1
/
5

【新卒2期生】公務員を志望していた私が「やりたいこと」を追求してヘルスベイシスを選んだ理由

はじめまして。株式会社ヘルスベイシス新卒2期生の中川敦貴と申します。
私は就活を始めた当初、公務員を志望していました。

しかし、大手からベンチャーまで数多くの企業を見たうえで、ヘルスベイシスに入社することを決断しました。

今回は「私がなぜヘルスベイシスを選ぶに至ったのか」を、私自身の人生や価値観を振り返りながら書かせていただきます。

・やりたいことが見つからない
・大手かベンチャーか悩んでいる
・ベンチャーに興味がある
・ヘルスベイシスに興味がある

これらに少しでも当てはまる方にとって、大切な決断をする際のヒントになるようなことを伝えられればと思っています。長く拙い文章になりますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

【プロフィール】

名前:中川敦貴(なかがわあつき)
出身:神奈川県鎌倉市生まれ
大学:青山学院大学。学生時代は体育会サッカー部に所属し、選手としてリーグ戦に出場しながらリーグの運営を兼務。

やりたいことをやり続けてきた人生

私は男2人兄弟の次男として、神奈川県鎌倉市で生まれました。

父が小学校のサッカーチームのコーチをしていたこともあり、物心ついたときにはすでにサッカーを始めていました。幼稚園の年中から大学までの約18年間、ただただ大好きなサッカーをやり続けてきた人生でした。

しかし、サッカーだけに注力してきたのかというと、決してそうではありません。私はサッカーのためになることであれば、サッカーと同じか、もしくはそれ以上の熱量で頑張ってきました。

例えば、自分が志望する高校や大学でサッカーをするために、睡眠時間を削って死に物狂いで勉強したこともあります。

こういった経験を通して、自分自身が「やりたいことのためなら、いくらでも頑張れる人間」であることがわかりました。

公務員志望を捨て、ゼロから就活をリスタート

私は就職活動を始めた当初、公務員を志望していました。理由は「安定しているから」「私が公務員になることを両親が望んでいたから」です。

就活初期の段階では、私にはやりたいことがありませんでした。18年間やってきたサッカーがなくなり、将来何をして生きていくのか、全く見当がつかなかったんです。

そのため公務員になって安心させることが、これまで好き勝手にサッカーをやらせてくれた両親への恩返しになるのであれば、公務員になってもいいなと考えていました。

本当の意志とは程遠い甘い考えで、私は公務員試験の勉強を始めました。

しかし、いざ始めてみると、自分でも驚くほど勉強に身が入りませんでした。高校受験のときも大学受験のときも血眼になって頑張れたのに、なぜ今回は頑張れないのだろうと不思議に思いました。

原因を考えてみると、ある結論に至りました。それは、公務員は私が心からやりたいと思える仕事ではなかった、ということです。

これまでは「サッカーがしたい」という明確な目標があったため、勉強を頑張ることができていました。ですが、目標を失った途端にやる気が起きないことがわかりました。

この気づきをきっかけに、ある一つの譲れない軸が出来上がりました。それは「心からやりたいと思えることを仕事にする」です。

軸が明確になってからは、公務員志望を捨てて、ゼロからやりたいことを探すために再び就活を始めました。

やりたいことを見つけるきっかけとなった入院生活

公務員という選択肢を切り捨て、やりたいことを探す方向に舵を切ったタイミングで、私は右ひざの手術を受けることになりました。

サッカーのプレー中に右ひざを脱臼してしまったのです。その手術を受けるために、私は約1週間半の入院生活を経験しました。

入院生活中に、私はベッドで寝たきりの状態となった高齢者の方々を目にしました。

私自身、手術後の痛みで一晩寝たきりになることを経験しましたが、一晩でさえ「もう二度と経験したくない」と思うほどに辛い時間でした。

それなのに、高齢者の方々はこの先ずっと寝たきりの状態で生きていかなければならないのかと考えると、ものすごく心が痛みました。

そんな光景を目にした私は、「この先ずっと健康でいたい」と思ったと同時に、「1人でも多くの人に健康の大切さを伝えたい。そして、たくさんの人が長く健康でいてほしい」と感じました。

