1
/
5

新卒比率80%超え!?数字で見るディップをお届け!

こんにちは。こばやしです。新卒8年目になりました。特に変わりはありませんが引き続き頑張っていきます。

さて、今日はディップという会社を数字で紐解いてみたいと思います。

<売上高>

※2024年2月期 過去最高売り上げを更新

<拠点数>

※2024年4月時点

<従業員数>

※2024年4月時点(全従業員数)

<年齢分布>

※2024年4月時点
20代・30代の社員が8割超を占めています
自由闊達な組織風土です

<男女比>

※2024年4月時点

<女性管理職比率>

※2024年4月時点
 管理職の登用に性別は関係ありません

<新卒入社社員の管理職最速年齢>

※年功序列ではなく実力を評価しています

<育休休業取得率・復帰率>

※2024年4月時点
男性・女性共に育休取得・復職率はほぼ100%を維持(育児を目的とした休暇を含む)

入社4年目に決めたこと。 福岡オフィス初の育休復職者として。 【ワーママ・パパの働き方Vol.4】
2009年に新卒で入社し、福岡で営業課長としてご活躍されている田中さん。ご家庭では2児の母として、仕事と育児の両立に日々奮闘しています。福岡オフィスで初めて「子育てしながら働く女性」となった当時の思いや現在の心境などを伺いました。
https://dippeople.dip-net.jp/7388/

<平均残業時間>

※2024年4月時点

<離職率>

※2024年4月時点

<有給取得率>

※2024年4月時点
有給取得率:有給取得日数÷有給付与日数
休みがとりづらい雰囲気はなく、通常の有給休暇に加え、ディップ独自の特別休暇も用意しています

年間表彰者割合(ハワイ報奨旅行)

※2023年実績
高い成果を上げた社員たちが一同に会し、自らの仕事を語り合い、互いの健闘を称え合う最高の場です

報奨旅行でハワイに行ってきました|dip DX-division
こんにちは! 今回はディップの報奨旅行に行ってきたので、その感想をお届けします! 普段の内容とは少し毛色の違う息抜き記事ですが、ディップを理解していただける情報の1つかなと思いますので、皆さんもハワイに行ったつもりで楽しんでくださいませ🌺 なんでハワイに行くの?報奨旅行って?? そもそもこの記事をご覧いただいているからすると、 「報奨旅行とはなんぞや??」の方もいらっしゃるかもしれません! ...
https://note.com/dip_dx/n/nc08c0adc4aa2

<新卒研修>

※入社前研修から、入社後1年間の総研修時間
新卒の成長への期待は高く、活躍に向けて充実した研修を用意しています

リーダーシップジャーニー

※リーダーとしてフィロソフィーを体現する力を高め、次代を牽引していく経営幹部を育成中です

バイトルKidsプログラム参加社員数

※2024年4月時点
小学生へのキャリア教育プログラムへの参加を通して、小学生が将来のキャリア選択の幅を広げられるように取り組んでいます

子どもたちが仕事にワクワクできる未来を目指して。小学生のキャリア教育に挑む『バイトルKidsプログラム』とは。
2020年1月に開始したディップの社会貢献活動のひとつ、『バイトルKidsプログラム』。小学生を対象に「キャリア教育」を行う内容だが、なぜディップがそのようなことに取り組むのか。また、今後の展望は。
https://dippeople.dip-net.jp/14415/


ディップ株式会社
『バイトル』や『はたらこねっと』の求人メディアや、社内の社員向けプロダクトの企画やプロジェクトマネジメントを担当する仕事です。各分野のスペシャリストでチームを結成し、サービスの仮説設計、ユーザーインタビュー検証、企画提案、デザイン、開発設計、サービスリリース、リリース後はサイト改善に向けたデータ分析など、幅広い業務を担当します。世界一のプロダクトをつくりたい、ユーザーの仕事探しをワクワクさせたいという想いに共感いただける方をお待ちしております。
https://dip.snar.jp/entry.aspx?entryid=d596ca6f-1a80-407a-8308-391d5439bbce
ディップ株式会社
ディップのUI/UXデザイナーはユーザーリサーチからUI設計まで、プロダクトデザイン全般に携わります。『バイトル』や『はたらこねっと』などのtoCユーザー向けのプロダクト、『コボット』シリーズなどtoB向けのプロダクト、さらには『レコリン』などのディップの社員向けのプロダクトなど、様々なセグメントに向けたプロダクトを担当するのが特徴です。世界一のプロダクトをつくりたい、ユーザーの仕事探しをワクワクさせたいという想いに共感いただける方をお待ちしております。
https://dip.snar.jp/entry.aspx?entryid=e245cff7-6bb1-4a38-ac99-fb927531b20d
ディップ株式会社
「バイトル」や「はたらこねっと」の求人メディアや、社内の社員向けプロダクトの開発を担当する仕事です。労働市場における諸課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指している会社です。目的を実現するために、変化が激しい環境の中でも自ら学び、課題解決に向けた行動が取れる方をお待ちしています。
https://dip.snar.jp/entry.aspx?entryid=4ba43816-b745-44d8-8fe0-30fe8be99efb
ディップ株式会社
ディップのプロダクトを利用する2,000万人以上のユーザーデータを分析したり、プロダクトにしてユーザー体験の改善を行う仕事です。例えば、数百万のユーザーの行動データからサイトの中で困っているポイントを見つけ出してサイト改善の提案をしたり、100万以上ある求人情報を分析し、自然言語処理技術を生かして求人原稿を自動生成したりと、データから大きな価値を生み出します。多彩なアプローチを駆使して意思決定を最適化し、データを活用してディップを進化させる仕事です。
https://dip.snar.jp/entry.aspx?entryid=8a6b4aca-83d2-438a-a4f2-ff47d6acd8f8
ディップ株式会社
no description
https://dip.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=8MdYocbmokc


ディップ株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
ディップ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

小林 宥太さんにいいねを伝えよう
小林 宥太さんや会社があなたに興味を持つかも