1
/
5

実際に弊社に向いていると感じる人の特徴4選

最近ご飯が美味しすぎて順調に肥大化している三盛です。
服が入らなくなってきたので危機感を覚えております。


新人さんの教育や、最近は面接の立会いなどをさせていただいている中で感じることがあります。


確実に、向いている人と向いていない人があります(きっぱり)

実際にお話を聞いたり、社内の色んな人と触れ合っていく中で感じたことをまとめて記載しておきたいと思います。

リモートワーク!フレックス!その言葉に引かれてここの仕事いいかも、と思った方の入社後のギャップ改善のためにも正直に記しておきます。

少しでも参考になると幸いです。



マルチタスクでも平気

まず1つ目は「マルチタスクでも平気」であることです。

どの程度かにもよる…と思われるかもしれませんが、とにかく案件量が多い弊社。

部署にもよりますが、さっきまでお客さんとやり取りしていたかと思えば修正の指示を出し、社内での会議が急遽決定し、その内容をまとめたかと思えばまたお客さんと新規のミーティング…

自分がやれると宣言するほど多忙を極めます。

逆に限界まで働くことにエクスタシーを感じるタイプのあなたには天職であるといえるでしょう。暇な仕事なんて面白くない!という人にはかなり向いています。実際気付けば時間が溶けていく様は気持ちよくもありました。今日もビールが美味いね!



志が高い

「売上を上げる」というその大きな目標を、意識高く追っていけること。

目標は高く、納期は短く!とにかく走り続ける必要があるので、次々気持ちを切り替えて、上を目指して行く必要があります。

停滞は悪である……その気持ちがあれば階段を登っていくことができます。目に見える結果が残せると気持ちも上がりますね!



荒波の方がやる気が出る

スピード感が重視される弊社では、目前に課題が次々と降り掛かってきます。

ときにはそれを一人でなんとかしないといけないようなこともあるかもしれません。

それでも荒波を乗り越えたときには確実にできることが増えていることが実感できるかと思います。
スキルアップという点では、かなりよい環境です。



自分から提案していくことが苦ではないタイプである

ベンチャーであるがゆえに、一人ひとりの裁量権は大きくなります。

受け身ではなく、もっとこうすれば良くなるんじゃないか?と常に試行錯誤していくことが大切になります。それに指示を受けるだけでなく、自分の考えを発言していくことが喜ばれる社風でもありますので大歓迎です!

もちろん、新入社員でも関係ありません!良いと思った提案は受け入れられ、社内で’実行されていくことでしょう。



以上、正直な感想として4つ上げてみました。

あとついでに追加するなら、大小様々な社内の飲み会が多いのでそういうのが好きな方が向いているかな?と思います。(もちろん無理にとは!いいません)
他の会社にはない環境を味わえるのも面白さの一つかと思いますので、興味が湧いた方はぜひ気軽にお話だけでもしていってくださいね!

株式会社ビッグオアシスでは一緒に働く仲間を募集しています
今週のランキング