最新技術でスケーラブルなサービスの基盤を開発したいSREエンジニア募集!
【募集背景】
現在 DROBE はサービスを大きく拡大しており、以下のような目標を持ってインフラの再設計と構築を検討しています。
- ユーザーや流通量の増加に耐えられるスケーラブルなシステムを構築する
- 取り扱うデータ量の増加に関わらず、安定的にデータを集計、分析できる基盤を構築する
- 機械学習をサービスに組み込むために、トレーニングから本番ディプロイまでの仕組みを構築する
- 開発環境を Developer フレンドリーなものにする
スケーラブルで安定したインフラを最新技術を使って構築したいエンジニアを募集しています!
【業務内容】
DROBE のインフラ設計、構築、運用まで幅広い領域を担当していただきます。
サービス部分のみならず機械学習におけるトレーニングとサービング、データパイプライン (ETL) 、BIツールによる可視化と分析等を可能にするインフラの設計、構築、管理の自動化などをご担当していただきます。
▼主要な業務範囲
- DROBEのサーバー、ネットワーク設計・構築・運用
- AI モデルのトレーニング、サービング等のパイプライン設計・構築・運用
- ETL の設計・構築・運用
- 障害発生時の原因調査、サービス復旧作業
- サービス監視業務設計・運用
- セキュリティ関連業務設計・運用
▼開発環境
・開発言語:python, php, go
・環境:AWS / GCP
・コンテナの管理:ECS / EKS
・ワークフロー:AWS Stepfunction / ArgoWorkflow
・ETL:AWS Glue / Athena / Kinesis / BigQuery
・ソースコード管理:git/ gitlab
・プロジェクト管理:Trello / Dropbox paper
・情報共有ツール:slack
【必要な経験やスキル(MUST)】
- AWS / GCP 等クラウド環境でのサービス運用経験
- Kubernetes もしくは ECS といったコンテナ環境でのサービス運用経験
- ETL の設計、構築、運用経験
【あったら望ましいスキル(WANT)】
- AWS / GCP などのクラウドインフラを使った機械学習環境の構築と運用経験
- Webサービスのバックエンド開発の経験
【得られるスキル/経験】
- Kubernetes 等コンテナを活用したサービスの本番運用
- MLOps の構築設計、と本番運用
- ETL の構築設計、と本番運用
使って頂く技術に関しての制約は得に無いので、その時に最適なものをチームで相談して決められる環境です
【こんな方と一緒に働きたい!】
・技術に対して積極的に興味関心を持ち、継続的に学習している人
・サービスを通じて世の中にインパクトを与えたい方
・創業期/成長期を楽しめる方