽しさを見出している面白いメンバーの集まりです!
(キラキラとした意識高い系の集まりではありませんのでご安心ください。見た目よりも中身勝負です)
1.Open Communication
Slackには各メンバーの「times」というルームがあり、思いついたことやご飯など日常を投稿し、オンラインでも密にコミュニケーションを取っています!
2.Give Opinion
上記にも繋がりますが、各メンバーそれぞれがサービスを良くするために日々意見をGiveしています。それをもとにディスカッションや機能アップデートを行っています。
3.Big Think
業務においては細やかさも求められますが、アイデアやビジョンは大きく持っています。皆がサービスを大きくし、愛されるサービス創りに奔走しています。