こんにちは。新卒2年目の龍田です!
今回は「マーケティング局の勉強会」についてご紹介します!!
エクスコアのマーケティング局では月に3〜4回、話題になっている情報などを共有するための勉強会を開催しています!
講師は持ち回りで担当するのですが、今回は学生アルバイトとして入社して約2ヶ月の上野くん発信で勉強会を開催するとのこと…!
せっかくなので普段はなかなか参加できないマーケティング局の勉強会に参加してきました!
(本当は毎回参加大歓迎とのこと!笑)
▼担当講師の上野くん。今回の勉強会はルームヘンミで開催したので会議室前で記念に1枚。
※ヘンミというのはエクスコアが現在のビルに入る前のビル名です。
会議室やオフィスのご紹介はまた今度別のフィードでできたらいいなと思っています!
上野 雅樹 (うえの まさき)
Webコンサルタント
エクスコアにアルバイトとして入社して2ヶ月。入社前から、自身でECサイトの運営を行なっておりインフルエンサーを起用したマーケティング経験もあり。
今回は外部セミナーに参加して学んだことを共有するため勉強会を企画。
今回のテーマは『インフルエンサーマーケティング』!
インフルエンサーマーケティングとは?
一言でいうと…
「大きな影響力を持つインフルエンサーに、商品やサービスを宣伝してもらって認知や購買行動に繋げるマーケティング手法」のこと。
つまりインフルエンサーの拡散力を活用するという事ですね!
SNSの普及により、何かを購入する際やどこかに出かける際はSNSで情報を検索してから行動する。
また、購入したり体験した後は自分自身も情報を発信するということが当たり前になりました。
その中で「注目を集めるカリスマ的存在の個人=インフルエンサー」も増えてきました!
インフルエンサーマーケティングはまさに時代に合わせたマーケティング手法ですね。
ちなみによく使われる「AISAS」や「RsEsPs」といった考え方にもSearch(検索)やShare(拡散)といったSNSに関連するキーワードが入っていますね。
これらの考え方について詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください!
▼ AISAS
▼ RsEsPs
前置きはさておき…勉強会の様子をレポート!
今回はマーケティング局の皆さんとライターさん、そして私の計7人が参加しました!
エクスコアではWebマーケティングに関するオウンドメディアを立ち上げたばかりなので、ライターさんもWebマーケティングについて絶賛勉強中です!
▼聞き入るメンバー達。
参加メンバーからは「なるほど!!」や「私もそういう経験ある…!」などの反応が多くありました!
気になったことはどんどん質問するアットホームな雰囲気の勉強会でしたー!
またインフルエンサーはPRのために旅行をすることもあると聞き、参加メンバーからふと出た「いいな〜〜〜」という反応に笑いもあり。笑
後半では上野くんの実体験を交えた説明もあり、概念だけではなくリアルな話を聞くことができました!!
▼笑いありの瞬間です。
私も勉強会の様子は初めて見ましたが、今回参加してみてわかったことは…
「実体験ベースでわかりやすい!アットホームな勉強会!」
ということでした!
情報の流れが非常に早いWebマーケティング領域に携わるため、勉強会での情報共有は非常に大切だと感じました。
また勉強会だけではなくこまめに最新情報を共有するなど、事業部として日々勉強している姿が印象的です!
様々なことにアンテナをはることができ、学び続けることが好き!という方は向いているんじゃないかと思います!
勉強会開始時は緊張している様子の上野くんでしたが、和やかな雰囲気のおかげもあり最後にはやりきった!といい笑顔を見せてくれました。
エクスコアでは社員もアルバイトも、ベテランも若手も関係なく意見を発信して形にできる文化があります。裁量を持って、挑戦していきたいという方のご応募をお待ちしております!
▼マーケティング局の皆さんとWebmaのライターさん。
株式会社エクスコアでは一緒に働く仲間を募集しています