入院生活での辛い経験をきっかけに、やりたいことが明確に定まりました。それは「人の健康に関わる仕事がしたい」ということです。

こうして、「心からやりたいと思えることを仕事にする」という軸の答えが見つかりました。

「将来ありたい自分」を示してくれたヘルスベイシスとの出会い

リスタートした就活では、「健康寿命の延伸」に力を入れている会社を中心に選考を受けていきました。

しかし、選考を受けていく中で、どうしても将来自分がその会社で生き生きと働いている姿を想像できませんでした。

ヘルスベイシスを知ったのは、思い悩んでいる時期に視野を広げたいと思ってインストールした「CheerCareer」でスカウトを頂いたことがきっかけです。

「少子高齢化の課題解決」や「健康寿命の延伸」に力を入れている点で、私の軸にピッタリと当てはまったため、私は選考に進むことにしました。

1回目のカジュアル面談の際に、人事の小山さんに聞かれたことが強く印象に残っています。それは、「将来どういう自分でありたいのか」という質問です。

私は、将来の自分の姿が具体的に見えていなかったために、これまで選考を受けてきた会社がしっくりきていなかったのだと気づかされました。

それと同時に、ヘルスベイシスでは将来的に「事業責任者」を目指せるというお話を聞き、とても魅力的に思いました。

「こうありたい」という将来像がはっきりと浮かんできた瞬間であり、就活する中で初めて、将来の自分の姿を想像してワクワクしました。

1回目の面談を終えたときには、もうすでに「内定を頂けたらヘルスベイシスにしよう」と決めかけていたのが正直なところです。

5年後10年後、後悔しない為に入社を決断

心の中ではヘルスベイシスにほぼ決まりかけていましたが、不安要素があったのも事実でした。

私が抱えていた不安は、

「部活の同期の多くは大手の会社に行くのに、スタートアップって大丈夫かな」

「自分に事業責任者なんてできるのか」

というものでした。

しかし、そんな不安も、22卒内定者の河下さんとの面談ですっきりと晴れました。

河下さんは、私の現在の心境を真摯に受け止めて理解してくださり、そのうえで私の決断を後押しする言葉をかけてくれました。

「何かに挑戦しなかったことに対する後悔はずっと残ってしまう」

この言葉をかけてくださったことで、私の中で覚悟が決まりました。

ここで挑戦しなければ、あとできっと後悔してしまうと感じたため、私はヘルスベイシスへの入社を決意しました。

実際のところ、「果たして自分にできるのか」という自分に対する不安はまだ拭えていません。しかし、それはこれから私がヘルスベイシスで働き、実力をつけていくことで拭えるものだと思います。

大手に行く同期たち以上のスピード感で成長し、確固たる実力をつけ、本当の意味での安定を得たいと思います。

就活生へのメッセージ

最後に、今後就活をする方たちへメッセージをお伝えします。

就活は「自分」と真剣に向き合う絶好の機会です。人生の中でも、ここまで自分と向き合い、自分について深く考えることはあまりないと思います。

この貴重な機会をポジティブに捉えて、たくさん悩み、自分なりの納得のいく答えを見つけてほしいです。

納得のいく答えにたどり着くためには、

「将来どういう自分でありたいのか」

「将来ありたい姿になるためには、どのような会社にいくべきなのか」

この2つの問いを考えることが大切だと思います。

私自身、この視点を取り入れたことで納得のいく答えを見つけられました。

あとは、とにかく悔いが残らないように行動し、たくさんの情報を取り入れてください。そうすれば見えてくるものがきっとあると思います。

皆さんの就活が納得のいくものとなり、「どんどん仕事がしたい」と思えるような会社に出会えることを願っています。

長い文章となりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました!

株式会社ヘルスベイシスでは一緒に働く仲間を募集しています
33 いいね!
33 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング