こんばんは!大地を守る会 人事チーム・勝田です。
今夜は年に一度の大地を守る会 専門委員会の説明会でした。
以前お伝えした通り、大地を守る会は事業活動とCSR活動を平等に扱う会社です。
さまざまなCSR活動がありますが、会社公認のものを「専門委員会」と呼んでおり、今日はその説明会でした。(それ以外の活動も承認されているし、補助が出るものもありますよ)
大地を守る会の専門委員会は5つ。『原発とめよう会』『米21プロジェクト』『おさかな喰楽部』『大地を守るエコ研究所』『森と木の住まいフォーラム』です。
すべて聞いた結果。どれもつながっている。サスティナビリティ。
とめよう会では、傘を使ったソーラークッカーでゆで卵を作ったり。米プロやおさかなや森スマはもちろん森も川も守ったり。エコ研は、野菜クズで出汁をとってそのまたクズで堆肥作ったり。
どれに所属するかなんて、決められないくらい魅力的!まさにひとつの会社でパラレルキャリアな大地を守る会なのでした。