1
/
5

エンジニアとして、 スピードと効率を 最大の武器に

株式会社クラウドワークスに入る前

エンジニアとして、人の役に立つサービスを作りたかった

エンジニアになろうと思ったのは、学生時代に趣味でしていたアプリ開発がきっかけです。自分で作ったアプリが、会ったこともない人たちにダウンロードしてもらえた体験が、その当時の自分にとっては衝撃的で、インターネットサービスの開発やプログラミングそのものにのめり込んでいきました。 大学卒業後は、IT系のコンサルティング会社に就職しましたが、自分でプログラミングをしたいと思い、転職を決意し、クラウドワークスに入社しました。入社の動機は、クラウドワークスが提供しようとしている価値に魅力を感じたからです。エンジニアとして何かを生み出すからには、世の中の役に立つサービス開発に携わりたい。その点で、新しいワークスタイルを普及させようとするクラウドワークスのミッションにとても共感しました。世界中のどこに住んでいても仕事を受けられるようになることで、家族との大切な時間を過ごすことができる。そんな世の中の実現は、将来の僕にとっても大切なことです。

現在

仕事で常に意識しているのは「最小工数で最大成果を生み出す」こと。例えばこの前、開発期間の見積もりを1か月で想定していた機能を、既存のプログラムとの組み合わせや要件の定義等を工夫することで、1週間ほどでリリースしました。ある課題に対して唯一の解はなく、議論や工夫を重ねれば、少ない時間で同じ課題を解決することができます。スピードや効率への意識は常に持つようにしています。ただ、これは自分ひとりの力や発想で実現できるわけでなく、チーム全体で同じ意識を持てるよう、仕事の進め方やコミュニケーションの取り方について、普段から話し合うことチーム作りが重要だと感じています。

株式会社クラウドワークスについて

「自律的な組織作り」というのが僕の今後のテーマです。僕が以前所属していたチームのマネージャーが、とてもチームビルディングに長けた方でした。その方が僕のチームに加入してから、チームとしての能力が見違えるように向上していきました。誰からの指示を待つことなく、メンバーが自律的に動く。この状態になるとマネージャーの負荷は減りますし、自分たちも楽しく働け、やりがいを感じられる。その素晴らしさを、受け取る側ではなく、全社に向けて伝えられる側になりたいですね。「自律的な組織」をより追求して、クラウドワークスの強みにしたいと思っています。

今後どういうことをしていきたいか

クラウドワークスでの時間は、濃密です。入社してから3ヶ月くらいですが、もう1年は いるんじゃないかと錯覚してしまいます。そう感じる理由はやはりスピード感でしょうか。思い返すと本当にたくさんの開発に関わらせてもらいました。以前の環境では、最低半年くらいかけてひとつの仕事をやりきるのが普通でした。 今ある目標や課題を冷静に、客観的に捉えて改善する。チームとしての成果を重視し、自律的な組織作りになる。そうした動きが全社に広がっていけば、ユーザーにさらに大きな価値を提供できる会社になると思っています。

株式会社クラウドワークスでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング