株式会社Pale Blue
フォロー
ホーム
地球周辺及び地球以遠における持続的な宇宙開発・利用の実現
小型衛星(1 - 100kg級)の実利用が拡大していますが、ほとんどが推進機(車で言うエンジン)を搭載しておらず、用途に制約がかかっていたり、宇宙ゴミの増加に対する懸念があります。Pale Blueでは、水を推進剤とした小型衛星用推進機により、これらの課題を解決し、地球周辺及び地球以遠における持続的な宇宙開発・利用の実現し、究極的には「人類の幸福の最大化」を目指します。
価値観
創業メンバー全員が東京大学 航空宇宙工学専攻で博士号を取得しています。これまでに数々の衛星・推進機開発プロジェクトを経験しており、小型宇宙推進分野を世界的にリードしてきたメンバーになります。
各メンバーが人生で成し遂げたいことは、「深宇宙探査」「科学教育の普及」「人類の文明レベルを上げる」等というように、宇宙に限らず多岐に渡ります。各々がそれらを実現するために、今まさに目の前にある解決すべき課題にPale Blueで全身全霊を掛けて取り組んでいます。
失敗を恐れないこととやみくもにトライすることは違います。問題、リスク、時間、及びコストを的確に認識しトレードオフを検討した上でトライすること、その上で結果が失敗であるなら、そこで得られた知見を次に生かすことを常に心掛けています。以上全ての条件を満たして初めて「失敗を恐れない」という価値観を大事にしています。
ポートフォリオ他のポートフォリオも見る
メンバー他のメンバーも見る
浅川 純
代表取締役
幼い頃はスポーツ大好き少年で、唯一の宇宙との関わりは、父親が好きだった未確認飛行物体(UFO)関連のテレビ番組を一緒に見ていたことでした。その影響を受け、中学3...さらに表示