こんにちは!ecbeing採用担当の石田です。
早いものでもうすぐ1月が終わりますね。 。
これをあと11回繰り返したら、2017年が終わってしまいます(T_T)怖
さて気持ちを切り替えてまいります!
本日は、2016年4月にディレクターとして中途入社された
【鈴木 水都(みなと)さん】にお話をお伺いしました!
《当社に入社されるまでの経緯を教えてください!》
鈴木さん 『前職では、web制作系の仕事をしていました。 元々コーダーをメインにやっていましたが、"分析や構築をしたら終わり" といった状況だったので、運用にも携わりたいなぁという思いから、 転職活動をしていました。ちなみに前々職はNW系の仕事をしていて、webとは全く違う領域で働いていました。』
《そうだったんですね!そんな中、当社の選考を受けた理由は何ですか??》
鈴木さん 『はい。まずは前職にいるときから「ecbeing」という社名を知っていたので、 知名度の高さから興味を持ちました。それと、ECサイトを中心に行っている会社なので、 新規案件で終わらない、自分が目指している業務内容に携われる!と思い、選考を受けていました』
《なるほどなるほど・・・。実際に入社されてどうですか?雰囲気などいろいろ・・・》
鈴木さん 『面接から感じていましたが、和気あいあいとした雰囲気で、 この人たちと一緒に仕事がしたい!って思えました。
業務内容で言うと、普通のwebサイトではなく【お客様の売上】を第一に 考えないといけないので、そこが難しくもあり面白さでもありますね。 自分の提案が、お客様への打ち上げに直結するので、とてもやりがいがあります。
それと、ecbeingはクライアントも大きい企業様が多いので、 いろいろな業界や、それぞれの特徴を知れるのが面白いです!』
《確かに、当社のお客様はアパレル・化粧品・食品・薬品・印刷など、様々ですもんね!》
《それでは最後に、今後の展望についてお聞かせください。 今後、鈴木さんはどういうディレクターを目指していきたいですか?》
鈴木さん『そういう意味で言うと、今はまだ自分の強みを模索中です。 目標となる先輩が社内にはたくさんいるので、まずはその先輩に追いつくこと、 そしていずれは"この仕事は鈴木さんじゃないとダメ!"と言われるような存在になりたいです。』
鈴木さん、ありがとうございました(´∀`)★ミ
鈴木さん曰く、当社は制作会社と違って、いい意味でのかたさや 安定性(東証一部上場)もあって、セキュリティ面もしっかりしている点も 魅力のひとつだとか。(たしかに、残業削減への取り組みも、行っています)
腰を据えて長く働いていきたいなあ・・・―そんな思いも当社でなら叶えられると思います。
興味をお持ちいただけましたら、ぜひ一度、お話だけでも聞きにきてくださいね♪