(株)フライヤー
フォロー
ホーム
ヒラメキ溢れる世界をつくる!
『ヒラメキ溢れる世界をつくる』をミッションに、本の要約サービス「flier(フライヤー)」や、読書コミュニティ「flier book labo」を展開。変化が激しい現代において、発想力が求められるビジネスパーソンのための「知」を軸とした様々な事業を創っていきます。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
フライヤーには、コンサルタント、大手出版社の編集者など各業界のプロフェッショナルや、未経験からエンジニアに転身し、3週間でiOSアプリを開発してしまう社員、学生の頃から社会人をまとめて新規事業を企画してしまう社員など、優秀なメンバーが集まっています。
読書好きで、知的好奇心旺盛な社員が多く、得意なことを活かして、新しいチャレンジをしています。
ヒラメキは多くの知識の組み合わせから生まれます。そのため、仕事は時間内に集中して終わらせ、仕事以外の時間も有意義にすごすことが、仕事にも生かされると考えています。実際に、ほとんどの社員が定時に退社し、副業、子育て、趣味など、様々な環境で学びの機会を得ています。
フライヤーでは、一人ひとりがプロフェッショナルとして働くからこそ、上下関係が一切ありません。それは普段の雑談や仕事を依頼する際のコミュニケーションにも表れています。
一人ひとりが当事者として、年齢や参画時期、役割に関係なく、手を繋いでフライヤーという1つの輪を作っています。
フライヤーでは、チームや役割に関わらず、新しい機能やサービス案を提案しています。エンジニアから発案し、新しいプロジェクトが始まる事も多いです。他のチームからの発案であっても、エンジニアが加わりプロジェクトが進みます。フライヤーのエンジニアは、サービスの企画から深くかかわり、プロジェクトの意思決定にも重要な役割を果たしています。
弊社の代表は「領域を飛び出していてもやりたいことがあったらやってください。」と言います。もちろん私たちは一人ひとり役割があります。しかし、現在従事している仕事以外にもチャレンジしたいことが出てくるのは自然なことです。そんな時、それを押さえつけるのではなく、できる限り希望を叶えられるよう取り計らう、チャレンジを応援する文化があります。
メンバー他のメンバーも見る
シゴト他の募集も見る
会社情報
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル8階
2013/6 に設立
大賀 康史 が創業
30人のメンバー
海外進出している / 社長がプログラミングできる / TechCrunchに掲載実績あり