働き方やメンバーに興味がある方へ
すべてのストーリー
フェンリル
19日前
3年ぶり!Fenrir BBQを開催しました
こんにちは!4月に新卒で入社しましたデザイナーの早坂です。今回は6月に開催したフェンリルのイベントFenrirBBQについてお伝えします!フェンリルでは恒例のイベントでしたが、コロナウイルスの影響でここ3年は開催できず今年は念願の開催となりました。大阪本社のメンバーやそのご家族を中心に総勢130名が集まり、淀川河川敷でBBQを楽しみました。新卒も運営に参加今回の運営には新卒も携わり、当日参加者の方々に配る名札の企画と制作を担当しました。デザイナーは名札のデザインを、エンジニアは制作をそれぞれ担当し小さいプロジェクトとして進めていきました。企画はデザイナーがそれぞれ案を持ち寄り考えていきま...
メンバーと話せるフェンリル
約2ヶ月前
若手デザイナーを中心に、社内テレビ番組を企画!デザインセンターのキックオフイベント『DDテレビ』を開催しました!
こんにちは!フェンリルの若手デザイナー、小崎・伊藤・阪口です。フェンリルでは、部門ごとのキックオフを上期と下期の年2回開催しています。今回は、私たちが運営として携わった2022年度上期のデザインセンターキックオフの様子をご紹介します!今期もオンラインで開催!デザイナーズデイデザインセンターでは、「デザイナーズデイ」と題したキックオフイベントを毎期実施しています。デザイナーズデイでは、マネージャー陣による当期の目標発表や、チームビルディングを目的としたゲームなど多様なコンテンツが盛り沢山となっています。ここ数年ではオンラインでの開催が主流となってきましたが、遠隔でもメンバー間のコミュニケー...
メンバーと話せるフェンリル
2ヶ月前
コロナ禍の就活と入社とは。‘21新卒にインタビューしました!
こんにちは!フェンリル採用担当の松本です。今回は”コロナ禍の就活と入社”をテーマに’22新卒と’21新卒にインタビューを実施しました。本ストーリーは第二弾として、’21新卒入社のスマートフォンアプリエンジニア小原さんとデザイナー阪口さんに”コロナ禍の就活と入社”について、話を聞きました。今回も就活中の方、そして今後就活を控えている学生のみなさまにとって参考になること間違いなし!ぜひ最後までご覧ください。インタビュアーは前回に引き続き人事部 採用担当の吉田と松本です!オンライン面接で意識していたこととは(松本)早速ですがお二人から色々とお話を聞かせてください!就活では面接で自分の経験や想い...
メンバーと話せるフェンリル
3ヶ月前
デザインと技術のプロに学ぶエンジニアサマーインターンシップを開催します!
こんにちは!フェンリル採用担当の松本です。今年もこの時期がやってきました!毎回ご好評いただいているフェンリルのインターンシップ。今年の夏も8月から9月にかけて開催することが決定いたしました!5日間のインターンシップを通じて、夏休みの間に技術力を高めませんか?デザイナーとエンジニアからサポートを受けられるインターンシップはフェンリルならでは。今回も充実したコンテンツをご用意しております!選べる2種類のコースフェンリルのインターンシップは個人開発型とチーム開発型の2種類3つのコース。■個人開発型・アプリケーションエンジニア(iOS/Android)コース・ウェブエンジニアコース実施方法:オン...
メンバーと話せるフェンリル
3ヶ月前
コロナ禍の就活とは。’22新卒にインタビューしました!
こんにちは!フェンリル採用担当の松本です。今回は”コロナ禍の就活と入社”をテーマに’22新卒と’21新卒にインタビューを実施しました。本ストーリーは第一弾として、’22新卒入社のウェブエンジニア田中に”コロナ禍の就活”について、話を聞きました。現在就活中の方、そして今後就活を控えている学生のみなさまにとって参考になること間違いなし!ぜひ最後までご覧ください。インタビュアーは人事部 採用担当の吉田と松本です!就活の動き出しとフェンリルとの出会い(松本)今日はお時間をいただき、ありがとうございます!早速ですが、色々とお話させてください。田中さんがフェンリルと出会ったのは、一般的な就活スケジュ...
