株式会社SENTOEN
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社SENTOEN
約1ヶ月前
【浅草OPEN記念に大公開】2坪で月商108万円→594万円へ成長!!今だからかわるデリバリー市場の新たな戦い方
飲食業界の現状明るい話の前に飲食の暗い話を少々...飲食店舗は開業から1年で30%の店舗が廃業、3年で70%、そして10年で90%、そしてコロナショックによりさらにこの数字に大きな影響が出ています。📷ここから飲食の明るい話!!その中で今、急激な伸びを見せている市場が「フードデリバリー市場」。UberEatsや出前館を筆頭にWoltが新しくでてきたりと、次々にフードデリバリーへの参入が起きています。それだけ市場としての未来があるのだと確信されています。クラウドキッチン「KitchenBASE」は、入居する飲食テナントにとって画期的なメリットがあり、飲食開業の概念を変え、新たな「挑戦」を生み...
株式会社SENTOEN
約1ヶ月前
「クラウドキッチンのパイオニアとして」|市岡正寛/KitchenBASEメンバー紹介【後編】
キッチンベースでセールスを担当する市岡正寛さん。キッチンベースで働き始めたことで飲食業界への理解が深まったと話します。「キッチンベースの面白さは、飲食店としっかり関係性を築けるところ。前職ではサービスの規模が大きくなるほど、どうしても一店舗一店舗とのコミュニケーションが薄くなってしまっていました。クラウドキッチンはテナント数も限られていますし、本当にご納得いただいた上で入居していただくお客様と最短でも6ヶ月、中長期的な関係性を構築できます。コンサルティングやシステム部分のサポートなど入居後も何かあればご相談に乗ることができますし、出店から成功、もちろん失敗も含めてお客様の事業をしっかり見...
株式会社SENTOEN
約1ヶ月前
「チャレンジする飲食店の夢を叶えたい」市岡正寛/KitchenBASEメンバー紹介【前編】
「キッチンベースは、チャレンジする飲食店の夢を叶えられる場所です」そう話す市岡正寛さんはアカウントエグゼクティブとして6月にsentoenに入社したばかり。以前は、ウーバーイーツ、食べログといずれも食に関係のある仕事についていました。「ウーバーイーツでは日本のローンチに携わり、食べログはテイクアウトサービスの企画、展開などを担当していました。数字の管理やマーケティング施策を練るなど幅広く任せてもらえていましたね」飲食業に携わってきたからこそ、キッチンベースの『クラウドキッチン』というサービスには早い段階から興味を持っていたそう。ウーバーイーツ、食べログ、キッチンベースといずれも飲食に関係...
株式会社SENTOEN
約1ヶ月前
「いつかは独立開業を」|岩間悠一/KitchenBASEメンバー紹介【後編】
7月にsentoenに入社したばかりの岩間悠一さん。実際に入社してみて、少数精鋭の風通しのいい環境は期待通りだったそう。「いま会社全体がどんな動きをしているのか、僕が担当しているセールス以外の動きも伝わってくるし、業務以外の質問にもすぐに誰かが答えてくれる。なかなか話しにくいコスト面の話もすべて説明してもらえるのは、これまで働いてきた会社にはなかったなと思います。会社全体の構造が見えやすいと、それだけ信頼度も増すんですよね」会社全体への信頼感が高いからこそ、のびのびと働ける空気があるといいます。「sentoenという会社は、とにかく自由。みんなが自分の仕事をそれぞれ一生懸命やっている、そ...
株式会社SENTOEN
約1ヶ月前
キッチンベースは自分をアップデートできる場所|岩間悠一/KitchenBASEメンバー紹介【前編】
「キッチンベースは個としての自分をアップデートできる場所だと思います」そう笑顔で話すのは7月に入社した、アカウントエグゼクティブの岩間悠一さん。前職はシェアオフィスの会社で働いていたという岩間さん。さらなる成長と経験を求めたことの転職でした。そう笑顔で話すのは7月に入社した、アカウントエグゼクティブの岩間悠一さん。前職はシェアオフィスの会社で働いていたという岩間さん。さらなる成長と経験を求めたことの転職でした。「前職はある程度規模の大きな会社でしたが、その分情報の透明性が低かった。将来、自分でビジネスを立ち上げることに関心があったので、もっと小さな組織でビジネス全体を見渡せるところに身を...
