株式会社ブレーンセンター
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社ブレーンセンター
NEW
5日前経験アリでもナシでも大丈夫!「チーム」制でサポートします!
採用チームのM.Yukaです。今日は、当社に入社したら所属していただくことになる「チーム」と、所属するメンバーを支える「チームリーダー」について紹介します。入社にあたって、慣れない環境や業務内容に不安を持つ方もおられると思います。ブレーンセンターには、社員一人ひとりの業務管理や能力育成を目的としたチームがあります。各チームのリーダーは、個々のメンバーがやりがいや目標をもって働きながら成長できるようしっかりとサポートしています。なかでも、きめ細かな指導に定評のある東京企画部の竹崎リーダーに話を聞きました! ■インタビューされる人:東京企画部リーダー(1999年・新卒入社) 竹崎 昌功Q1 ...
ざっくばらん
約2ヶ月前
新年のご挨拶|「臨機応変」に対応できる一年に
新年、あけましておめでとうございます。採用チームのM.Yukaです。今年もよろしくお願いします! ブレーンセンターは本日1月5日が仕事始めです。大阪本部では毎年、メンバーにお神酒を配り、役員からの挨拶を経て仕事が始まります。今年は朝一番に、役員Tさんから挨拶がありました。2020年は世界的に大きな試練に立ち向かう1年になりました。社会全体で今までとは違った臨機応変な対応が求められ、日々の業務でもお客様やパートナー企業との関わり方も様変わりしました。今まで以上にお客様からのニーズも多様化する中で、期待以上の価値を提供できるよう、みんなで力を合わせて頑張りましょう。今年もよろしくお願いします...
ざっくばらん
約2ヶ月前
二〇二一年から、未来へ。明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。企画部ディレクターの由です。当社は本日からの営業日となっています。先日、お客様に向けて「二〇二一年から、未来へ。」のメッセージと共に当社の年賀特設サイトを公開させてさせていただきました。明るい夜明けを感じさせる、動きにもこだわった特設サイトが出来ました!当社が今後注力するソリューションについても紹介しています。宜しければ、そちらも合わせてご覧ください。https://www.braincenter.co.jp/nenga2021/今年はどこにも行けない年末年始だったので、私自身は今年の初日の出を、布団の中からテレビ番組の富士山中継で見届けました。良い年にな...
ざっくばらん
2ヶ月前
一年の終わりの挨拶に変えて|大阪本部から
こんにちは。大阪企画部ディレクターの由です。あっという間に、本日が2020年の最終営業日になってしまいました。午前中の業務を終え、午後から全員でオフィスの大掃除大会を行いました。 大掃除を終え、大阪本部の受付には既にお正月飾りが飾られていました。センターを陣取るのは、毎年同じ、七福神様のお正月飾りです。でも、今年は入り口に体温計が設置されたり、手指消毒のためのスプレーが置かれていたり去年までとは違うことも沢山あります。毎年、お正月飾りがこうして並べられているのを見ると「今年もあっという間にこの日が来たんだな。早かったなー」と実感するのですが、今年は特に特別な一年になりました。 つい先日、...
ざっくばらん
2ヶ月前
2020年も仕事納めました
2020年の新年の私の挨拶は「健康第一(毎年同じ)」でした。まさかそのあとこれほど健康に気を配る一年になろうとは!これは東京本部のエントランスですが、どんなオフィスでもアルコール消毒液があるのが当たり前になりました。 また、オンラインでの面談が当たり前になり、Wantedlyでご応募された多くの方とカジュアル面談でお話させていただきました。今すぐにではなくても、ご縁がいずれ繋がるかもしれません。 転職せざるを得なくなった方や、これを機に新天地を目指そうという方、さまざまな方とお話するなかで、自分自身、なぜ働くのか?と改めて考えさせられる機会にもなりました。 ありがとうの反対は当たり前、...
株式会社ブレーンセンター
3ヶ月前
【当社デザイン部サイト・制作実績を追加で公開しました】ディレクターの由です。いよいよ冬本番という感じの寒さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。先月、当社のデザイン部によるポートフォリオサイトをオープンしたのですが、今月に入ってからも続々と制作実績を追加で公開し続けています!お時間のある時に、是非ご覧ください。今月公開分は、「ブレーンセンターって、そんな表現もできるの?」と驚いていただけるような実績をピックアップしています。・リース会社様 デジタルサイネージ 広告https://design.braincenter.co.jp/2020/11/post.html交通広告https://...
株式会社ブレーンセンター
3ヶ月前
【当社の採用サイト、先輩社員紹介&職種紹介ページを追加公開しました!】先日Wantedlyでも紹介させていただいた、当社の採用サイト、本日追加コンテンツをアップしました!個々の特性を活かした職種のメンバーが集まり、「何がお客様のためになるのか」「どんなことに挑戦すべきなのか」を議論しながら、チーム一丸となってプロジェクトを遂行しています。気になったコンテンツから、気軽に読んでみてください!▼先輩社員紹介https://saiyo.braincenter.co.jp/person/▼職種紹介https://saiyo.braincenter.co.jp/job/===企画部ディレクター 由
BC Design
4ヶ月前
「わかりやすく、伝わるデザインを」当社のデザイン部サイトが新たにオープンしました
こんにちは。大阪企画部・ディレクターの由です。本日、当社のデザイン部によるサイトが新しくオープンしました。https://design.braincenter.co.jp/ 企業コミュニケーション支援を行っている当社のものづくりの現場では、2つの部署からアサインされたメンバーにより、企画制作が進められていきます。営業・企画・編集・ディレクションを担う「企画部」と、アートディレクション・デザイン・DTPを担う「デザイン部」。東京本部・大阪本部、総勢22名のデザイナーが、それぞれの得意な分野・領域で日々活躍しています。今後も、当社デザイナーのこだわりが光る制作実績ページなど追加で情報を随時発...
