1
/
5

「人生は選択の連続」Nori-sanがキャリア教育講師を務めました

2022年12月下旬から2023年1月上旬の計3回に渡り、キャリア教育の一環として
母校である国立大学法人宮城教育大学にて、代表Nori-sanがキャリア教育講師として登壇しました。

今回は、学生へお伝えした内容の一部シェアさせて頂きたいと思います!



持続可能な農業のカタチ

世界の人口は増加傾向にありますが、貧困や飢餓問題、栄養不足の問題は解決されていません。地理的な、気候的な問題で野菜が育ちにくいとされている地域も多い中で、安全な量の食糧確保が懸念されています。

一方で、日本では農業従事者の減少や高齢化の影響で食糧自給率の低さが問題視されています。
日本では食糧の多くを輸入に頼っていますが、世界人口の増加と共に輸入がしにくくなるかも知れませんね。円安の影響で、輸入コストも膨れ上がっています。

一般農場、グリーンハウス、植物工場の違いを見てみましょう。
植物工場は、外の気候変動に影響されず、電源さえあれば世界中どこでも、通年作物を育てることができます。
私たちは、持続可能な農業のカタチを追求しています。




モットーは、「楽しそうな方を選ぶ」

私は、大学卒業後20代は宮城県仙台市でクラウドサービスのエンジニアをやっていました。
アカデミックにITを学ぶためカリフォルニアへ留学し、帰国後にAWSでインフラエンジニアとして勤務、その後ご縁があってアレスカジャパンで代表取締役として働いています。

エンジニアに興味を持ったことも、学びの場として日本ではなく海外を選んだことも
AWSというハイレベルな環境へ飛び込んだことも、アレスカジャパンへご縁があったことも
全て「楽しそうな方を選ぶ」というモットーからきています。

皆さんは、どんな教師になりたいですか?それとも、他に将来の夢はありますか?

今、働く人のニーズは、より幸福を求める方向に変化してきていると思っています。
人生は選択の連続です。仕事を選ぶ要素は多様化していて、皆さんには沢山の選択肢があります。

皆さんには、どのようなキャリアを築いていくのか、是非既成概念にとらわれず考えてもらいたいです。



講義を終えて。学生からの声

・「IoT演習を通じて、LINEやFacebookのMessengerなどといった既存のアプリがどのような仕組みで動いているのかといったことが理解出来ました。」
・「講義通じて、プログラミング教育の必要性を理解できました。」
・「エンジニアとしての道について考えるきっかけを作ることが出来たと思います。」
・「英語は技術教員になるとしても学ばなければならないと感じました。ここ最近一切触れていなかったため、少し焦っています、、これから勉強しようと思います。」




今回は、Nori-sanから母校の学生へお伝えした内容の一部シェアさせて頂きました。
Nori-sanがこれまでどのような想いで、どのようなキャリアを歩んできたのか
詳しくはこちらのインタビューからお読み頂けます!


Alesca people vol.4 /「楽しそう、面白そう」といった直観を大切に。Alesca Lifeとの出会い、Alesca Japan創業の想い。 | アレスカジャパン株式会社
私は直観的思考が好きです 。 「楽しそう、面白そう」といった気持ちを大事にしています。論理的な考え方は非常に大事ですが、それは人に物事を伝えるときだけで十分。 これからも皆さんが楽しいと思いながら働ける環境であったり、仕事を通して社会貢献の経験が出来たりするような会社を目指していきたいと思っています。 ――Nori (代表取締役) ...
https://www.wantedly.com/companies/company_6579589/post_articles/401008
アレスカジャパン株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング