1
/
5

Webマーケティング事業準備室って何してるとこ?Vol.1 ―景太郎さん編―

皆さんこんにちは!広報の金です。

突然ですが、弊社には「WEBマーケティング事業準備室」という変わった部署があります。

WEBマーケティング「準備室」って?具体的にどんなことをしているのだろう?

気になる....。


...........。




気になる...............!

ということで、今回Webマーケ担当のお一人である白石景太郎さんにお話を聞いてきました。

※大阪-東京間、オンラインでのインタビューを実施しました!

/////プロフィール///////////////////////

白石景太郎

好きな食べ物:ハンバーグ

入社:1年2か月

担当業務:WEBに関わること全般、集客に関わるいろいろ、社内の便利ツール開発

     社内システム関連、ありとあらゆる制作業務全般

/////////////////////////////////////////

「WEBマーケティング事業準備室」って?

何かしらの準備?をしている景太郎さん

Seolhwa:Webマーケティング事業「準備室」ってどんなことをしているのですか?

景太郎さん:ダイバージェンス社員のほとんどが所属しているのは「正社員転職支援事業部」ですが、そのうちの数名に「業務の適性が違うところにある」ということを中田さん(代表)が感じたらしく。今後の事業の広がりと、かつ個人の適性にあった仕事はなんだろう、と考えていただいた結果

「Webマーケティングを強化しよう」

ということで生まれたのがWebマーケティング事業準備室ですね。

とはいえ、会社として本腰を入れて事業を推し進めるにはリソースも経験ノウハウもまだまだ足りません。まずは経験や人的リソースをためる準備期間として、いろいろなプロジェクトを実行していっているようなイメージです。

今は、社内の仕組みづくり、会社として使える武器を増やす・ノウハウを貯める段階だと考えています。「武器になるもの」っていうのは、社内の営業支援ツールの開発や、商談をしやすくしたりお客さんに納得してもらうための補助ツールだったりという、集客の方法を増やしていくこと。

例えば...。

・Webサイト、SNS、Youtubeの整備

・SNS用のコンテンツ作成(占い、診断系コンテンツ)

・メールマーケティングの自動化

・整備工場用の利益シミュレーター

みたいなことをしています。

S:ほうほう。本格運用を始める前に、適性のある既存メンバーで社内のWeb環境整備を進めている段階なんですね。

景:もちろん社内のリソースだけではまだまだできないこともあるので、今は外部の人にも協力を得ながら実行しています。でも極端な話、私たちを抜いた外部の人たちだけでも十分成り立つんですよ。あえてそんな人たちと積極的に関わって、自分が持っていない部分があれば全て吸収するつもりでノウハウを蓄積しないといけないと感じています。外からの協力なんて必要ない!といずれ言えるようになるためにも。

S:おっしゃる通りです。

現在行っている業務内容は?

業務中...?の景太郎さん

S:前の質問でもお伺いしている部分がありますが、実際に進行している業務の具体的な内容はどういったものでしょうか?

景:まず一つは、ダイバージェンスで運営している求人サイトである「自動車整備士求人ナビ」のサイトリニューアルを進めています。全5段階くらい必要で...時間にすると数か月程かかるような案件でして、

1.ページの構成変更、2. 内部データの整理、ユーザーの利便性向上・機能追加、3. 巡回経路づくり・広告の機能性向上、4. ログイン機能追加、5. 求人広告業の準備・スカウト機能等の追加

ということを、今は1からやっている段階です。

S:なるほど...。

景:集客に関わることで言えば、1. メカニカレ(ダイバージェンスが運営している自動車整備士訓練学校)の動画コンテンツ作成(Web授業やYoutubeコンテンツの準備)、2. ロゴ・キャラクター・紙媒体フライヤーのデザインなどなど。

S:な、なるほど...!そんなところまで!

社内システム関連では、営業支援ツールである「セールスフォース」導入に関する準備・主導です。この導入に関しても4段階くらいあって、

1.基本設定、2.運用開始・不具合つぶし、3.営業支援機能の設計・設定、4.営業支援ツール運用開始・運用の最適化、など。

この4番目まで出来ると、本当に使いやすい社内システムができるんじゃないかと思っています。ただ、このシステムを作るのも時間がかかるという...。(S:現在こちらは社内運用が始まっていますが、景太郎さんは社内ヒアリングと細かな修正をずーーーっとやってくださっておりますTT)

他にも中田さんからのオーダーはたくさんあって、上げてみると

・販管社員求人の強化

・メカニカレサイトのポリテク対応改修

・LINE登録の実装

・アクセス解析の自動レポート化

・タスク管理・作業効率計測の設計

みたいなプロジェクトも話が挙がったりしているので、今後進めていく予定です。

S:やること盛りだくさんですね...。体が3つ4つくらいいりそうです。

景:確かに...。やっていることは面白いことばかりですが、もう少し人がいればもっと早くプロジェクトが進行できそうですね。笑 内部の事をしっかりと整えて、この「準備」期間にノウハウを貯めていきたいです。

S:(そういやハンバーグは何に使うんだろう...。)

今後やっていきたいこと・事業は?

さっきより忙しそうな景太郎さん

S:今後はどんなことをしていきたいですか?

景:ダイバージェンスが売り上げを出すまでの工程は現状、大筋一本道だと思っています。LPから求職者様が来て面談し、企業とマッチングをする。その売り上げが立つための工程をもっと多くしたいです。この1本筋から派生する売り上げの立て方って絶対にあると思うし、その道を、人の力をかけずWebの力で増やしたいです。

20歳から5年間Webのことをやってきたので、Web・デザイン・マーケティングの経験が活かせることは嬉しいですね。なので、早くこの準備フェーズを終わらせてWebの力で売り上げを立てる、またはキャリアアドバイザーが売り上げを立てるお手伝いをしていく、という方に注力していきたいです。

S:個人での目標などはありますでしょうか?

個人の動きで言うとブログだったり、Webサービスを個人で作って運営もしているんですけど、好き勝手遊べるサーバーやデータベースがあっていつでも実験ができるのってすごくいいなと思っています。

普段生きていて、もしくはダイバージェンスでお仕事をしながら生まれた疑問やアイディアをその個人サービスでも実験してみたい。可能であればやはり収益化もしていきたいなと思っていますね。

S:ありがとうございます!やはり話を聞いてみないとわからなかったのですが、景太郎さんの持つ分野の広さと深さにびっくりしています。今まで私が知っていたのは氷山の一角だったという…。

景 恐れ入ります。早くWebの力でダイバージェンスの売り上げを向上させられるよう、頑張っていきたいと思います!

最後に

おまけ:景太郎さんおすすめのハンバーグ屋さん(2F)・東京オフィス近辺

いかがでしたか?私の感覚としては、もう既に色々とプロジェクトを進めている印象...。しかし、社内のシステムを整理している現段階はあくまで「準備」。そこで得たノウハウを外へ活用できるようになってはじめて正式な「Webマーケティング事業部」になるとのことで、まだまだ道のりは長そうです。

そして今回景太郎さんのお話を聞きながら、ダイバージェンスにはやりたいことを実現できる土壌がそろっている、ということを改めて感じました。

この記事を読んでダイバージェンスやハンバーグに興味を持った方は、ぜひ一度ライトにお話ししましょう!

(次回、第二弾として、同じWebマーケティング事業準備室の佐藤志保さんにもお話を伺います!)

株式会社ダイバージェンスでは一緒に働く仲間を募集しています
18 いいね!
18 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社ダイバージェンスからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?