ホーム
リテール領域のマーケティング 課題を解決し、変革を起こす。
当社は「購買やサービス利用の場」に特化した専門集団であり続けることを目指しています。 電通グループ唯一の「フィールド」機能を保有し、 メーカー営業代行から全国規模の売場作りや店頭調査まで実行可能な組織体制です。 EC化率が上がり、DXが叫ばれ、不測の事態に先が見えにくい昨今でも、当社の目指すことに変わりはありません。モノを作っているお客様のために、モノを売っているお客様のために、モノを買っているお客様のために、最善を尽くす。 これが私たち電通リテールマーケティングの使命です!
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
私たちには、若い方であっても優秀な方であればドンドン責任あるポストも任せていく風土があります。新しい小売の体験価値やあり方が求められる時代だからこそ、
「自分で小売・流通のDXも推進したい」という思いも全社的に尊重しています。
よく「体育会系な組織である」と勘違いされるのですが、むしろフラットで文化的な社員が多い組織となっています。誰が言ったかではなく、何を言ったかが評価される。
そんな心理的安全性の高い環境です。
私たちはリテールのビジネス課題を解決すべく、従来型の「勘と経験」に立脚したマーケティング施策ではなく、ID-POSデータ等を元にファクトを発見し、施策を考えています。
どうしたらお店に足を運んでいただけるのか?体験していただけるのか?ご購入いただけるのか?をデータに立脚して考えるのが私たちの仕事だと自負しています。
バイヤー経験者や、元メーカー出身者、デザイナーなどと異なるバックグラウンドを持つ社員も多く在籍しております。
ですが、「店頭・リテールという場に興味関心が強い」という共通点を皆持っているのが、私たちの特徴です。
データアナリシスのみを行う際や、スポット契約の際であっても、常に顧客の本質的かつ長期的な課題の解決や「次なる戦略」に繋がることを主眼に置いています。単なる分析ではなく、価値のある分析を。そんなカルチャーです。
スポット分析から高度分析まで課題に合わせた分析ができるデータアナリスト達に、
流通の実務経験や特定業界の知見を持つリテールプロモーション陣、小売営業の経験に基づく全国のフィールドスタッフのマネジメントチームなど、「全員がスペシャリスト」であるというのが私たちの大きな特徴です。