1
/
5

「FLUXの急成長に貢献したい」FLUXの創業期を知るエンジニアが、このタイミングでVPoTとしてジョインした理由

こんにちは、FLUX広報の山田です!
FLUXでは、2022年4月、新たにVPoTとして路承融さんが就任しました。FLUX AutoSreamとFLUX CMSの両方を俯瞰的な立場から見て、開発チームをより強くする役割を担っています。今回は路さんにFLUXにジョインした理由や、開発組織の魅力や展望を語っていただきました。

【プロフィール】
VPoT
路 承融 さん
エンジニアを軸にし、セールスエンジニア・プロダクトマネージャー・エンジニアマネージャーなど幅広い領域で複数のスタートアップを経験。株式会社FLUXでは、2022年4月にVPoTに就任。

FLUXとの出会いは創業前

ーー本日はよろしくお願いします!まずはこれまでのキャリアを教えてください。

新卒ではアドテクを手がける会社へ入社しました。広告領域に興味があったわけではなく、たまたまの出会いでしたね。そこではエンジニアとセールスエンジニアを経験しました。最終的には、エンジニアマネージャーを務めました。

その後、データエンジニアリング領域を扱う会社に転職しました。エンジニアだけでなく、プロダクトマネージャーも経験しました。その後、フリーランスとして独立し、いくつかの案件を業務委託として受けました。

ーー路さんはフリーランス時代にFLUXの案件を受けていたとのことですが、FLUXを知ったきっかけは何だったのでしょう?

前職で仕事の関係で、現CBDOの平田さんと出会いました。ちなみに平田さんとは家が近いのもあり、仕事以外でも何度かご飯に行くような仲だったため平田さんをはじめ、永井さん、李さんも創業前から知っていたんです。実は会社ができる前から「一緒にやらない?」と誘われていました。

ーー創業前からのお付き合いなんですね!はじめてFLUXのビジネスについて聞いたとき、どんな印象を受けましたか?

以前よりウェブ広告業界で働いていたため、FLUX AutoStreamでやろうとしていたことは理解していましたが、不安もありました。ただ関わってみると、会社のビジネスとして安定し、しかも急成長していました。

デザインまで考えるゼロベース開発を経験

ーーFLUXに関わり始めたきっかけや仕事内容を教えてください。

「ちょっと手伝って欲しい」といわれ、軽い感じで入りました。当時はFLUX CMSの構想だけがあってプロダクトもなく、ロードマップを敷く段階からのスタートでした。メンバーも、僕とSVPoEの中川さん、小池さんの3人だけでした。中川さんがPdM、小池さんがフロントエンド、僕がバックエンドという役割分担で進めました。

ーー FLUX CMSを開発する中で心がけていたことを教えてください。

FLUX CMSはウェブサイトをつくるサービスなので、デザイン面が非常に重要です。これまでエンジニアとしてはあまり考えてこなかったデザイン文脈を考えるのは面白かったですね。いわば積み木のようにどんどんブロックを積んでいくサービスのような感じで、そのブロックにおいて、重要になるのは多くのお客様に利用していただける汎用性のあるデザインをつくることです。当初は業務委託のデザイナーのみだったので、僕や小池さんも分からないなりに意見を出し合って、ブラッシュアップしたのは良い思い出です。

とはいえ、使われないパーツがあれば、新陳代謝していけばいいという考え方で、さまざまな挑戦を行いましたね。むしろ、新しい機能を試したことで、技術負債が残らないような設計には気をつけていました。システム開発において、1人でもお客様が使うとそのシステムを捨てられなくなることはよくあります。FLUX CMSは、ウェブサイト制作のプラットフォームであるためただでさえ情報量が膨大なのに、しかも捨てられないようになれば、どんどんシステムが膨らみ、複雑になってしまいます。バリューの「80/20」を元に、だれかが使っても、新しいモノにコンバートでき、技術負債が残らないように注意を払って開発しました。具体的には、新規機能開発の際にも必ず「捨てやすさ」を意識して設計をするようにしました。

現在は立ち上げフェーズが終わり、今後は中小企業や個人のお客様だけでなく、大企業やFLUX AutoStreamのお客様にも展開していくようなフェーズです。それを踏まえた上でどんな機能が必要か、検討を始めています。

基盤を整えて、新しい価値を創出する

ーー路さんは4月より、VPoTとして正式にFLUXにジョインしています。そのきっかけを教えてください。

これまでFLUXでは、中川さんがSVPoEとして、FLUX AutoStreamもFLUX CMSも、システム開発の深いところまで携わっていました。とはいえ、1人だけではなかなか難しいのが現状です。中川さんはもともとフロントエンドなのもあり、バックエンドやインフラを中心に、見てもらえないかと打診がありました。

