注目のストーリー
すべてのストーリー
【登壇者インタビュー UX MILK All Night】知覚するために、形を提示する
「UX MILK All Night」登壇後インタビュー2人目今回は当社イノベーター、作りながら考えるデザインの実践や、組織にデザイン思考・プロトタイピング文化を根付かせたいを原動力に、エンジニア目線を持ち合わせたデザインを実現する 湯口りささん を迎えて「登壇中のプロト制作について」伺いました。株式会社フライングペンギンズ イノベーター部門マネージャー デザインエンジニア 湯口 りささんWebプログラマーからキャリアをスタートさせて、Webデザイナー・ディレクター・フロントエンドエンジニアを経てUIデザイナーになったバックグラウンドのほか、Adobe XDに日本一詳しいAdobe Co...
【登壇者インタビュー UX MILK All Night】なるべく現場感のあるものを提供しようと思ってて、仕事中に「これだ!」と思いついた
「UX MILK All Night」登壇社のお二人にインタビュー1人目の今回は当社イノベーターであり、デザイン・テクノロジーとビジネスの融合がより良い未来をより早く作りたいとの思いで弊社サービスを立ち上げ、現在も進化へのチャレンジを目指すクライアントを支援するため「失敗できる日本」を掲げ「周りを頼り、いろんな意見を取り入れて叩き台を作れるビジネスパーソン」を体現し活動を続ける COO 土屋 晃胤さん に登壇後の心境を聞きました。株式会社フライングペンギンズ COO UXイノベーター 土屋 晃胤さん土屋氏はソニーVAIO事業部でUXデザイナーとして活動後、PS4のホーム画面などのプラット...
【イノベーションを加速する】リアルタイムデザインと並列モデリングとは?〜「UX MILK All Night」参加しました
こんにちは、株式会社フライング・ペンギンズ採用担当です!「デジタルなUXに関わるすべての人のためのUXデザインフェス」と題したデジタルにおけるUXデザインについて考え、語り合い、向き合うためのオンラインフェスティバルへ当社イノベーターの土屋、湯口が参加させていただきました。どんなワークショップ内容?説明時には順番で語られるビジネスモデル、UXデザイン(ペルソナ→ジャーニー)、UIモックアップ これらは会議室では行き来を繰り返しほぼ同時に形になることが多くあります。会議中にリアルタイムにデザインを行うUXデザイナーとビジネス・システム・ユーザーモデルを並行検討するプロダクトマネージャーの ...
\オンラインワークショップ/国内最大級UXメディア主催「UX MILK All Night」フェスへ参加します〜2020.9.12 SAT 19:30
この度、株式会社メンバーズが運営するメディア「UX MILK」主催のオンライフェスティバル「UX MILK All Night」へ参加させていただくことになりました!参加(視聴)申込みはこちらこちらから。 ※受付終了いたしましたUXデザイナーとプロダクトマネージャーのオンラインでの仕事風景デザインワークをヒアリングして、持ち帰ってプロトタイプを作っていくスタイルとは別に、当社では多方面のアイデアを柔軟に持ち寄ることができる雰囲気を意識して、クライアントやプロダクトマネージャーと会話しながらその場でプロトタイプをつくりあげていくというデザインワークスタイルを取り入れています。この失敗を恐れ...