メンバーと話せるフェンリル
4ヶ月前
実践的な技術を身につけるチーム開発型インターンシップを開催しました。
こんにちは!フェンリル採用担当の松本です。毎年夏と冬に開催しているフェンリルのインターンシップ。今回はフェンリルの中でも特にチーム開発に強みをもつ島根支社のエンジニアによるサポートのもと、チーム開発を体験できるインターンシップを開催しました。実践的な技術を身につけるプロの現場で学ぶチーム開発5名で1つのチームとなり、制作テーマに合わせてゼロからアプリをつくり上げていただきました。5日間でアプリケーションの企画〜開発までのプロセスを学び、チーム開発を体験できるコースとなっています。📷オンラインでもオフラインと同等のコミュニケーションを当初フェンリルの新たな働き方であるハイブリッドワークを体...
メンバーと話せるフェンリル
5ヶ月前
学校での学びを実践形式で。横浜デジタルアーツ専門学校のみなさまとのワークショップをレポート!
こんにちは、人事部の園田です!学生の頃、学校で習った知識やスキルが「社会で実際に役に立つのか?」と思ったことはありませんでしたか?これまでも、実践的なワークショップや講義などを通し、学生のみなさまをサポートしてきたフェンリル。今回は、未来を担うデザイナーの育成を視野に、横浜デジタルアーツ専門学校Web科1年生を対象にした授業協力をさせていただきました。実践的なワークショップをオンラインで横浜デジタルアーツ専門学校Web科は、WebデザインとWeb技術をバランス良く習得し最先端のデザインを学べる環境があり、UIだけではなくUXを考えられるデザイナーの育成に力を入れられております。また、「学...
メンバーと話せるフェンリル 社員インタビュー
5ヶ月前
フェンリル社員インタビュー#11 「楽しみながらチャレンジできる環境で成長する、クラウド領域のプロフェッショナルチーム」
こんにちは。コピーライターの高島です。フェンリルで働くメンバーのキャリア、仕事に対する姿勢などをお伝えしている社員インタビュー企画。前回は、クラウド活用支援サービス『GIMLE(ギムレ)』を率いる、クラウド事業推進部の次長 前垣内に話を聞きました。今回は、それぞれ役割の違うGIMLEのメンバー3名の対談をお届けします。2020年9月の立ち上げ以降、スピード感のある進化を続けているGIMLEにおいて、第一線で活躍しているメンバーが日々どのような業務にあたっているのか、チーム内の雰囲気、GIMLEのミッションなどについて聞いてみました!<これまでの社員インタビューはこちら>https://w...
メンバーと話せるフェンリル
6ヶ月前
【子育て中のリモートワーク 後編】子育て中のメンバーにインタビュー!
こんにちは!プロモーション担当の渡邊です。前回の記事では、フェンリルで働くメンバーを対象に、社内アンケートを実施し、子育て中のリモートワークの実態に迫りました。https://www.wantedly.com/companies/fenrir/post_articles/359142今回は後編として、子育て中のデザイナー、エンジニア、バックオフィスの3名に、インタビュー!1日のタイムスケジュールをはじめ、子育て体験談や今後の目標などを聞いてみました。フェンリルで子育てしながら働くイメージを掴んでいただけると嬉しいです。2歳の男の子を育てる デザイナー まずは、フェンリルのノベルティやホリ...
メンバーと話せるフェンリル
8ヶ月前
みんなで汗を流してコミュニケーション!デザイン部門のキックオフ『デザインセンター秋の大運動会』を開催しました
こんにちは!4月にデザイナーとして新卒入社しました、岡と申します。フェンリルでは年に2回、会社全体と部門ごとにキックオフを開催しています。今回は、10月にデザイン部門で開催されたキックオフの様子をお届けします!リアルからオンライン開催へデザイン部門では、「デザイナーズデイ」と題したキックオフを実施しており、マネージャー陣からの目標共有やコミュニケーションを図るワークショップを行っています。コロナ禍以前は各拠点からデザイン部門の全スタッフが集まっていましたが、情勢をふまえ、ここ数年は生配信でのオンライン開催に。今回の下期キックオフでは、緊急事態宣言が出ていたこともあり、運営スタッフもできる...
メンバーと話せるフェンリル
8ヶ月前
【子育て中のリモートワーク 前編】社内アンケートで実態を調査しました!
こんにちは。プロモーション担当の渡邊です。私は2019年に第二子出産のため産休育休を取得し、今年の4月に職場復帰をしました。そして今もリモートワークを継続中です。復帰当初は、リモートワークのメリットばかり目についていましたが、半年経験してみて “子供を家で見ながらの業務” や “仕事とプライベートの線引き” など、大変なこともあると実感しています。子どもを持つフェンリルの仲間は、毎日どのように過ごしているのでしょうか?実態調査のため、社内アンケートを実施しました。今回はその結果をもとに、リモートワークのメリット/デメリットをはじめ、子供と共に在宅し働く実情や、仕事、子育て、家事の両立のた...
メンバーと話せるフェンリル
9ヶ月前
島根開催!プロの現場で実践的な技術を身につけるチーム開発型インターンシップ
こんにちは!フェンリル インターンシップ担当の松本です。あっという間に今年の残り1ヶ月ですね。皆さんにとって今年はどんな1年だったでしょうか?私は近くのホテルで夫とアフタヌーンティーを楽しんだり、ちょっと良いお菓子をお取り寄せしたりと普段とはちょっと違う少し贅沢な時間の過ごし方をした1年でした。さて、本日はフェンリルのウィンターインターンシップのお知らせです!就職活動の前に、チーム開発を体験し、自身の実力を底上げしませんか?■プログラミング文化が根付く島根で、エンジニアの第一歩となる体験をインターン生同士でチームとなり、1つのウェブアプリを企画/開発するチーム開発コースを島根で開催します...
メンバーと話せるフェンリル
9ヶ月前
デザインと技術にこだわったアプリ制作の秘訣を知る23新卒会社説明会開催中!
こんにちは!フェンリル採用担当の松本です。フェンリルでは、12月1日より2023年度の新卒採用をスタートいたしました!「デザインと技術でユーザーにハピネスを」デザイナー、エンジニア、品質管理、営業や管理部門など、職種を問わず、フェンリルが大切にしている価値観です。フェンリルで働く全員がデザインを大切にし、プロフェッショナルな技術で世の中にハピネスをもたらす。この想いに共感し、デザインと技術のプロフェッショナル集団の一員として成長したいという方にこそ、ぜひフェンリルの採用にエントリーいただきたいと思います!まずは会社説明会にご参加いただき、私たちフェンリルが何を考えそして何をしている会社な...
メンバーと話せるフェンリル
9ヶ月前
クリエイティブな会社であり続けるために。自分の意思で選択する「新しい働き方」をアップデートしました。
こんにちは、人事部の吉田です。コロナ禍以降、世の中がそうであったようにフェンリルでも多くの変化がありました。様々なことに取り組んでいる中で、さらなるクリエイティブを生み出すための「新しい働き方」や「環境のアップデート」に向き合ったプロジェクトについてお伝えしていきたいと思います。フェンリルの価値観を大切にしながら変化するフェンリルは創業当時から「全員が同じ環境で働く」ということを大切な価値観にしてきました。そのため、リモートワークやフレックスタイムの導入をしてきませんでしたが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けはじめた2020年2月以降、早急にリモートワークに移行。様々な体験を重ねるこ...
フェンリル
11ヶ月前
デザイン力と技術力を高める! サマーインターンシップを開催しました!
こんにちは、採用担当の李です。毎年大好評のフェンリルのサマーインターンシップを今年も開催いたしました。全行程『オンライン』での開催となりましたが、今までの開催経験と参加いただいた方々のご意見を反映し、さらに充実した5日間となりました!今回はその実施内容についてご紹介させていただきます。<コースの内容について>今回は以下3種類のコースを開催しました。・アプリケーションエンジニア(iOS/Android)コース・ウェブエンジニアコース・チーム開発コース 自作アプリをデザインと技術の両面でブラッシュアップ■アプリケーション(iOS/Android)エンジニアコース■ウェブエンジニアコースご参加...
メンバーと話せる