株式会社ギークリー
フォロー
ホーム
IT・インターネット業界の、人材採用のインフラになる。
精度の高いマッチングで、世界を変える一助を。 30年前、インターネットが広がり世界中がリアルタイムでコミュニケーションを取る時代を 誰が想像しただろうか? 15年前、スマホが当たり前になりタブレットを気軽に持ち歩く未来を誰が想像しただろうか? これまでも、そしてこれからも、社会を変えていくのはITの力だ。 そしてITの可能性を切り拓くのは、優れた技術を磨き上げた「人」の力だ。 だからこそ、私たちはIT企業とIT人材のマッチングを根底から支える「インフラ」になる。 どんなエージェント集団にも負けない。
価値観
最終成果の当事者として、こだわれ!!
やって終わり、試してみて終わりではなく、
チェックし続け、成果を出すまでやり続ける!!
目指すのは全員が成果への当事者となり、相互作用が生まれる組織を目指しています。
会社は何のためにあるのでしょうか?
ギークリーにおいては「お客様のためにある」と定義します。
仕事をすすめる上では、競合会社の動きも観なければいけませんが、
なによりもお客様をよく見ることが大事です。
会社というものはお客様のためにあり、お客様に全力を尽くしてこそ、
価値があるものだと考えています。
仕事の価値はタイミングによって変わります。
相手の機微を見逃さず、最良のタイミングで最高の仕事を届けることを
常に意識して働いています。
日常のありとあらゆる場面において自身を成長させるために繰り返しフィードバックを行なっているため成長につなげることができます。
毎日の朝会や日報、月に1度の1on1や
全社定例会、そしてオリジナルのコンテンツ
プラットフォーム「Geek Labo(ギークラボ)」を活用した日々のナレッジ共有
(新人や異動したメンバーが見るべき知恵の結晶にたどり着ける場)
の機会を通して、特定の部署(上司)ではなく組織全体で育むことを大切にしています。
未経験でもスキル習得ができる、「早期に立ち上がる環境」でもあります。それは会社で蓄積したノウハウやケースメソッドをしっかりオペレーションに落とし込んでいる為、未経験者でも入社2カ月目から1人で一定の成果を出すことができる仕組みを作ることにこだわっているからです。
お互いの成果を認め、称える文化があります。毎日の朝会にて昨日の成約を
発表に対して全員でいいね!と称えあっています。他の方の実績でも、自分の
事のように喜ぶ、分かち合う文化が浸透しているのも社歴や年齢、役職も関係なく
ギークリーのオープンなコミュニケーションを促進させる要素の一つです。
株式会社ギークリーのメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ他のストーリーも見る
仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
株式会社ギークリー
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-11-8 渋谷パークプラザ 4F
2011/8 に設立
奥山貴広 が創業
123人のメンバー