みなさん、こんにちは!
株式会社ダイバージェンスの出勤2日目、雑用隊長餅崎です!
今回、僕がWantedlyからの入社第一号として、応募のきっかけから入社1日目までをご紹介しようと思います!
遡ること2019年10月!
僕は、漠然と「もっと成長したい!」「でも何をしていいのか分からない!」という気持ちでWantedlyに登録し、転職活動を行っていました。
僕の中で「しっくりくる企業が無いな、どうしようかな、、、」と考えている時に出会ったのが、
【株式会社ダイバージェンス、広報PR部門立ち上げ】の文字でした。
なにこれ!立ち上げ!?めっちゃおもろそうやん!と思った僕は早速応募。
渡邊さんと電話面接に挑みました、しかし、、、CA(キャリアアドバイザー)職の説明を聞いているうちにそちらに心惹かれてしまったんですよね(笑)
そんな私のワガママを渡邊さんは承諾し、CA職で選考を進めてくださいました。
その後、大阪と東京で面接を行い内定が出たのですが、ここで一つ印象深い出来事がありました。
それは、大阪本社で面接が終わり会社を出ようとすると、仕事をしていた社員の皆さんが、全員立って挨拶してくれたんですよ(これめっちゃ嬉しくないですか?僕だけ?笑)、当時転職活動をしている中で数十社と受けていたんですが、これ初めての出来事だったんですよね。
そして、面接を担当してくださった中田さんも諌山さんも、ゴールの無い僕の話を真剣に聞いてくれたんですよね。
正直、これはとても嬉しかったです。
この会社は、しっかり人と向き合ってくれる会社なんだなと感じました。
この雰囲気に加えダイバージェンスは
ライフワークバランスを考えた勤務体系になっているんです!
バリバリ働きたいけど、プライベートも充実させたいという方には、魅力ですよね!
ダイバージェンスではキャリアとプライベートの両立ができちゃう会社なんです!
そこから最終的な条件提示を終え、2019年11月28日、入社初日を迎えました。
株式会社ダイバージェンスの大阪オフィスは、こんな感じ!
(仕事風景をこっそり撮らせてもらいました!)
社員の皆さんは、とても気さくで新入社員はすぐに溶け込める環境だと思います(ちなみに、ダイバージェンスは美男美女が多いですよ)
東京支社のみんなも、常にモニターを通してチェックできます。
(モニターを通して東京のみんなにも挨拶!)
入社1日目には、会社のルールを学ぶことがメインでしたが、先輩方と僕の新しいノートパソコンの設定も行いました。
多分、この数のノートパソコンを操作したのは、人生で初めてです(笑)
19時の勤務終了まであっという間でした!
最後に、【ダイバージェンスの新入社員鉄の掟】の中から1つご紹介します。
・学ぶ習慣を身に着けること
恐らく、Wantedlyに登録している方は、「成長したい」「夢があり実現したい」「起業等の夢があるが何をしたいのか分からない」等の自己実現への欲求が高い人たちだと思います。
しかし、自己実現は、ただ受け身にしていては恐らく難しいでしょう。
ひたすら学び続けなければいけません、その方法がダイバージェンスには詰まっていると思います。
皆さんが、ダイバージェンスに関心を持ち、この記事が応募のきっかけになれば嬉しいです。
雑用隊長餅崎も皆さんと働けることを楽しみにしています!
本日、11月29日はプレミアムフライデーなので帰ります、では!