株式会社SENTOEN
6ヶ月前
「自分の“得意”を存分に発揮できる環境」|青島卓也/KitchenBASEメンバー紹介【後編】
5月に入社し、sentoenでセールスを担当する青島卓也さん。これまでの経歴を聞きました。「大学を卒業してサンディエゴでIT企業を立ち上げました。でも、考えなしに進めたんですぐにお金がなくなってしまって(笑)。それから就職したりもしたんですが、やっぱりまだ海外で働きたくて友人に誘われてジンバブエに行ったんです。そこで車の事業を立ち上げたら大当たり!」波に乗った青島さんは、さらに現地で需要が高いと聞いたタバコ栽培の事業をスタートします。「でも、これが本当に一筋縄ではいかなくて、農業のノウハウもわからないし、従業員に肥料を盗まれたり取引先に騙されたりと散々な目にあった。もう自分は起業に向いて...
株式会社SENTOEN
6ヶ月前
「このメンバーなら、なんでもできると思った」|青島卓也/KitchenBASEメンバー紹介【前編】
「このメンバーだったら、なんでもできるんじゃないかって思えるんですよね」5月にsentoenに入社したばかりの青島卓也さんは、そう言って笑います。前職は大手ホテル会社でリゾート部門を担当。もともと転職は考えていなかったそう。「仕事が好きだったし安定していたので、当初は転職という選択肢はありませんでした」気持ちに変化があったのは、普段であれば興味を持たないリクルーターからのメールにたまたま返信したのと、コロナ禍で世の中が不安定な情勢になったことのタイミングが合致したからでした。「リゾートっていうのはとても素晴らしいものだし僕自身も大好きだけど、生活に不可欠な要素ではないじゃないですか。いま...
株式会社SENTOEN
7ヶ月前
手作りにこだわった本格中華を自宅で。「トミーズキッチン」
こんにちは、KitchenBASEです。今回はKitchenBASEにニューオープンした「トミーズキッチン」の魅力をご紹介。お話を伺ったのは同店シェフの富谷宗久さんです。33年間、料理人として腕を振るってきた富谷さん。その豊かな経験を生かしてKitchenBASEでは本格的な中華料理を提供します。なぜ独立後の出店にKitchenBASEを選んだのでしょうか。「長年の夢だった独立にデリバリーを選んだのは、多くの人の生活のお隣にあるような親しみのある中華料理をいつでも楽しんでいただきたいという思いからでした。キッチンカーなども検討しましたが、スペースに限りがあるため提供できるメニューがどうし...
株式会社SENTOEN
7ヶ月前
SNS映えも狙える「ATE/ATE」のフルーツティーって?
こんにちは、KitchenBASEです。今回はKitchenBASEで新たに販売がスタートしたティーブランド「ATE/ATE」(エイト/エイト)の魅力をご紹介。お話を伺ったのは同店代表の中野よしひとさんです。飲食業界への参入はこれが初挑戦だという中野さん。なぜ、出店にKitchenBASEを選んだのでしょうか。「最初は居抜き物件を利用して店を構えようと思っていましたが、営業許可の申請など手続きが煩雑で時間がかかるのがネックでした。KitchenBASEさんではそういった手続きをすべて代行してもらえるので、商品開発に専念できるのが良かった。実際、店舗を開くにあたっての初期費用もかなり抑えら...
株式会社SENTOEN
7ヶ月前
お家で味わえる贅沢なひととき。ウニ蟹マグロがたっぷり「江戸前 海幸」の海鮮重
こんにちは、KitchenBASEです。今回は7月10日より販売がスタートした「江戸前 海幸」の魅力をご紹介します。お話を伺ったのは同店の寿司職人、岡田美幸さん。金融業界で働き美術系の大学に通ったのちに寿司職人の道へ飛び込んだという異色の経歴の持ち主です。そんな岡田さんが、独立後の出店にKitchenBASEを選んだ理由とは?📷「できるだけ早く独立を叶えたかったのとデリバリー需要の増加を踏まえて、いきなり店舗を持つのではなくまずはKitchenBASEさんでデリバリーからスタートしてみようと思いました。飲食店の経営やプロモーションなどの経験がなく全てが初心者の私ですが、一緒に成長していき...
