1
/
5

デジマ女子® 向け ”76カリキュラム” 未経験者がプロのマーケターへ!

こんにちは (*‘∀‘)
コクー株式会社 デジタルマーケティング事業部 人事の石田です。
ITインフラ事業本部でも人事を担当しております。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。
新型コロナウイルスの感染者数も徐々に減ってきているので、
このまま段々と元の生活に戻っていくといいですね!!

さーて!今回は、デジタルマーケティング事業部にて ”76カリキュラム” というな研修が
スタートしたのでご紹介したいと思います。

まず、そもそもデジタルマーケティングとは、
オンライン上(インターネットに接続された環境)に存在する、マーケティング活動全般
のことを表します。

インターネットの普及が伸び続けている今、企業が成長を続ける為には、
オンライン上での消費者との繋がりは必要不可欠。

デジタルマーケティングとは、すべてのデジタルチャネルを通して消費者と繋がる
効果的なマーケティング手法であり、
それは企業のビジネスを成功させる重要な戦略のひとつでもあるのです。

詳しくはこちらの記事をご覧ください!
https://www.wantedly.com/companies/company_561857/post_articles/201134

とは言っても、未経験の方にとっては

「未経験から本当にデジタルマーケティング職として活躍できるのか心配!」
「デジタルマーケって難しそうなだけど、研修環境はしっかりしているの?」
「言葉ではデジタルマーケが理解できたけど、しっかり教えてほしい!」

そうですよね!!(^^)!
デジタルマーケって難しそうですし、知識を習得するのが大変ですよね。

そんな皆さんのために、弊社ではデジタルマーケにおける全般のスキルが習得可能な研修を
ご用意しました!
弊社には、各事業部にて様々な研修をありますが、今回はデジタルマーケティング事業部の
新しい技術研修!

その名も!!76カリキュラム


76カリキュラムってどんなものなのか、研修担当でもあり事業責任者の佐藤と
営業責任者の中島に聞いてみました!
ダブルおじさんたちが一生懸命考えた 社員の社員による社員のための研修
76カリキュラムと聞くと、なんだかヤバそうな研修に聞こえますよね!w

どんな研修なんでしょう!
教えて!アユムーミン(佐藤のこと)!パイセン!(中島のこと)
※弊社はあだ名で社員を呼ぶ文化です!

<写真右>
氏名:佐藤(ニックネーム:むーみん)
入社日:2013年5月
所属事業部/役職:デジタルマーケティング事業部 コンサルタント
経歴:ネットワークセキュリティエンジニア、SaaS新規事業立ち上げチームリーダを経て、
2019年より、コクー株式会社デジタルマーケティング事業責任者となる。
会員規模数十万人のBtoCのサブスクリプションサービスのデジタルマーケティング施策の企画と実装に
従事。 MA、CRM/SFA導入について、リード獲得からクロージングまでのボトルネックの解消事例を紹介するセミナー登壇実績多数。

<写真左>
氏名:中島(ニックネーム:パイセン)
入社日:2020年4月
所属事業部/役職: デジタルマーケティング事業部 アカウントマネージャー
経歴:OAインストラクターを経験後、デジタル広告の運用・コンサル会社にて、
広告運用のノウハウを取得。その後、大手総合代理店でお客様と運用チームとの間に入り、
全体の進捗管理や予算管理、事業戦略を見ながら広告提案などのデジタル広告のフロント業務を経て、「アド女子」サービスの立ち上げメンバーとして、セールス、教育、人事などデジタルマーケティング事業部で幅広く業務に携わる。

教育カリキュラムは、どういったものですか?

中島
「未経験の方でもデジタル広告の運用について顧客ごとの課題分析から提案までができる人財育成を目的としたカリキュラム」ですね。
デジタル広告の現状からGoogleやYahooのリスティングやディスプレイ広告、SNSや動画広告について
学んでいき、基本的なツールなどについても学んでいただきます。
最終的には、レポーティングや分析、顧客の課題に応じたプランニングをしていただくので、
実践さながらのカリキュラムになっています。

全部で2週間、76時間かけて学ぶので、「76カリキュラム」と呼んでいます。
仮称ですが、いい案があったら提案してください(笑)

「76カリキュラム」、わかりやすいですね!
でも実践さながらのカリキュラムで76時間と聞くと、
けっこうハードスケジュールな印象を受けます・・・

中島
僕自身、実務経験者であり、後輩指導などの経験を活かし、
未経験の方がつまづきやすいところだったり、理解していないと先に進めないといったポイントを
押さえてカリキュラムを組んでいます。
ただ受け身ではなく、復習はもちろん、わからないことは積極的に自分で調べていくという姿勢が
必要です。

佐藤
座学ばかりだと眠くなりますし、聞いて学ぶというのはなかなか自分の知識とするのは難しい。
なので、「76カリキュラム」はハンズオンをメインとしているんですが、
スケジュールを見てもらった方がイメージしやすいかと思います。

課題が思った以上に多いですね。
課題で理解度を確認できるようになっているから、
短期間での育成が可能なんですね。

中島
その通りです。また期間が長すぎると早く実務につきたい!となるでしょうし、
短いと不安を感じてしまうと思うので2週間という設定にしました。
こういったカリキュラムやサポート体制など、一から何かを創りあげていくというのは大変ですが、
とてもやりがいがあります。

僕は入社してまだ日は浅いですが、今までの経験を活かしながら、
自分が中心となって業務を進めています。また会社の環境として、
「こういったものが足りない」、「ここをもっと勉強したい」、「この部分をサポートしてほしい」、
という意見もスピーディーに対応していけるので、まだチームとしてはできたばかりですが、
みんなで創っていきたいと考えていますし、実現できる環境ですね。

佐藤
課題は日々色々と出てきますが、細かい役割分担やチーム創りにダイレクトに関われることや、
アジャイルに対処していくので、どんどん良くなっていくのを見るのが楽しいと私は感じています。
大所帯の部署にはないフラットさとスピード感があり、また日々の成長が実感できますし、
この年齢になっても自分自身の視野や可能性が広がっているのは本当にチームのおかげですね。

「デジマ女子」の求める人物像とは。

佐藤
業界として常に最新の手法が生まれており、使用するツールも複数あります。
単にツールを覚えるだけではなく、マーケティングの手法や分析方法、
クリエイティブの良し悪し、お客様への提案力など、幅広い分野に関心をもって、
学ぶことが求められます。新たなことにチャレンジし、根気強く学ぶ姿勢が必要ですので、
ガッツがある人物が向いていると思います。

中島
デジタル広告においても日々情報がアップデートされています。
管理画面の仕様や広告メニュー、運用方針などが新しくなっていきますので、
日ごろから新しい情報にアンテナを張って、自発的に情報収集できる人が向いていると思いますね。
調べてみたり試してみたりすることが好きな方にはもってこいです。

「デジマ女子®」の描いているキャリアパスとは。

中島
広告運用のスペシャリストやLPやバナーなどのクリエイティブ制作、広告効果を検証・分析し
PDCAを回す、全体の進捗や事業戦略を見ながら適宜提案(プランニング)する、といった道があります。

はじめは、それぞれの特色を学びながら、自分に合った業務を極めていくことでスペシャリストになるか、またはリーダーとしてチームを引っ張っていくことができます。

佐藤
デジタルマーケティングは範囲がとても広いので、必ず自分に合った得意領域を見つけることができると思います。「デジマ女子」や「アド女子」は入社後、まずは2週間の研修をおこないます。
未経験の方でもこの研修を受けることで、実践的なデジタル広告の基礎知識を得ることが
できるようになります。
他にも、アド運用の経験のある方もさらにスキルアップできるようなデジタルマーケティング領域全般の教育カリキュラムも用意しています。

アドを極めるもよし、マーケティングファネル全般を経験して、オールラウンダーになるもよし。
更にコクーでは、アド女子×RPA女子、アド女子×BI女子など、RPAやBIなどのスペシャリティ分野とのコラボレーションで更なる付加価値が見込めるのも魅力の一つです。
得意な分野×活躍する女性という意味で、Xwoman(クロスウーマン)と呼んでいます。

アド女子をやりながら、自分がしっくりくるキャリアパスを見つけてもらえるのではないかと思います。

キャリアパスを描くには、
女性は特にライフステージに合わせて働き方も選択肢がないと難しいですよね。

佐藤
そうですね。コクー自体、女性比率は7割近いですし、育休からの復帰率も100%です。実際同じ部署にも子育てされている女性社員がいますが、入社時はお子さんが小学校入学前だったので、本人の希望により時短で勤務されていました。小学校入学後はフルタイムでの勤務予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により、在宅勤務に切り替えています。

子育てだけでなく、ライフステージや人によって事情もそれぞれ異なると思うので、
働き続けられるよう柔軟に対応していきたいと考えています。

76カリキュラムを受講すると、マーケティング職未経験者でもたった76時間でプロのマーケターになれるなんてすごいですよね!
その他、社員の声はこちらから ⇓⇓ ご覧ください!

https://media.cocoo.co.jp/archives/1271
新規研修のご紹介はここまで!
次回もお楽しみに♪

コクー株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
コクー株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?