こんにちは、ヘルスベイシス採用担当です。今回は2021年10月6日に行なった「ベンチャー×人材」コラボ就活イベントの裏側に潜入しました!
イベント開催に至った背景から当日の様子、担当者だけが知っている「ここだけの話」など、盛りだくさんの内容でお届けします!
【イベント開催の背景】
就活を始めるとき、「ベンチャーやスタートアップで働きたい!」と最初から思う就活生は稀ではないでしょうか?
初めは名の知れた大手企業に興味を持ち、何かのきっかけで「自分のやりたいことがマッチするのはベンチャーなのかも?」と気付く人は多いでしょう。
ですが、もし「何かのきっかけ」がなかったとすれば、そもそもベンチャーを選択肢に入れることはありませんよね。
そこで私たちは、「ふいにやってくる『きっかけ』を自分たちで作れないだろうか?」と考えました。
同じ想いを持つベンチャー同士、かつ就活生との距離感が近い内定者同士なら、就活の選択肢としてのベンチャーの可能性を広げられるはず。
そういった想いから、HR業界のベンチャー企業である株式会社Take actionとヘルスベイシスの内定者がコラボし、イベントの企画・集客・開催を行うこととなりました。
また、23卒の学生様と面談をすると、「他の学生がどれくらいの温度感で就活を進めているのかわからない」というお悩みをよく聞きます。話を聞くたびに、オンライン就活ならではの孤独感を抱いている学生が増えていると感じました。
そこでコラボイベントでは、22卒生とのフリートークや、23卒生同士の交流の場を設けることに。できる限り学生様に寄り添えるようなイベントとなるよう、内定者同士であれこれ案を出し合いました。
【当日の様子】
ついにイベント当日。「ぶっちゃけ就活本音トーク」と題し、ZOOM上で行いました!登壇した内定者は株式会社Take actionの井島さんと片島さん、ヘルスベイシスの内定者2名です。
内定者の自己紹介から始まり、就活を一足先に終えた先輩として就活への熱い想いを伝えました!
その後は23卒生が2人・22卒生が1人という少人数のグループで座談会がスタート。15分程度のフリートークでしたが、いざ話してみると15分では足りないくらいの盛り上がりでした!
【担当者だけが知っている、ここだけの話】
イベントの開催にあたって「バナー・スライド・マニュアルの作成」「集客」などの作業があり、各企業の内定者の合計4人で分担して進めました。
特に大変だったのは集客です。想定通りに進めるのが難しく、改善点が多く浮かび上がりました。改善すべきところを見直し、次回に活かしたいと思います!
【担当者感想】
感想としては、とても楽しかったです。イベントの前と後では23卒生の顔つきが変わっていると感じました。
アンケートでは「就活に対して前向きに考えるきっかけになりました」といった言葉も頂き、とても励みになりました。今後も23卒生の就活がより良いものになるように、活動を続けていこうと思います!!
また、今回の企画を一緒に進めていただいた株式会社Take actionの人事の高橋さん、内定者の井島さん・片島さんへ、この場を借りてお礼を伝えさせていただきます。
株式会社ヘルスベイシスでは一緒に働く仲間を募集しています
-
人事採用責任者
-
フロントエンドエンジニア
-
人材コンサルタント
-
他59件の職種
-
開発
-
ビジネス
-
人事採用責任者
-
管理部長
-
法人営業/事業開発
-
法人営業/人材コンサルタント
-
総合職
-
人材コンサルタント,インターン
-
事業開発,マーケ,営業部長
-
セールスマネージャー
-
HRtech創業ボードメンバー
-
事業責任者候補
-
創業ボードメンバー
-
スタートアップ,ボードメンバー
-
未経験歓迎!セールス・マーケ
-
事業立ち上げ,ボードメンバー
-
セールス/マーケ
-
ボード
-
セールス
-
BizDev
-
セールス部長
-
23卒,スタートアップ
-
事業立ち上げ,ボードメンバ
-
創業メンバー!セールス・マーケ
-
ボードメンバー,BizDev
-
セールス・事業開発
-
人材コンサルタント,HR事業
-
創業メンバー・セールス
-
セールス事業責任者
-
事業開発,経営,マネジメント
-
ボードメンバー,事業立ち上げ
-
未経験歓迎!創業メンバー
-
未経験歓迎!オープンポジション
-
スタートアップ・セールス責任者
-
人材コンサルタント,新卒
-
人材コンサルタント・BtoB
-
24卒,スタートアップ
-
人材コーディネーター
-
HRスタートアップ,SaaS営
-
マーケティング
-
CMO
-
CMO候補,ボードメンバー
-
その他