株式会社StechUp
フォロー
ホーム
日本の未来の経済を支える人材を育てること
人口減少・少子高齢化が進み、長期の景気低迷が予測される日本社会において、現在の社会システムを維持するためにも、これからの時代は特にひとりひとりの生産性向上が求められます。StechUpでは、IT技術を通して社会の基盤を作り、経済活動に貢献するエンジニアを育成します。
価値観
StechUpは若手エンジニアを育成する事業を中心に行っています。
そのため、若手エンジニアの育成を優先とした環境づくりを目指しています。
若手エンジニアを育成するにあたって、質の高いフィードバックは欠かせません。
StechUpでは、業務中の継続的なフィードバックに加えて、月例の勉強会の中でも、振り返りの場を設けて、継続的にフィードバックを行い、社員の成長に生かしています。
StechUpでは、会社の利益よりも個人の成長を重視した運営を行っています。
StechUpでは、生産性を重視した開発を求めています。個人の生産性だけでなく、チームとしての生産性を求めた行動を行います。
株式会社StechUpのメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ他のストーリーも見る
仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
神奈川県 川崎市川崎区 駅前本町11番地2 川崎フロンティアビル4階
2020/9 に設立
川平 卓音 が創業
3人のメンバー
社長がプログラミングできる