oVice株式会社
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
oVice株式会社
12日前
バーチャルオフィスでオンライン新年会を開催―Snap Cameraで童心に帰る人続出
こんにちは!oVice広報の薬袋です。コロナ禍かつ緊急事態宣言発令で実際に会って一緒に食事するのが難しい時期ではありますが、新年会はどのように開催しましたか?弊社は全員がフルリモート(完全テレワーク、完全在宅勤務)で、自社製品であるバーチャルオフィス「oVice」に毎日出社しており、採用面接、雇用契約、OJTから日常の勤務まで全てオンラインで完結させています。そのため新年会もオンラインでの開催となりました!◆みんなで同じ料理を食べているから、仲間のボケにツッコめる 「新年会というからには特別感が欲しい!」ということで、「ごちクル deli BOX」というオンライン飲み会に最適な宅配お弁当...
oVice株式会社
23日前
総額1億円の資金調達を行いました!
◆総額1億円の資金調達を完了、社名も変更しました自由に動いて自由に話しかけられるバーチャル空間「oVice(オヴィス)」を開発したoVice株式会社は、OneCapitalとMIRAISEからシードラウンドで総額1億円の資金調達を行いました。また、12月12日に株式会社NIMARU TECHNOLOGYからoVice株式会社に社名を変更しました。◆利用企業は700社超、海外の同僚とも同じ空間で勤務できるように8月にサービスを開始してから12月末までで、バーチャルオフィスなどとして、これまでに約700社に利用されました!はじめはテレワークにおけるコミュニケーション不足解消のために作られたo...
oVice株式会社
24日前
【社員紹介】お客さまの心を鷲づかみにするハンター大波。oVice躍進のキーパーソンが語る、理想のCS像とは?
新年おめでとうございます!新年第一弾の社員紹介は、最近入社したCS担当の大波佳恵です。デモ体験スペースにいらっしゃったお客さまに、かわいいアバターで近づき、いつの間にか懐に入り契約までこぎつけている敏腕CS。動きがハンターさながらの大波は、どのようにしてCSにはまり、oViceへの転職を決意したのでしょうか。大波佳恵/CS担当1985年生まれ。東京都出身。趣味は現代アート鑑賞や旅行、そして転職!!これまでに15社を渡り歩いた強者で、転職の回数はoViceでトップを誇る。大学で医療について学び、卒業後数年間は理学療法士として活躍。30代を目前にキャリアチェンジを考え、オーストラリアでのワー...
oVice株式会社
29日前
【社員紹介】oViceで一番(?)の紳士でイケボの持ち主が目指すサービスとは
oViceで働く仲間をご紹介します。今回はCS上野晴貴です。見た目は若干いかつめですが、中身はとっても紳士。持ち前のイケボ(イケてる声)でoViceの機能説明や活用方法などのコンサルティングを担当しています。oViceは職場であり、セカンドハウスだと話す上野は、どのようにしてoViceで働くことを決めたのでしょうか?上野晴貴/CS担当1983年生まれ。趣味は息子のサッカーチームの応援、サーキットを(超安全な速度で)バイクで走り回ること、海釣り。SIerでのPGやSEといったお堅い職種を経て、ここ約10年はソーシャルゲームや新卒逆求人サービスなどWEB系ベンチャーを10社ほど放浪。SQLを...
oVice株式会社
3ヶ月前
【社員紹介】世界を股に掛けるエリートエンジニアが働き方改革に挑戦したワケ
NIMARU TECHNOLOGYで働く仲間をご紹介します。今回はCTO長谷川博和です!「年をとるのと引き換えにスキルを求めていました。で、今に至ります。。(老)」と語るユーモラスなエリートエンジニアが開発したのが、「まるで現実のようなオンライン空間」でした。長谷川博和/CTO1982年生まれ。18歳より学生の傍らプログラマとして従事し、カーネル、デバイスドライバなど組込み分野から、サーバーサイド、ネットワークインフラなど多岐に渡るシステムを構築。2010年よりインドで4年間海外就任。近年ではクロスプラットフォームでのUIフレームワーク、地図空間エンジン、各種ライブラリなどを手掛けている...
oVice株式会社
4ヶ月前
【社員紹介】まるで現実のようなオンライン空間には人口上位2%のIQの持ち主がいる
NIMARU TECHNOLOGYで働く仲間をご紹介します。今回はカスタマーサクセスのシゲカミこと重神咲也です!海外で放浪しながらwebサービスを行なうようなワールドワイドなサッカー好きの青年がたどり着いたのが、「まるで現実のようなオンライン空間」でした。重神咲也/カスタマーサクセス1996年生まれ。神戸大学を休学中に約1年ほどHTML, CSS, PHPを使ったWeb制作を行う。システムの自動化等のWeb全般を業務委託で受け、その会社の方とシェアハウスも楽しんでいた。 その後海外(インド→カンボジア→マレーシア→インドネシア→オーストラリア→フィリピン→香港・深セン)を3~4か月かけて...
oVice株式会社
4ヶ月前
【社員紹介】韓国で生まれ、豪州育ち、日本で会社を売却した男が選んだ次なる挑戦は「働き方改革」だった
NIMARU TECHNOLOGYで働く仲間をご紹介します。今回は創業者であり、CEOのジョンです!アイデアマンであり、それを実際にサービス化までする手腕が買われ、東証一部上場企業にサービスの売却経験もあるジョンが次なるステージに選んだのが「まるで現実のようなオンライン空間」でした。ジョン セーヒョン/CEO1991年生まれ、オーストラリアで高校卒業後、韓国に帰国し、貿易仲介事業を起こす。東日本大震災をきっかけに日本の大学に進学し、IT企業の企画インターンを経て、大学在学中、大阪で起業し、越境関連IT事業を行う。複数のベンチャーキャピタルから資金調達を行い、2017年、東証一部上場企業に...
oVice株式会社
4ヶ月前
oViceってどんなサービス?
自由に動いて話しかけられるバーチャル空間「oVice(オヴィス)」は「オンラインでのコミュニケーションを最大化」することを目指して開発されたバーチャル空間で、アバターを使ってオンライン画面上を自由に動いて自由に話しかけることができます。自分のアバターに近い声は大きく、遠くの声は小さく聞こえる仕組みが導入され、バーチャルオフィスやオンラインイベント空間などBtoB、BtoCに限らずさまざまな用途に利用できるオンラインコミュニケーションツールです。ここでは、oViceがどのようなサービスで、どのようにして開発されたのかご紹介します。テレワークへの急激なシフトでコミュニケーション不足が鮮明に新...