『0』が『1』に変わる大事な1歩目に関われる。この仕事に「キャリアを積んでいく自分」を見つけました。|社員インタビュー(中村直香)
今までの私
私の大学生活は、体育会ラクロス部の活動一色。文字通り勉強もそっちのけでした。そんな部活中心に毎日を過ごしていた私もとりあえず就職はせねばと思い、氷河期と言われる中、活動を開始。第一志望だった銀行に入社することができました。
私の支店は皆さん本当にいい方ばかりで、人間関係で困ったことは何もありません。ですが時間が経つにつれ、銀行でキャリアを積んでいく自分が全くイメージできない事に気がつきました。3年はひとまず頑張ってみたらと言われたこともありましたが、銀行は私が進む道ではないと断固譲らず、2年ほどで退職しました。
そのあとの転職活動は、選り好みせずいろいろな企業に足を運び、この人と働きたいと思った会社で働き始めました。10人足らずの人数で全てをこなしているweb系のベンチャー企業で、何万人も働いている銀行との違いを肌で感じました。会社で朝を迎えたことも、納期に間に合わないと、本当に泣きながら仕事をしたことも何度もありましたが笑、どんな状況であってもこんなぺーぺーな私に愛をもって接して下さった会社の皆さんに、何よりも心から感謝しています。
デジタルハリウッド株式会社を知ったきっかけ
その会社も辞め、次はどうしようかと考えた時に、教育に関わることがしたいと漠然と思いました。そんな時に友人がFacebookでWantedlyをいいね!してるのを見つけ、こんな転職活動の仕方があるのかと知りました。
Wantedlyの中から教育に関わる会社を探し、何となくよさそうと思った会社の「話を聞きに行きたい」ボタンを片っ端からタッチ笑。6社ほど実際に会社に伺いました。そのうちの一つが大学受験の時に名前を見かけたことがあったデジタルハリウッド。お話を伺いに行き、「人の成長する姿とか、その過程に興味がある人には面白い仕事だと思うよ」という言葉にビビッと来てしまい、その日のうちに面接に進みたい意思をお伝えしました。そのあと無事ご縁をいただき、入社しました。
▲御茶ノ水駅前のビル「ソラシティ」4Fにある、デジタルハリウッド株式会社。
デジタルハリウッド株式会社に入社して
入ってみての印象は、受け身で仕事をしている人がいないということです。与えられた仕事をこなしていくのではなく、どうしたら上手くいくか、さらによくなっていくか、などを一人一人が考えて行動することができている会社なのかなと感じています。だからこそ考えをもって発信したことは、会社にいる年月に関わらずしっかり聞いていただけます。
また、違う部署の方であっても、同じ会社で働いている仲間という空気がちゃんとあるところも魅力だと思います。100人弱の人たちがワンフロアで働いていることも、その空気感が作れる理由の一つのような気がします。
▲同じ部署のスタッフと。話題のクリエイティブ作品「石膏ボーイズ」と一緒に撮影しました!
今の仕事
私の今の主な仕事は、社会人向けのスクールで受講を検討して来校なさった方に、デジタルハリウッドとはどういう学校か、どんなコースがあるのかなどをご案内することです。
社会人向けのスクールのため、通っていらっしゃる皆さんの年代、バックグランドは本当に様々です。「今よりももっと武器を増やして、他の誰にもできないようなものを作りたいんです。」と熱くお話ししてくださった方。「海外で映画の仕事に就きたいんです!」と目を輝かせて教えて下さった方。「一度は諦めてしまったクリエイターになるという目標を、やっぱりもう一度追いかけたいんです」と決意をお話して下さった方。デジタルハリウッドで勉強を始めることは、そんな皆さんの夢や目標を叶えるための最初の一歩だと私は思っています。
新しい道への最初の一歩はどんな一歩よりも大きな意味を持つと思うので、受講を検討している方から「頑張ります」「これからよろしくお願いします」の一言が聞けた時が何より嬉しいです。0が1に変わる大事なその一歩目に微力ながら自分が関われたと思うと、本当に冥利につきます。
▲講座の風景です。夢に向かって真剣に授業を受ける方々の姿に日々刺激を受けています。
これからどうしたいか
デザインと言えばわたし!と社内の皆さんに知ってもらうことがここ1年での目標です。大学、大学院、専門スクール問わずデザイン関連の企画や話題があったときに、まずは私に話をしてもらえるようになりたいです。3年後にはそれを社外の人にも認知してもらえるようになること。目標への道はまだまだ遠く険しいですが、臆することなくひねくれずに笑、一歩ずつ頑張っていきたいと思っています。
ゆくゆくはどこの部署でもいいのですが、母的な存在になれたらいいなという密かな野望もあります。「何かあったら私が全部責任持つから」を背中で語れるような、かっこいい女性を目指します笑。