ホーム
高齢社会にテクノロジー革命を起こす
AGE technologiesは、超高齢社会となった日本に起こる課題をテクノロジーによって解決し、人生100年時代を支えるNo.1テックカンパニーを目指します。 現在、日本の高齢化率は28%を超え、4人に1人が65歳以上という”超”高齢社会へと突入しています。わたしたちは、少子化と人口減少が同時に加速する日本において、誰もが安心して暮らせる社会を創るために、医療、介護、予防、住まい、生活サービス、そして相続など、あらゆる分野でのテクノロジー革命を起こします。
価値観
創業から3年半が経ち、既に数多くの不動産の相続手続きで利用されているという実績も合わせ、日本で最も相続手続きに詳しいITスタートアップであるという自負があります。”AGE technologies”への社名及びリブランディングに関してもそのような決意表明の意味がありました。
▼【CEOブログ】原体験が無かった自分が相続という市場で起業した理由
https://www.wantedly.com/companies/company_9526707/post_articles/336288
「高齢社会にテクノロジー革命を起こす」というミッションを軸に意思決定を行っています。このミッションがあることで、社内においても統一感があり、「自分たちはAgeTechのど真ん中に挑戦するんだ」という使命感や責任感が生まれました。
レガシーな領域への挑戦と革新を楽しむメンバーが集まっています。
「はやく行きたければ一人で進め。遠くまで行きたければみんなで進め。」というアフリカのことわざがあります。
まさにこのことわざのように、一人一人の成長はまだ必要なメンバーですが、必ずこのメンバーで「成し遂げてやる。」という強い意志のもと、日々熱いディスカッション
を行っています。
前例のない領域への挑戦なので、もちろん失敗もたくさんあります。失敗しても良いという意味ではなく、『失敗を恐れずにチャレンジしよう!』という文化のもと動いています。
まだ人数は少ないですが、ナナメのコミュニケーションも大切にしているので、シャッフルランチなどを取り入れています。
またリモートワークのメンバーも含め、各事業部の報告を含めたWeeklyのMTGを行っています。
お子さんがいるメンバーも多く、リモートワークも推奨しています。
人事責任者の藤森は、1歳の娘がいますが、週1の出社とリモートワークでバランスをとりながら働いています。
株式会社AGE technologies のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
東京都千代田区九段南3-8-11 飛栄九段ビル B02号室
2018/3 に設立
塩原優太 が創業
31人のメンバー
3000万円以上の資金を調達済み / TechCrunchに掲載実績あり / 1億円以上の資金を調達済み