僕たちにはライバルがいる。
皆さんもご存知のように、弊社では「かむなび」というYouTube総合情報メディアを運営している。誰しもが、「美人 YouTuber ランキング」や「イケメン YouTuber ランキング」で検索したことがあるだろう。そのときに出てくる記事は、かむなびの記事だったりする。
そんな「かむなび」には長きに渡るライバルがいる。2018年5月に本格リリース以降のことだ。
「かむなび」で検索すると...
え、「神名備」が出てくるんですけど!?
え、ラーメン屋が出てくるんですけど!?
え、聞いていないんですけど!?
つまり、こういうことである。「神名備」さんという、西日暮里にあるラーメン屋の「食べログ」のページが、SEO上検索順位の1位から3位くらいを占めていたのである。弊社の「かむなび」は4位だったのだ。ちなみに「神名備」さんは食べログ評価「3.68」のツワモノである。
それに驚愕した弊社のマーケティングマネージャーが、どうにかこうにかして、「かむなび」を遂に検索順位1位に持ってきたのだ。(2018年11月末時点)
そんな経緯があり、
勝ち誇った顔で「神名備」へ行こう!!
と思い、先日私ともう1名の社員で神名備に行ってきたのだ。
※上部gif画像、「喰ってやるぜ!!」と言わんばかりの演出。(勝ち誇り気味)
※ちなみに私も、もう1名の社員も、かむなびとは一切関係ない部署の人間です。
┃ Part1:注文
さて、12月1日土曜日の昼13:30頃に我々はやってきた。
事前にGoogle Mapの口コミを見ていたところ、どうやら「女将さんの接客があまりにも良い」ところも高評価の一因のようだった。
10名ほど並んでいたため、我々は丁度外の待機スペースに並ぶことになった。
すると、驚いたことに、中から女将さんが「寒い中恐れ入りますが、もう少しでご案内しますね。」と声を掛けてくださった。
「(...ほっこり)」
いやいやいやいや、当初の目的を忘れてはいけない。我々は勝ち誇った顔でやってきたのだ。ほっこりしている場合ではない。
さて、メニューを確認したところ、1,300円のラーメン(醤油 or 塩)と、2,000円のチャーシュー麺(醤油or 塩)がある。ライバルの看板メニューと勝負しないと勝負する意味がない...!! ということで、チャーシュー麺を頼もうとしたその時...
女将「うち、ラーメンの方がオススメなんです。」
(安い方がオススメだと...!?)
売上よりも本当のオススメを教えてくれるシーンに、またもほっこりすることになる。曰く、「普通のラーメンもドデカチャーシューが1枚乗っているが、チャーシュー麺はドデカが3,4枚規模になる。チャーシューの塩分でスープがしょっぱくなってしまうんです。。」とのこと。なるほど。
しかし、どちらにも勝ちたい。
我々には策があった。そう、2人で来たので、ラーメンとチャーシュー麺を頼めば良いのだ。そして、私はノーマルの味(ラーメン醤油)を食べたかったので、相方にチャーシュー麺(醤油)を頼ませた。
ラーメンはTopの画像で、下記がチャーシュー麺の画像である。
┃ Part2:実食
素人の食レポほどつまらないものはない。
結論から言おう。
2位じゃ、駄目なんでしょうか
ということである。
スープを飲む -> 美味い!
麺を食べる -> 美味い!
チャーシューを食べる -> 激々 美味い!!!!(漢方が効いてて美味しい!!)
ということである。僕らは素直に負けを認めたい。
まあ女将登場で勝負は決まってた
ところがありましたよね。
なんなら口コミの時点で薄々感じてた
ところもありますよね。
以上をもって、会社には「切磋琢磨し、認めあえる、そんなライバルがいる "かむなび" がむしろ誇らしいです。」と伝えようと思う。
我々は、全力で神名備を応援します!!(ガッツポーズ)
/assets/images/2618/original/ea4e4e65-14b5-453e-b7b5-9245b527ea42.jpeg?1392712841)
気軽な情報交換や相互理解に活用できます
フォローして
次の転職に備えて気になる会社の情報を集めましょう。
フォローしておくと、働き方やカルチャーなどの最新情報が受け取れます。