1
/
5

【社員インタビューVol.5】まだまだ成長途中の会社ですが、確実に大きく成長する土台があります

こんにちは!
社員インタビューのVol.5です!
弊社でセールスとして活躍する、増田さんにインタビューしました!
転職のきっかけから今後やっていきたいことまで、たくさんお話を伺いましたのでぜひ最後までご覧ください!

今までの経歴を教えてください!

SES企業に新卒で入社後、3年間お客様先でエンジニアをしました。 お客様先ではプロキシサーバをAWS上に構築し、運用まで担当しておりました。 その後、もとから営業職に興味も合ったこともあり営業に異動しました。 営業では3年間の間SES営業と、シヤチハタ社製の電子印鑑の代理店販売を担当しておりました。 合計6年間上記の会社に努めた後、G-genへジョインしました。

転職のきっかけは?

営業の仕事はお客様と直接やり取りができ楽しい半面、SESや代理店販売では技術的な知識はあまり必要とされません。 もともとエンジニアをしていたため技術的な内容にも触れたいと考え、転職を決意しました。

転職の軸は?

エンジニア時代にAWSを触っていたこともあり、クラウドに携われる仕事でスキルを伸ばしたいと考えていました。

G-genに決めた理由は?

クラウドを触るということは決めていたのですが、GoogleCloudについては特徴などを知らなかったため興味を持ちました。
その中でもG-genは立ち上がったばかりという事で、ここでしかできない経験ができると考え入社を決めました。

ご家族からの反対は?

ただ、制度等は親会社であるサーバーワークスに準拠した内容も多く、理解を得られました。

実際入社してギャップとかはありましたか?(いい意味・悪い意味でも)

立ち上がったばかりのため目まぐるしいほど忙しいと想像していたのですが、残業は思ったよりも多くありませんでした。 ただ、入社してすぐに任せて頂ける仕事は幅広く、期待していた内容とギャップはありませんでした。

会社が成長している手触り感はありますか?

営業として成長を間近で感じています。 セミナーなどのG-genとしての取り組みはもちろん、Google Cloudやサーバーワークスを巻き込んだ取り組みにより、確実な成長を遂げていると感じます。

仕事の楽しさはどうですか?

GoogleCloud 自体が後発のパブリッククラウドという事で、AWSやAzureとは異なる強みを持っており業務で携わっていて非常に面白いサービスです。 また、G-genという会社も一人ひとりの発言を大事にして、ハイスピードで業務を進める事が出来る土壌があるため、とてもやり甲斐を持って仕事をしています 。

今後やっていきたいことはありますか?

より知見を深めてお客様へ具体的なシステムのご提案を出来るようになりたいです。
G-genでは初回からエンジニアが商談にアサインすることも多いですが、そのことに甘えず技術的な知見も身につけたいと思っています。

G-genに興味を持ってくださった方へ一言

G-genはまだまだ成長途中の会社ですが、確実に大きく成長する土台があります。 また、それ故に学べることも多い会社なので、自らの力を伸ばしたいという方はぜひご応募下さい!

株式会社G-genでは一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング