なにをやっているのか
MAPウーマンキャリアは、女性活躍を強化していきたい企業に向けたコンサルティング・女性のためのキャリア支援を行っています。
なぜやるのか
『女性特化』 立ち上げのきっかけはクライアントからの声。
2016年秋、親会社である株式会社MAPの管理職メンバー(当時)との合宿。
5ヵ年計画を立ててみようというコンテンツの中で、のちのMAPウーマンキャリアの設立がおぼろげであるが予言されていたように思います。
転職エージェントというと転職希望者ばかりに焦点が当たりがち。1人でも困っている人の助けになりたいという人は多い。
しかし、人を育て、よりキャリアアップできる環境をつくっていく為には、組織における課題を解決していくことも同じくらいに大事なのではないのでしょうか。
例えば、クライアント企業の採用課題、採用活動に日々向き合う中で出てくる‘性別のオーダー’。
表立って発信することはできないが、現在の組織構成や業務特徴などから性別を特定して採用したいというニーズ。女性の活躍こそが企業成長へも繋がると考えている組織。
採用にとどまらず女性の定着率を上げるためにはどういう取り組みをしたらいいのか?
こういったクライアント企業からの声。確実に女性採用へのニーズが高まっていることを感じています。
自社メディアを持たないMAPは、クライアント企業からのオーダーから転職希望者の集客・マッチングを行っています。
現在進行形の採用オーダーや決定属性を分析すると、企業ニーズがある程度把握できました。
その中で、
・転職希望者の登録分布の4割~5割が女性であること
・入社企業に対する女性の割合が7割を超えている
・企業の‘女性採用ニーズ’の高まり
これら今後の伸び代を感じ『イキイキ働く女性が多い企業は成長する!』という考えのもと、2018年10月、株式会社MAPウーマンキャリアを設立しました。
どうやっているのか
これまでいろんな働き方を模索している女性達と仕事をしてきました。
ワーキングママで時短勤務の部下、現在産休中の友人や独身でキャリアウーマンの先輩、業務委託で自由に自分の時間を使って仕事をしている元同僚など、働き方・仕事への向き合い方はそれぞれに違う色々な交友関係の中で‘ハタラクの考え方’に触れる瞬間や考えさせられる場に居合わせてきたと思います。
弊社MAPウーマンキャリアは、ライフイベントを迎えた方でもこれから迎える方にも、その時々に‘私自身がイキイキと存在している’かどうか、その時々の選択を‘後悔させない’ことを大切に、日々転職希望者の方に向き合っていきます。
MAPグループの中では立ち上げ間もないので少人数で運営中。20代〜30代の女性だけのチーム構成です。