1
/
5

楽しさの中に学びがある研修を経て感じた『ecommitで働くという事』

株式会社ecommitには研修制度があります。

そして今回も、今年入社したメンバーを対象に新人研修が行われました。

正直、研修という言葉に苦手意識がある自分。

居眠りをせずに受けきれるか心配でした(笑)

ただ、実際に僕が研修を通して感じたことは、

受けて良かった。

ということ。

って事で今回は新人研修が有意義な時間すぎて辛かった件について書いていきます。

新人研修のプログラムはびっちり!

研修といえば入社してすぐにやるイメージがありますが、今回の研修は僕が入社してから約4か月たってから行われました。

今回新人研修に参加したメンバーは新卒1名、中途4名。

年齢も経歴もバラバラの5名が「新人研修」に挑みました。

ここでこう思った人もいるのではないでしょうか?

「名刺交換からするの?」

ご安心ください。

ecommitの研修はなにも、名刺交換だったり電話応対だったり、そういうマナー講座みたいなことをする訳ではありません。(新卒者には別途研修有り)

今回のような社内で行う研修は、これからecommitで働いていく・業務をしていく上で必要なことを学ぶ場として設けられています。

その為、新人研修プログラムはびっちり!

  • 経営理念
  • コンプライアンス研修
  • 各部署1日体験
  • 事業所研修

どれも、ecommit社員として心得ておくべき、そして知っておくべき事です。

そして僕自身、知らなかった事、知りたかった事、これからの自分の働きように影響がありそうな事を得ることが出来たと感じています。

経営理念研修

毎朝ecommitメンバー全員で復唱している経営理念

今や体が覚えているくらい口にしていますが、その経営理念についての研修です。

その理念に隠されている想いやストーリーをCEOご自身から説明して頂きました。

理念が出来るまでの歴史、なんでそのフレーズが含まれているのか、などなど。

ecommitの経営理念は以下の通り。

ecommitの経営理念
環境ビジネスに革新を
お客様に感動を
そしてみんなが夢を叶える場所で在り続ける。私たちecommitは
一緒に働く家族(社員)の幸せと
本当に世の中に役立つ環境ビジネスを追求します。
行動基準
なによりも「安全」を重んじる
「世界」に対して誠実である
「仕事を成り立たせてくれている方々」に誠意を尽くす
「大切な仲間である社員」の幸福度を高める
効率を高め、大きな利益を生み出す

この中でも僕が一番記憶に残っているのは、

経営理念・行動基準の中で少なくとも今日一日で心がけるべき事を1つでも決める。

というお話でした。

全部が全部意識できればもちろんいいけれど、最低でも1つ意識しよう。

今日はとにかく安全に過ごそう!

感謝しよう!

メンバーを助けよう!

タスクが多いので人一倍効率よく仕事していこう!

などなど、この研修を受けてから朝必ず経営理念からテーマを決めるようになりました。

コンプライアンス研修

コンプライアンスってよく聞きますけど、コンプライアンスを言葉で説明できますか?

多分、なんとなく分かるけど、言語化出来ない人がほとんどなのではないかなって思います。

というか、ぼくがそうだったので仲間を作りたいだけなんですけど(笑)

コンプライアンスとは要は法令遵守

つまり、企業の一員として働く社会人として当たり前のコトを当たり前に守る、というような感じですね。

コンプラ違反なんて言葉もよく耳にすることもあると思いますが、この研修で学んだことは...

コンプライアンスは守って当たり前すぎる

って事。

学んだというか、再確認したという感じですね。

一応新卒の時にセミナーを受けたこともありますし、まぁ受けたならしっかりコンプライアンス言語化出来とけよって話なんですけど、当たり前のルールを当たり前に守る事。

当たり前だからこそ、知らないでは済まされない。

信用を得るのは大変でも、失うのは一瞬。簡単ですからね。

心がきゅっと引き締まる思いでした。

各部署巡り

ecommitには人事総務部、経理部、システム開発部、海外販売、ブランド戦略部、営業開発部といくつもの部署があります。

僕はブランド戦略部に配属されていますので、他の部署が普段どのような毎日をどのようなルーティンで過ごしているかは見えてきません。

なのでこの各部署巡りが非常に楽しかった。

しかも1日で詰め込みとかではなく、月曜日は〇〇部、火曜日は〇〇部みたいに1日体験みたいになるんです。

業務で忙しいにもかかわらず、研修を受ける為に時間を割いてプログラムを用意してくれたマネージャー陣には頭が上がらないですね。

まず各部署が何をしているのかなどの基本情報を叩き込まれます。

それだけでも十分に勉強になるのですが、それぞれの部署が特徴を生かしたプログラムを組んでくれるんです。

個人的に面白かったなって思ったのはシステム開発部の一日。

システム開発部の皆さんは、簡単に言えばPCなどを含めた機械系のスペシャリスト。

普段からシステム開発部の皆さんには助けられています。

そんなシステム開発部のプログラムは

  • 周りにドヤ顔出来る最新エクセル関数
  • アプリ作ってみよう

の2本立て。

それなりにPCを触ってきた僕でも、さりげないPCのキータッチを見るだけでとんでもないレベルの差を感じてしまうくらいのシステム開発メンバーが、教えてくれるエクセル関数。

正直言ってめちゃえぐかったです。←語彙力

今僕ドヤ顔してますからね。

あんまり詳しくは教えたくないのですが、簡単に言うと勝手に仕分けしてくれて勝手に計算までしてくれちゃう関数です。

しかもマウスを使わずにキーボードだけで完結。

色んなコマンドがあるんだなーなんて思いながら、次にやってきたのはアプリ作成。

アプリ作成ってやったことあります?