創立当初のときとは違い、会社の規模も大きくなり、信用できる優秀なエンジニアがたくさん集まっていました。CBDOの平田さんやCEOの永井さん、CTOの李さんを創業前から知っている身からすると、創業4年でプロダクトとしても組織としても、この成長は本当にすごいなと思いましたね。同じスピードで今後も成長し続けたらどうなるんだろうという期待が、FLUXへのジョインを決めた理由とも言えます。

ーーVPoTとしての現在の仕事内容を教えてください。

VPoTとして、FLUXのテクノロジーすべてを見ています。現在力を入れているのは、大きく2つです。SRE領域とマシンラーニング領域です。

SREは最近チームとして発足しました。FLUXのSREチームの役割は、エンジニアが快適に開発ができるように、CI/CDやデプロイ環境を整えることです。そして、プロダクション環境に対して監視、遅延対応、変更管理などを担当します。FLUX AutoStreamとFLUX CMSの双方をより強いプロダクトにするために、強固な基盤を整えていきます。

マシンラーニングについては、CTOの李さんがMLチームをリードしています。FLUXでは、
FLUX AutoStreamを中心に大量のデータが集まっています。それらのデータを整理して格納し、分析することで、プロダクトにさまざまな形で還元していきます。僕自身は特に、MLチームが分析した結果やモデルを、既存または新規のアプリケーションに還元するところをつなぐ役割を担っています。

エンジニアとして思う存分活躍できる環境もFLUXの魅力

ーー路さんからみた、FLUXの魅力を教えてください。

ゼロベースの開発をリーダーとしてジョインするチャンスに恵まれているのは、魅力の一つだと思います。FLUXは現在主なプロダクトは2つですが、付随して新しい機能やモジュールをゼロベースでどんどん新規開発しています。そのため、開発組織としては、各モジュールでエンジニアリングマネージャーやテックリードが必要であり、現在リーダーとしての経験がない人たちにも、どんどん積極的にプロジェクトを任せていきたいと思っています。

また、「80/20」のバリューのもと、捨てることをいとわない文化があります。そのため、技術負債を抱え続けることもできるだけ避けています。エンジニアとして技術負債をなるべく抱えずに開発していけるのは魅力的な環境だと思います。

プロダクトそのものを開発する魅力もありますね。FLUXのプロダクトは「普通」ではないんです。
FLUX AutoStreamは、いわゆるアドテクという領域でのプロダクトです。通常のウェブアプリケーションと比べて、大規模なトラフィックに対応する必要があったり、また大量なデータを蓄積し分析したりする必要がありますので、他の業界では体験できない開発ができると思います。
そしてFLUX CMSのプロダクト領域はもっと狭いですね。ウェブサイトビルダーというかなりニッチな分野ですので、フロントエンド、バックエンド、そしてインフラ全てに置いてユニークな実装が行われています。

既存のスキルを活かしつつも普通ではない、作り方が簡単には分からないような、難しいものづくりに挑戦したい人にはぴったりの環境です。

ーー最後にここまで読んでくださった方へのメッセージをお願いします!

エンジニアでの転職を検討している方からすると、その上に立つ経営メンバーやビジネスサイドの理解があるかは気になる部分だと思います。その点、FLUXは全く心配がいりません。非常に優秀な経営メンバーばかりで、エンジニア並の議論ができる人たちばかりです。エンジニアとして非常に働きやすい環境が整っています。興味を持った方、ぜひ一度カジュアルにお話ししましょう。

▼こちらの記事もぜひご覧ください!

FLUX VPoE 中川が語る、入社の決め手と組織づくりの核とは?鍵は、Valuesと心理学にあり...?! | FLUX PEOPLE / Engineer
CTOの李とともに、FLUXのエンジニア組織を支えるVPoEの中川さんへ初の単独インタビューを実施! CEO永井さんとの出逢いからFLUXのVPoEとしてジョインするまでの経緯、さらにはFLUXという組織への本音まで語り尽くしてもらいました。インタビュー途中で、VPoE → 心理学者?! へと変貌する中川さんにも注目です!(笑) 【Profile】 株式会社FLUX VPoE 中川 晃 ...
https://www.wantedly.com/companies/company_6459087/post_articles/329622
ゲームに没頭するように仕事をする組織へ。和気藹々としたエンジニア組織を牽引するEMが語る、FLUXへの入社の決め手と今後の展望とは? | FLUX PEOPLE / Engineer
こんにちは、FLUX人事責任者の鷲田(わっしー)です。 今回は、開発本部 プロダクトエンジニアリング部 Engineering Manager(以下、EM) ...
https://www.wantedly.com/companies/company_6459087/post_articles/384784
株式会社FLUXでは一緒に働く仲間を募集しています
19 いいね!
19 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング