注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社FIC
2年弱前
6ヵ月間ありがとうございました。
株式会社FICはいったん2022年3月9日でWantedlyの利用を停止します。SNSのサービスを利用した人事活動は初めてだったのでいい経験になりました。新たに知ったことや、サービスの在り方など弊社の糧にできるものも多かったです。引き続き弊社では人財(財産表記です)の募集を続けておりますので、もし気に気になった方は「株式会社FIC」で検索してみてくださいね。弊社ではこんな方を求めています。中途の方・・・なんか現状に窮屈さを感じているやる気のある方。新卒の方・・・卒業課題とか頑張って優先してたら、知らない間に就職活動時期を逃した方。スキルも大事なんですけど、人間性に重きを置いて期待したいで...
株式会社FIC
2年弱前
コラム:経営層と一般層
Wantedly更新担当です。最近、ちょっと感じたことをつらつらと書いていこうと思います。どこの会社でも当てはまる部分があって、小規模の会社なら意思疎通ができるので、ならないと思いますが、中小くらいになると発生しちゃうんじゃないかなーと思います。社会人経験者、アルバイト経験者の方は聞いたことありますか?「おれはここで働いてやってるんだ」って言葉。これ、ある意味正解だと思うんですが、なんか、かなしいですよね。経験で複数回見た話になるんですけど、言い出す方は最低限の仕事しかしなくなるんですよね。「やってやってる」なんで、そうなるのもわかるんですけど最初の「やらせてもらってる」から移行する途中...
株式会社FIC
2年弱前
募集を更新しました
Wantedly担当です。2月の募集を公開しました。もしも新卒の方で就職活動に乗り遅れた方、ITやってみませんか?とダイレクトな呼びかけをしてみます。■WANTEDLY(下のほうにシゴト/募集があります。)株式会社FICの会社情報 - Wantedly■ホームページ株式会社FIC | 金融系システムエンジニア、コンサルタントの専門集団です (fic-c.co.jp)■参考情報事業内容 | 株式会社FIC (fic-c.co.jp)採用情報 | 株式会社FIC (fic-c.co.jp)実はWantedly担当は中途採用者で、いくつもの会社(4社くらい)を経験してるんですけど弊社は転職先...
株式会社FIC
2年弱前
情報セキュリティ:社員への監視
Wantedly担当です。今回はいろんな方が気にしている「社員への監視」について触れようと思います。メールや情報授受、機器操作、持ち出し記録など、会社は基本的に監視しています。中には社内まんべんなく映せる監視カメラを設置しているところもあると思います。なぜ、こんなことするの?の一般的な(意地悪い会社は除外)方針を書いてみようと思います。これはほとんどの会社がそうだと思うんですけど、事故に備えてです。じつはカメラが追っているのは「従業員の方」というよりは、「会社の資産」どのように使われているかを撮影しているんですね。基本的に映像をチェックする方というのは人事の人ではないので、資産がどのよう...
株式会社FIC
2年弱前
そのメール大丈夫?:Emotedの話
みなさんEmotedってご存じですか?もう迷惑メールというか不特定多数への迷惑メールというかどんどん巧み化しているので気を付けたいですよね。というわけで最近事例が更新されたこのページをご紹介します。■IPA情報提供ページ「Emotet(エモテット)」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構実在のやり取りをしたことがある人間の振りをする、ひどいやり口で、送られた相手も、かたられた方も嫌な思いをするこのメール。リンクの誘導や添付ファイル、とくに添付ファイルで「編集を可能にする」「マクロをおオンにする」などの選択が出るファイルには、十分ご注意くださ...
株式会社FIC
約2年前
IPA動画レビュー:(情報を漏らしたのは誰だ? ~内部不正と情報漏えい対策~)
IPA:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構企業で働く上で必須と言ってもいい事柄が、情報セキュリティの遵守です。情報は企業運営に直結する資源であり、そのセキュリティを守ることは、企業の財産・信用・経営を守ることです。では、情報セキュリティを守る上で、具体的にどういったリスクが存在するのか?それをわかりやすく教えてくれるのが、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が発信しているこちらの動画シリーズです。■レビュー元紹介:IPA_No.5(オススメ度:★★★★☆/4点)情報を漏らしたのは誰だ? ~内部不正と情報漏えい対策~ - YouTube【あらすじ】自分だけが知っているはずの、提携先...
株式会社FIC
約2年前
IPA動画レビュー:(デモで知る! 標的型攻撃によるパソコン乗っ取りの脅威と対策/情報セキュリティ)
IPA:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構企業で働く上で必須と言ってもいい事柄が、情報セキュリティの遵守です。情報は企業運営に直結する資源であり、そのセキュリティを守ることは、企業の財産・信用・経営を守ることです。では、情報セキュリティを守る上で、具体的にどういったリスクが存在するのか?それをわかりやすく教えてくれるのが、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が発信しているこちらの動画シリーズです。■レビュー元紹介:IPA_No.4(オススメ度:★★★★★/5点_満点)デモで知る!標的型攻撃によるパソコン乗っ取りの脅威と対策 - YouTube【あらすじ】日々話題になる標的型メール...
株式会社FIC
約2年前
FIC社員インタビュー:コンサル事業部その2
ITインフラ企業でのお仕事・ITコンサル担当の第2弾です、是非ご覧ください。Q1. それでは、自己紹介をお願いします。株式会社FIC コンサル担当です。よろしくお願いします。中途採用で今4年目を迎えています。Q2. 仕事内容について教えてくださいお客様先にでコンサル支援と営業的なことを行っています。コンサル支援では、クライアントへアセスメントを行って、こう進みましょう、とかこの辺注意してくださいとかやってます。Q3. どんな職場ですか?お客様先がFICを温かく迎えてくださり、いろんことをやらせてくれるので楽しいですね。研修などを開いて評判がよかったり、ほめていただいたりすると、充実感で飯...
株式会社FIC
約2年前
ストーリーテスト:ポテトチップス
こんにちは!FICのWantedly担当です。社員のインタビューやコラムなど掲載していたのですが、ほかにどんなストーリーだと、みてもらえるかなということで、Wantedly担当が好きなというか、個人的に至高と思っているポテトチップスを紹介してみます。7P 濃厚リッチポテトサワークリームオニオン|セブン‐イレブン~近くて便利~ (sej.co.jp)セブンイレブンさんのプライベートブランドのポテトチップスです。これ、波型カットなんですけど、ほかのものと食感が全く違うんです。ミルフィーユのような食感で理解できないぐらいパリパリです。もうパリパリ伝説という感じです。Wantedly担当が「極限...
株式会社FIC
約2年前
FIC社員インタビュー:システムサポート担当
システムサポート担当さんで管理業務担当さんににインタビューしました。開発機の運用管理に興味がある方はぜひご参照ください。Q1.簡単な自己紹介をお願いします。システムサポート部に所属し、勤続年数は4年です。異業種より転職してきました。よろしくお願いいたします。Q2.仕事内容について教えてください。現場での仕事内容は「運用管理/共通管理」と呼ばれるものです。▼運用管理業務・開発機運用スケジュールの管理・周知・開発機運用に伴う各部署の関係調整・関係者を集めての定例会議開催、司会進行、議事録作成▼共通管理業務・プロジェクト全体の会議に参加・来客のアテンド・新規着任、離任等の申請対応・各依頼事項へ...
株式会社FIC
約2年前
2021/11/03読みものまとめ
今までの読み物のリンクをまとめましたので、ぜひご確認くださいFICでは通年して人材を募集しています。応募も見てくださいね!定期採用!人との交流を重視できるITエンジニアを募集しています - 株式会社FICのシステムエンジニアの求人 - Wantedly■FICの社長→社長ってどんなひと?FIC社長インタビュー | 株式会社FIC (wantedly.com)弊社の社長はこんな人:散歩 | 株式会社FIC (wantedly.com)■新入社員の「FIC入ってみた」→会社に入ってみて印象は?連続エッセイ『FICに入って一ヶ月の新入社員が見たもの』第一回 | 株式会社FIC (wantedl...
株式会社FIC
約2年前
IPA動画レビュー:(妻からのメッセージ/情報セキュリティ)
■IPA:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構企業で働く上で必須と言ってもいい事柄が、情報セキュリティの遵守です。情報は企業運営に直結する資源であり、そのセキュリティを守ることは、企業の財産・信用・経営を守ることです。では、情報セキュリティを守る上で、具体的にどういったリスクが存在するのか?それをわかりやすく教えてくれるのが、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が発信しているこちらの動画シリーズです。■レビュー元紹介:IPA_No.3妻からのメッセージ 〜 テレワークのセキュリティ 〜 - YouTube【あらすじ】 初めてのテレワークを行う主人公。妻はすでに出勤している。 用意し...
株式会社FIC
約2年前
IPA動画レビュー:(デモで知る!標的型攻撃によるパソコン乗っ取りの脅威と対策/情報セキュリティ)
■IPA:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構企業で働く上で必須と言ってもいい事柄が、情報セキュリティの遵守です。情報は企業運営に直結する資源であり、そのセキュリティを守ることは、企業の財産・信用・経営を守ることです。では、情報セキュリティを守る上で、具体的にどういったリスクが存在するのか?それをわかりやすく教えてくれるのが、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が発信しているこちらの動画シリーズです。■レビュー元紹介:IPA_No.2デモで知る!標的型攻撃によるパソコン乗っ取りの脅威と対策 - YouTube【あらすじ】 「標的型攻撃」の脅威とその対策を、デモンストレーション映像か...
株式会社FIC
約2年前
FIC社長インタビュー
今回は社長にインタビューしました!弊社に興味をお持ちの方は、是非ご覧ください。Q1. FICの特徴と強みについて、社長のお考えをお聞かせください特徴としては「人間性を追求する会社」であり、「自分で物事を考え、判断できる社員を育成していく会社」であることです。結果、会社の強みとしては、 「問題意識を持って、物事を深く掘り下げ、社会を変えていく力を有する社員で構成されている」 こと。今は非常に不安定な世の中になっている。その中で我々はどういうふうにしてこの社会を立て直していかなければならないか、というのが基本的な命題で、この命題をもって働ける社員を育てていくのがFICの特徴です。Q2. 会社...