なにをやっているのか
7月頭に新しいオフィスに移転しました。風通しのいいオフィスを目指し、社員同士繋がりやすい環境になっています。
◇◆倉庫・物流施設を基軸とした総合営業◆◇
私たちイーソーコグループは、”物流不動産”というビジネスを展開しています。
物流不動産とは、「物流不動産に関連する人・空間・テクノロジーを掛け合わせたビジネス」です。
倉庫を中心とした事業用不動産を取り扱い、倉庫に悩むお客様に合ったご提案を行います。
イーソーコグループの中で連携し、不動産や金融、IT、建築、人材派遣などのサービスをワンストップで提供できるため、最初から最後までお客様をサポートいたします。
【1】 リーシング&バリューアップ
一般的な仲介やマスターリース、物件管理といった不動産業務から物流ノウハウを活かしたコンサルティングまで、空いてしまった倉庫の再生・活性化のサポートをしています。
建物の価値を向上させる為のご提案だけではなく、物流効率化に繋がるヒント、経営改善のご提案も行います。
倉庫オーナー様にも、倉庫以外での用途として利用を考えているユーザー様にもご納得頂けるような提案で課題を解決します。
【2】 Win・Win・Win(トリプルウィン)
倉庫を持つオーナー様、物件を探すテナント様、そしてイーソーコグループが共に笑顔でいられる事、それが私達が考える「トリプルウィン」です。
仲介やマスターリース、物件管理といった業務を通じてオーナー様とテナント様とをお繋ぎし、そのつながりを糧としてさらなる‘’WIN’’に向けて進みます。
お客さまの笑顔のない所に、私達の笑顔はありえません。
【3】 収益の最大化
イーソーコグループが目指しているのは、ユーザー様とその先にいらっしゃるお客様も含め、全員がメリットを享受できる仕組みです。
どうすれば物件の持つ個性を活かせるのか、より多くの収益を生み出すためにはどの物件を選び、改修工事を施せば良いのかを考えていきます。
イーソーコグループはお客様と共に決めた明確な出口戦略に基づき、倉庫リノベーションや物流効率化のコンサルティングなど、収益最大化の施策を具体的にご提案します。状況の変化やニーズに合わせた永続的なバックアップで収益最大化を実現します。
物流業界の低迷が続く今こそ、次の世代へのバトンタッチや業務転換も含めた包括的なソリューションが求められています。イーソーコグループは、未来のために今があると考えています。
なぜやるのか
◇◆倉庫をもっと楽しく!◆◇
倉庫と言えば、連想されるのは「きつい・汚い・危険」という3Kワードです。その為、多くの学生に興味を持たれるような分野ではないように思われています。
そんな物流業界のイメージを「稼げる、カッコいい、感動する」という新3Kへと変革していくことがイーソーコグループの使命です。
その為にも若い世代の風を取り入れながら、営業も現場もどんな分野でも活躍できる”物流ユーティリティープレイヤー”の育成に注力しています。
グループ会社の中でジョブローテーションすることで若手に多くの経験をさせ、スキルも知識も持ったオールラウンドプレーヤーとして活躍できる環境を用意しています。
そして産業を盛り上げるとともにお客様の「オンリーワン企業」を目指し、物流不動産ビジネスのパイオニアとして走り続けています。
どうやっているのか
◇◆ジョブローテーションシステム導入により、多方面での活躍が可能!◆◇
イーソーコグループでは、「ジョブローテーション」制度を採用しています。営業部に所属しながら現場の作業を行ったり、グループ内の別会社の業務を兼任している社員が多くおります。
その為1つの分野に留まらず、多くの経験と知識を手に入れることが出来ます。
物流不動産ビジネスのエキスパート「物流ユーティリティープレイヤー」になるために必要な宅地建物取引士やフォークリフトの資格など、各自の希望で取得しながら働く環境が整っています。
◇◆若手が盛り上げている会社です◆◇
営業部は平均年齢も若く、入社して2年目、3年目の社員が大活躍しています。打合せもまじめに、時には楽しく進める事を心がけています。
また、役員と社員の距離も近く、新入社員の意見でも上にしっかり届く体制が整っています。会社間の境もあまりなく、風通しの良い会社です。
◇◆やりたいを応援します◆◇
私たちは皆さんの挑戦を応援します。
私たちの仲間の中には働きながら夢を叶えようとしている方もおり、実現して現在は別分野で活躍している方もいらっしゃいます。
また、会社の中でも、社員のやる気を尊重しています。
「やりたい!」と発信すれば、若いうちからどんどん挑戦させてくれます。
なにより、何か失敗をしてもフォローしてくれる先輩方が多く在籍しているため、若いうちから挑戦のできる環境も整っています。
挑戦と成長に恵まれた会社です。