株式会社SENTOEN
8ヶ月前
「まだ誰もやったことのないものをつくりあげていく会社」|吉浦康弘/Account Manager-KitchenBASEメンバー紹介-【後編】
こんにちは、KitchenBASEです。本記事は弊社Account Managerの吉浦康弘の紹介記事後編です。まだ前半を読んでいない方はこちらから目次5.どんなビックウェーブが来るか6.可能な範囲で何ができるのかを考え続けている7.失敗を糧につなげられる環境だから、挑戦ができる8.一緒に働きたい人5.どんなビックウェーブが来るかミズタニKitchenBASEに参加して今までで一番楽しさややりがいを感じた瞬間はいつでしたか?吉浦さん今から大きくなろうとしている市場で仕事ができていることがワクワクします。「これからどんなビックウェーブが来るのだろう」って感じで。また現場で前例がない施設を作...
株式会社SENTOEN
8ヶ月前
「少数の会社に魅力を感じて」|吉浦康弘/Account Manager-KitchenBASEメンバー紹介-【前編】
こんにちは、KitchenBASEです。シリーズKitchenBASEメンバー紹介の第五回、今回は現場のマネージャー業務や、契約からOPENまでの案内・手続き、メニューコンサルなど、幅広い業務を担当するAccount Managerの吉浦康弘(以下、吉浦さん)にインタビューさせて頂きました!元Uber EatsコンサルからKitchenBASEにジョインした吉浦さん、Uber Eats時代と現在のKitchenBASEでの仕事内容や、KitchenBASEにジョインした経緯、そのほか今の仕事のやりがいや苦労などをお聞きしましたので、ぜひ最後までお付き合い頂ければ幸いです。※聞き手/ミズタ...
株式会社SENTOEN
9ヶ月前
「みんな毎日闘ってる、だからこそ自分も頑張ろうと思える。」武田玲佳/Kitchen Manager -KitchenBASEメンバー紹介-【後編】
こんにちは、KitchenBASEです。本記事は弊社キッチンマネージャーの武田玲佳の紹介記事後編です!まだ前半記事を読んでいない方はこちらからそれでは早速内容に入りたいと思います。目次6.今の仕事のやりがい7.苦労した時期8.KitchenBASEとはどんな場所か9.れいかさんの”一緒に働きたい人”6.今の仕事のやりがいミズタニ今の仕事のどんなところにやりがいを感じていますか?れいかさん今までも飲食業界で働いていましたが、新しいフードデリバリービジネスという分野でメニュー開発をすることには、今までとは違う視点での発見がたくさんありました。クラウドキッチンとして機能面やコミュニティ面で多角...
株式会社SENTOEN
9ヶ月前
「キッチンをマネジメントするムードメーカー」|武田玲佳/Kitchen Manager -KitchenBASEメンバー紹介-【前編】
こんにちは、KitchenBASEです。シリーズKitchenBASEメンバー紹介の第四回、今回はKitchenBASEのメニュー開発やキッチン内のマネジメントを担当する、キッチンマネージャーの武田玲佳(以下、れいかさん)にインタビューしてきました。KitchenBASE内ではお店を出店するそれぞれのキッチンのシェフや料理を運ぶドライバー、テイクアウトを利用するお客様と、多くの利用者がいます。その空間をそれぞれが過ごしやすいようデザインするのがキッチンマネージャーの仕事です。そこで今回は主にキッチンマネージャーとメニュー開発を担当するれいかさんに、その仕事内容や楽しさやりがい、苦労、れい...
株式会社SENTOEN
10ヶ月前
食で愛情を届けたい「あなたの大切な人に気持ちを届けませんか?」
中目黒にあるシェア型クラウドキッチン、KitchenBASEです。おうち時間が増え、ご家族の食事を毎食作るのが大変な方、自分で作るごはんに飽きてしまった方、食事で気分転換したい方などに少しでも元気になっていただけたらと、今日も愛情を込めてデリバリーであたたかくて美味しいごはんをお届けしています。📷📷新型コロナの影響で改めて考えさせられる、大事な人との繋がり。当たり前だと思っていたことが決して当たり前ではないという気づき。そして感謝の気持ちを伝えることの大切さ。こんな状況の中、もっと私たちにできることがないか・・・スタッフでアイディアを出し合ってきました。その結果生まれたのが、日頃感謝して...