株式会社ブレーンセンター
4ヶ月前
「世界と闘う企業のブレーンとなれ。」当社の採用サイトがリニューアルしました
こんにちは。大阪企画部・ディレクターの由です。このたび、当社の採用サイトがリニューアルオープンしました。キーメッセージは、「世界と闘う企業のブレーンとなれ。」https://saiyo.braincenter.co.jp/index.html 「誰に・何を・いつ・どのように発信すべきか」という総合的なコミュニケーション戦略を、「コンサルティング」と「コンテンツ」の二つのビジネスモデルを融合してブレーンセンターはお客様へ提供しています。そんな私たちと一緒に、これから先熱い気持ちで共に挑んでくれる方と出会いたくて、今回この採用サイトを作りました。このサイトは、すべての工程をブレーンセンターの...
株式会社ブレーンセンター
4ヶ月前
企業価値を高める、『サステナビリティコミュニケーション』
はじめまして。出路(でっち)誠と申します。私からは当社の注力分野であり、近年、企業広報で重要度が増している「サステナビリティコミュニケーション」について話をします。 自己紹介文系でもモノづくりに携わりたいと思い、広告制作や編集の仕事ができる会社を中心に就職活動をしていました。いわゆる就職氷河期でしたが、運よく?ブレーンセンターと出会い、それから20年以上、企業コミュニケーションの仕事で印刷物やウェブサイト、映像などの企画・制作に携わっています。大阪本部でチームリーダーや営業統括など管理業務を担いながら、今もプランナーやディレクターとして現場でお客様に向かい合っています。 企業評価のものさ...
株式会社ブレーンセンター
5ヶ月前
顧客の課題に真摯に応え、真のパートナーとなる
はじめまして。高見澤昇吾と申します。2001年の入社以来、企業のPR、IR、サステナビリティにかかわる広報ツールの制作に携わってきました。私からは、ブレーンセンターにおける「ディレクター」の仕事についてお話します。 入社理由私が入社した2000年代初頭は、“就職氷河期”と言われる時代でした。就職戦線は“買い手市場”で、終身雇用も終焉を迎えると言われるなか、「自分の力で食べていく」能力を身に着ける必要があると強く思っていました。そうしたなかで、当時、東京本部の社員数が20数人の規模だったブレーンセンターであれば、早いうちから幅広い経験ができる、いろいろな会社の仕事ができると考え、入社しまし...
株式会社ブレーンセンター
5ヶ月前
社会を変革へ導く『統合報告書』
はじめまして、井上武と申します。私からは皆さんへ、現在ブレーンセンターの主力商品であるディスクロージャー、特に「統合報告書」と呼ばれる企業広報物の企画制作にまつわる話をします。 自己紹介――ブレーンセンターという職場で先に、自己紹介を少し。大学生だった1990年代中頃、私はヒッピー文化とパーソナルコンピュータの歴史を研究し、当時はサブカルチャーであったインターネットにハマり、その流れでWebコーディングを学びました。「企業なんて、就職なんて嫌だ」と思っていた私が、ブレーンセンターに入社。Webコーダーに始まって現在は企画部門のプレイングマネージャーとして、企業をサポートする仕事をしていま...
株式会社ブレーンセンター
6ヶ月前
『企業コミュニケーション』で日本企業を強くする
はじめまして。平石隆生と申します。現在、私は当社の専務取締役を務めています。入社以来25年以上にわたり、企業コミュニケーションの支援事業に携わってきました。この度は、当社にご興味を持ってくださり、誠にありがとうございます。私たちの事業内容と今後のビジョンについてお話ししますので、少しでも理解を深めていただければ幸いです。 ブレーンセンターは何をしているのか?私たちブレーンセンターは、今年(2020年)で創業45年目を迎え、半世紀近くにわたって「企業コミュニケーションの支援」に取り組んできました。この企業コミュニケーションの支援というビジネスについて、あまりご存じない方も少なくないと思いま...
株式会社ブレーンセンター
6ヶ月前
「企業コミュニケーション」の支援って、なに?
ブレーンセンターは、「企業コミュニケーションの支援を通じて、顧客の価値創造に協力し、社会の発展に貢献する」ことを事業理念としています。ただ、就職活動中の皆さんにとっては「企業コミュニケーション」って聞いたことあるようで、イマイチ分からないような言葉でなのではないでしょうか?ここでは当社を代表して、”BCくん”に順を追って紐解いてもらいながら、ブレーンセンターの事業活動について少しでも知ってもらえるとありがたいです! 質問する人:あなた。広告・広報業界を中心に就職活動中 質問に答える人:BCくん。ブレーンセンター(Brain Center)の非公式キャラクター Q1. 企業は、誰と、何...