1
/
5

「未経験でも自信がついた!」―エンジニアインターン生が語る成長ストーリー

こんにちは、CyberOwl(サイバーアウル)広報の平田です。

サイバーアウルでは未経験からでもエンジニア職に挑戦したインターン生も多く在籍しており、今回インタビューした狩野さんもその一人。

最初は社会人として働くことに対して少しネガティブだったと語る狩野さんですが、インターン生として社員と一緒に働く中でやりがいを感じることができ、今では働くことに対してポジティブに捉えられるようになったそうです。

プロフィール

狩野悟 Satoru Kano
早稲田大学の政治経済学部にて計量経済学を勉強中。2022年9月よりCyberOwlのエンジニアインターンに参加。インターンでは既存システムの分離や機能追加などに従事しています。

社員の方のサポートで少しずつ自信がついた

―自己紹介とCyberOwlでのインターン生としてどのような業務に携わっているか教えてください。

狩野:大学の政治経済学部に所属してデータ分析について勉強しており、2022年の夏からエンジニア職のインターンとしてアウルで働いています。

主な業務は、既存のシステムの業務効率化のためにプログラミングのやり直しをしたり、データを収集をしたりすることです。

ーインターンを始めようと思ったきっかけはなんですか?

狩野:入っていたサークルでウェブアプリを開発する機会があり、それがとても楽しかったので、もっとプログラミングについて勉強してみたいと思ったことがきっかけです。

そのなかでアウルを志望したきっかけは、テックブログで、アウルのインターン生はいろいろなことに挑戦させてもらえると知ったこと。

また、プログラミングは趣味で続けていましたが専門的に学んでいたわけではなかったので、未経験の人でもサポートしてくれる場所だったというところです。

ー入社していかがでしたか?

狩野:本当に皆さん優しくて、わからないところも丁寧に教えてくれました。

チャットで連絡をとってもわざわざ時間を割いてzoomで指導をしてくださり、育てていただいてるんだなという感覚があります。

ー業務の面でやりがいを感じている点を教えてください。

狩野:これまでの趣味の範囲ではあまり経験することがない領域なので、学ぶことがたくさんあり、そこにやりがいを感じます。その一方で“知識が追いついていない”というのも日々痛感していますが…。

また、社員の方が分析するためのデータ収集業務では、少しでも不具合が起きると膨大な量のデータの分析ができなくなるためプレッシャーを感じていましたが、その分責任感も生まれました。

社員の方が手厚くサポートしてくださったこともあり、少しずつ自信をもって取り組めるようになっていると実感しています。

“働くこと”をポジティブに捉えられるように!

ーインターンを始めてみて自分の中で変化はありましたか?

狩野:実は、社会人として働くことに関して少しネガティブになっていたこともあったのですが、インターン生として実際に会社で社員の方に近い仕事をさせていただいたことで、その印象がポジティブに変わりました。

また、今まで何気なく見てきたウェブページも、どんな仕組みになっているのかとかどのように動かしているのかがすごく気になって調べるようになり、知識を身につけたいという意欲が増したのかなと思います。

ー今後の目標を教えてください!

狩野:まずは、任されたものを責任もってプログラミングして不具合なく完成させる、その一連の流れを始めから自分の力でできるようになりたいです。

将来的には、エンジニアとして自分の技術をビジネス的に活用することで、企業や組織にとって価値のある成果を生み出せる人になれればいいなと思っています。

サイバーアウルでは、エンジニアインターンを募集しています。ご興味がある方はぜひお気軽にお問い合わせください!

▼他の記事はこちら

▼求人情報はこちら

▼コーポレートサイトはこちら

株式会社CyberOwlでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社CyberOwlからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?