なんか難しい暗号みたいなやつ(コード)書かされるんじゃないのー?って思ってたんですがなんのその。

なんか気づいたらいつの間に出来ちゃいました。

まっ、ゲームとかではなく計算機なんですけどね!笑

でも、初めての体験をさせてもらったことは本当に貴重な経験。

システムの皆さんは今回アプリ作成をしたソフトを使用して色々試行錯誤しているんだとか考えると、これが基礎中の基礎なんだなと実感しました。

というか単純にアプリ作れる研修とか楽しいに決まってる!

勿論、全部の部署が楽しかったのですが共通して言えることは

みんな自分の仕事に熱い想いを持っている

ということ。

仕事の流儀とでもいいましょうか。

こだわりポイントが本当に良い意味で面白い。

他部署のお仕事の役割を知れたことでも勉強だけど、もっと深い所まで知ることが出来た部署巡り研修。

お金取っても良いレベルの内容でした。

事業所研修

↑東京第一事業所のフォークに乗っていた守り神的存在のゴリラ様(笑)

最後はこの研修のメインイベントとして僕が勝手に位置付けていた事業所研修

普段は鹿児島のオフィスにいる研修組は、飛行機に乗り関東へ行き、4日間の事業所研修が行われました。

プログラムとしては

  • 1~3日目:北関東事業所(3日目はRA研修)
  • 4日目:東京第一事業所、東京第二事業所

というスケジュール。

業務の中で事業所にずっといるという日がない僕にとっては、現場の人達とコミュニケーションを取れる絶好のチャンス。

そして、現場の動きを理解する貴重な機会。

(研修中にいった北関東事業所のネット拠点やばかった➡コチラ

この事業所研修を通じて学んだことは

CEOが言う「ecommitは現場が強み」の理由が分かった。

ということ。

現場の人達のプロ感が、そしてスピード感がやっぱりすごいんですよ。

  • 食器を包むスピードがめっちゃ手際よい人
  • 衣類選別のスピードがすごい人
  • 衣類を圧縮して100kg・400kgのベール(塊)を手際よく作る人
  • コンテナに計算して隙間なく詰める人(多分テトリス上手い)

などなど、1つ1つの所作がやっぱ違うんですよね。

食器詰めや衣類選別を体験させてもらったのですが、足腰パンパン。

しかも自分なりにスピードを上げてやっても、プロ達には量で全く勝てない。

衣類選別なんかは3時間くらいやって僕ともう一人で上の写真くらい。

他の人は多分倍行きます。笑

本来であれば、僕がやらずに自分でやった方が仕事が進むだろうし、邪魔だ!って言われてもおかしくないんですが、すごく丁寧に優しく細かく教えてくれました(涙)

そして、RA(リユースアドバイザー)という役割を持つ社員がいます。

簡単に言うと、トラックで回収しに行くドライバーさん。

今回同行させてもらって色々なお話をすることが出来たのですが、RAさんと呼ばれる理由が分かりました。

結局、回収が鍵を握る。

売れる売れない、需要ある需要ない、を見分けるのはRAさんの経験と知識。

まさにリユースアドバイザー。

長い距離を運転して、各拠点で回収をして、リユースできるかどうかを判断しながら手際よく場をこなしていく。

営業チームが回収量を増やす為に動き回り、RAさんが回収拠点で回収し、現場はそれらを選別しながら必要な人に繋げていく。

RAさんが回収の効率を上げれるようにシステム開発部は奔走し、ecommitのこの仕事流れをもっと大きくやっていけるように、ブランド戦略部がecommitの事を社外に広報し、人事総務部がこのwantedlyなどを通して採用を強化する。

ecommitはすべてが同じ方向性、同じ目的に向かって進んでいるんだと感じれた研修。

研修なんて、正直めんどくさいな...

って思っていた自分に喝を入れたいくらい。

オフィスにいるだけでは分からない、知らないことがたくさんあり、ecommitについて学べる貴重な機会でした。

株式会社ecommitでは今回のように、研修が行われますので、業界について何も知らない!けど興味はある!って人でも大歓迎です。

大事なのは世の中の環境の仕組みを変えたいという熱意。

気になった点があったら、お気軽にお問い合わせください。

株式会社ECOMMITでは一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社ECOMMITからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?