こんにちは!採用担当です!
今日はアンリミテッドケアの帰社日についてお話ししたいと思います!
帰社日を始めたのは今年の3月からなので今回が2回目となります。
初開催のレポートではないところはご愛嬌ということでお察しください(笑)
そもそも帰社日とは?
アンリミメンバーの多くはクライアント先へ出向して仕事をしています。
そのため、毎日顔を合わせてコミュニケーションが取れる訳ではないので
月に一度メンバーが集まり、近況報告や新メンバーの紹介、LT、社内交流などを開催しています。
LTってなに?
『Lightning Talk』の略称で、短時間(3〜5分)で発表するプレゼン手法のこと。
自分の興味があることや面白いと思ったことなどお題は自由!
短時間での発表のため、発表者は短い時間でわかりやすく伝える力が身につき
参加者は短時間での発表で集中して聞くことができます。
アンリミテッドケアではメンバーの挙手制で5分程度の発表をしてもらいます。
アンリミの帰社日はこんな感じ!
今回は発表の後、交流会も企画しているので、お店をお借りして行いました。
(お店の方々ご協力ありがとうございました!)
みなさん真剣に聞いています。
こちらも真剣。(真面目なみなさんの邪魔にならないようコソコソしながら撮ってます)
今回のLTはセキュリティに関する発表でした!
カードや携帯、普段使用しているPCなど情報源は多くありますから
当たり前に使っていますが、意識を改めて扱いには注意しないといけないですね。
アンリミ交流会はこんな感じ!
普段プロジェクトに参画していて中々メンバー同士の交流ができないので
最近勉強したことや、仕事のことなど、近況報告で盛り上がります!
営業チーム楽しそう!
日々エンジニアのみなさんのフォローありがとうございます!
アンリミテッドケアの帰社日は、共有や交流の目的もありますが、
帰社日という機会を使って、「メンバー同士の繋がりを大切にしてほしい」という想いがあります。
中には同期と久々に会うメンバー、何気ない会話から仕事での悩みが解決したり・・・
オンライン上のコミュニケーションが増え、普段私たちもITに触れていますが、
やっぱり顔を合わせて話をするのはいいなあと思った帰社日でした!
次回の帰社日はBBQを開催予定です🍖🥩!
株式会社アンリミテッドケアでは一緒に働く仲間を募集しています