1
/
5

将来的な起業を見据え、M&Aナビにジョインした理由とは。そして今、PdMとして自社のプロダクトをどう捉えているのか。

こんにちは!M&Aナビの採用担当です。
本日は、プロダクトマネージャーの中村さんにインタビューをしてまいりました。

・転職先としてM&Aナビを選んだ決め手
・どんな業務に携わっているか
・M&Aナビのプロダクトの特徴

についてお話しして参りますので、M&A業界に興味のある方やプロダクトの成長に関わる裁量の大きい仕事をしたい方はぜひ最後までご覧ください。

M&Aナビ 中村さん(プロダクトマネージャー)プロフィール

大学卒業後、入社した美容系ベンチャー企業で子会社の代表を任される。その後、独立し美容室や美容クリニックの集客支援を行うコンサルティング業に従事。その後M&Aナビに入社し、M&A・事業継承を支援するサービスのプロダクトマネージャーを務める。

M&Aナビに転職された経緯を教えてください

前職では個人で美容系のコンサルティング業に勤めていました。事業は順調でしたが、コンサルはずっと案件を受注し続けなければいけないので、「自分でサービスを作りたい」と思うようになりました。そのために、プロダクトを作っている企業に入って、Web系の知識を勉強し直そうと考えたんです。

成長市場であるM&A業界に興味を持ち、いくつか受けた中でM&Aナビを選びました。
決め手となったのは、規模が大き過ぎず自由度が高い会社だったこと。そして、起業までの流れを学べることに魅力を感じたからです。

M&Aナビのグループ会社では、事業継承を支援する「NBSE」というサービスを展開しています。そのサービスでは、若手経営者候補のサポートや経営指導などを行なっており、起業やスタートアップの経営ノウハウがあります。

代表の瀧田が「起業したいという野望を持つ人に来てほしい」と言っている通り、M&Aナビは、将来的に起業したい私に最適な会社だと思ったんです。

また、面接でお話した瀧田と部長の人柄に惹かれ、雰囲気がよかったことも決め手となり、M&Aナビへの入社を決めました。


現在どのような業務を担当していますか?

メインは、プロダクトマネージャーとして、M&A・事業継承を管理するクラウドサービスの開発に携わっています。
お客さまの要望を伺って仕様を考え、開発に引き渡す。サービスの使い方をレクチャーしたり、導入後のサポート支援を行なったりと、カスタマーサクセス領域の仕事もしています。

お客さまとの面談は週1〜2回、多い時には週5回ほど。まさに、お客さまと膝を付き合わせて1からサービスを作り上げています。

また、マーケティングも担当しており、SEO対策やメディアの制作など会員登録を伸ばす施策を行なっています。私が入社するまで、M&Aナビはマーケティングにあまり手を入れていませんでした。私の経験を活かしさまざまな施策を打ってきましたが、今のところ順調に数字を伸ばせていますね。


現在、注力している業務や、仕事のやりがいについて教えてください

事業継承は日本の社会課題ですが、特に地方では問題が深刻化しています。
私たちのサービスを地方の事業者さまにも知っていただくためには、基本的なことですがSEO対策はとても重要です。当社にとっても、検索順位は会員数の増加、つまり売上に直結するので、SEO対策には力を入れています。

ただ、私が行なっているプロダクト開発やSEO対策は、すぐに結果が出るようなものではありません。長期的に取り組んできた結果、ユーザーの行動が変わったり、顕著に数字に現れたりした時は、とてもやりがいを感じますね。

また、上司の指示を受けてやる仕事だけでなく、自分発信の仕事ができることも魅力だと思います。「ここを改善した方がいいな」と思ったら、ROIを想定し、施策のプランをTODOまで落とし込んで提案すると、ほとんどの場合はGOサインをもらえるので、新しいことにもどんどん挑戦していけます。

カバーしている業務範囲が広い分、毎日違う仕事をしていて、毎日新しい学びがあります。飽きないですし、仕事をしていて楽しい環境ですね。


開発で大切にしていることや、M&Aナビのプロダクトの特徴を教えてください

私が担当しているM&Aナビクラウドは、地方の金融機関と中小企業のお客さまがメインです。中小企業の経営者にはご年配の方が多く、また、地方の金融機関はITリテラシーやDX化の面で成長過程な部分があります。

そのようなお客さまにとって、導入のハードルが低く使いやすいサービスであることを徹底しています。会社としても機能のご要望にもていねいに対応しており、かなりお客さまファーストなプロダクトだと思います。私だけでなく、トップクラスのエンジニアが集まる会社を経験してきたM&Aナビの開発陣も含め、社員全員が自社のプロダクトに自信を持っていますね。


今後の目標をおしえてください!

M&A市場が活況になったのはここ数年。金融機関の中には、中小企業のお客さまから事業継承の相談があっても、ノウハウがないので対応していなかったり、仲介業者に丸投げしていたりするケースも少なくありません。また、M&Aに対応し始めたばかりで、予算が取りにくいという課題があります。

そのため、必要最低限のコストで当社のサービスを利用いただくことで、できるだけ多くの事業継承に結びつくことを目標としています。今、私が担当しているのは静岡県のお客さまが多いのですが、できるだけ早く全国展開して、日本の後継者不足問題の解決に寄与したいですね。


未来のM&Aナビの仲間へメッセージをお願いいたします!

M&Aはこれからますます伸びていく業界です。

そして、M&Aナビで働く方には、日本の社会課題に挑戦するやりがいに溢れた仕事に携わっていただけます。
社会的意義のある仕事をしたい方、裁量を持って働きたい方、挑戦できる環境で自己成長したい方は、ぜひM&Aナビにご参画ください!

中村さん、ありがとうございました!

株式会社M&Aナビでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社M&Aナビからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?